【バス運転士】現役ウテシへ質問 94便【になりたい!】 (348レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ f7d5-BzvG) 07/09(水)14:14 ID:+NorFzJm0(1/4) AAS
【バス運転士】現役ウテシへ質問 93便【になりたい!】
2chスレ:bus
↑
前スレ
関連スレ(スクールバス系は今は単独スレでなく雑談スレで話題がある模様。その他の関連スレは字数上割愛省略。)。
↓
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ42便【意見交換】
2chスレ:bus
【観光】貸切バスのウテシになりたい 5号車【ツアー】
2chスレ:bus
バスの事故@2023年6月再始動
2chスレ:bus
なんでバスの運転士(ウテシ運転手)はお客様に無礼?9
2chスレ:bus
●
関連サイト
バス運転手専門の求人サイト バスドライバーナビ
外部リンク:www.bus-dnavi.com
319(1): (ワッチョイ 5be3-1GGU) 08/18(月)22:17 ID:ZI0Xv0Gn0(1) AAS
真冬にサイドブレーキが凍った事例ある?
乗用車でも冬季はサイドブレーキを掛けない方がいい
320: (ワッチョイ 8959-YVlg) 08/19(火)06:03 ID:VXICKpel0(1/2) AAS
>>319
北国だけどサイドブレーキが凍る事は無いよ
昭和の時代の話だよそれ
バスはギアを入れて止めてエアー圧が落ちるとギアが抜けなくなるから
サイドブレーキと輪止めで止めるが基本
321: (スップ Sdb3-WuDF) 08/19(火)06:56 ID:x2n3f6/td(1) AAS
だな関東の人だが東北にバスで行って長時間駐車も普通にパーキングブレーキしてるよな
322: (JPW 0H4b-Bmt+) 08/19(火)07:29 ID:SFQNlaWPH(1) AAS
菅平や志賀の雪山いっても夜間停泊でもホイールパークは掛けるよ
チェーン玉もするけど
323(1): (ワッチョイ 5be3-1GGU) 08/19(火)11:58 ID:+HPE4+SS0(1) AAS
うっかりギア入れたまま駐車してエアが抜けてギアが抜けなくなったら救援を呼ぶ羽目になる?
324: (ワッチョイ 8959-YVlg) 08/19(火)14:46 ID:VXICKpel0(2/2) AAS
>>323
エアータンクにエアーを充填しないとギアが抜けないからエンジンもかけられない
325(1): (ワッチョイ db2b-uNzz) 08/19(火)14:52 ID:3rC0Dxg00(1) AAS
>>228
天橋立行ってきました~
話聞いて宮津側から文殊堂の所に行って正解でしたわ、またなんか有ったらお願いしますね
326: (ワッチョイ 21af-GkAr) 08/19(火)17:29 ID:571co76q0(1/5) AAS
>>307
すまんな、正式名称知らなくて。
トラックやバスのアレは輪止め(〇はどめ ×わどめ)って言うんね。
一切の勾配(坂道)でない完全な平坦な道でもトラックやバスがやってるのを地元ではよく見る。収納庫はトラックは車外でバスは車内なことが多い印象だから、トラックは走行中に輪止めが転落しないのか心配だがw。
327(2): (ワッチョイ 21af-GkAr) 08/19(火)17:30 ID:571co76q0(2/5) AAS
ちなみにダンプでは輪留めを見たことないけど、ダンプはやってないのかな?
そういえばバスの後輪ナンバープレートって基本的には下の真ん中にあるけど、
たまに右端にあったり、やや右端にあったりする。
あれは看板広告の大きさを前提に予めナンバーの位置を通常と変えているのか、大きい広告が来たためにナンバーを変えてるのか。
328: (ワッチョイ 21af-GkAr) 08/19(火)17:32 ID:571co76q0(3/5) AAS
バスの広告って当然、バス・電車のラッピングとかと同じで広告主から金を貰ってやってるのかと思ったら、
広告はさすがにバス会社から頼むことがあるかは分からんが、
ラッピングバス・鉄道については、逆にバス 鉄道 の会社からアニメ(に限らないが)会社に金を払って頼む場合もあるみたいね。
329(1): (ワッチョイW 417d-z8C8) 08/19(火)17:39 ID:wpFmSnzr0(1/3) AAS
色んな会社のホームページに広告のこと記載してたね
あまり良く分からないけど
知り過ぎると行けないからね
330: (ワッチョイW 93fc-0Dtq) 08/19(火)17:43 ID:nBcgoW+/0(1) AAS
>>327
駄目だってのはわかるけど、そう思わせる行いばかり目につく。
偏見なのかもしれないが「ダンプ乗りは輪留めの必要性など理解できねぇ」
331: (ワッチョイW 417d-z8C8) 08/19(火)17:55 ID:wpFmSnzr0(2/3) AAS
>>327
ダンプはやってるところは見たことないね
まぁー俺には関係ないけど
トラックできれいに輪止めしてる会社は真面目なイメージ
332(1): (ワッチョイ 217d-GkAr) 08/19(火)21:50 ID:571co76q0(4/5) AAS
絶対にサイドブレーキを引き忘れない自信が無いというなら、
むしろ自家用車にも車止めを義務付けるべきだろう
333: (ワッチョイ 217d-GkAr) 08/19(火)21:50 ID:571co76q0(5/5) AAS
>>329
?
334: (ワッチョイW 417d-z8C8) 08/19(火)23:01 ID:wpFmSnzr0(3/3) AAS
>>332
大型はかけ忘れると大変なことになるからね
輪止め付けるのをクセ付ければサイド忘れても何とかなるかな?
335: (ワッチョイW ab8d-WuDF) 08/20(水)04:38 ID:9OJHTKCU0(1/2) AAS
パーキングかけ忘れなければ輪止めは必要ない
俺はバス離れる時5回位見る癖があるから輪止めは全く興味ない
336(1): (ワッチョイW ab8d-WuDF) 08/20(水)04:41 ID:9OJHTKCU0(2/2) AAS
ホイールパークの話ね
パーキングの強弱で動く奴は輪止め必須
337: (スプープ Sdb3-uNzz) 08/20(水)04:46 ID:DhNMgGBkd(1) AAS
パンダエアロ、エアロM、ミディMEは軒並みバカみたいにサイドブレーキ弱くて輪留め必須
ホイルパークは多分動かないだろうけど輪留めするクセは付けといて損は無いと思うけどね
338: (ワッチョイW 9319-X42X) 08/20(水)14:58 ID:A4QV7gmy0(1) AAS
>>325
お疲れ様でした
無事に行かれたようで良かったです
339: (ワッチョイW 93de-z8C8) 08/20(水)18:45 ID:DrLgXJHP0(1/4) AAS
結果満足行くところに行きましたとさめでたしめでたし
340: (ワッチョイW 93de-z8C8) 08/20(水)19:34 ID:DrLgXJHP0(2/4) AAS
>>336
そうだね
他業だったら解決$取れるな
341: (ワッチョイW 93de-z8C8) 08/20(水)19:40 ID:DrLgXJHP0(3/4) AAS
↑↑書くとこ間違えたスマソm(__)m
342: (ワッチョイW 93de-z8C8) 08/20(水)19:43 ID:DrLgXJHP0(4/4) AAS
全く関係ないスレッドだったm(__)m
343: (ワッチョイ 5be3-1GGU) 08/20(水)20:02 ID:mxrx2mtj0(1) AAS
普通乗用車だとAT車はPレンジがあるがバスにはないんだな
乗用車はギアに物理的にロックを掛けるが大型車でこれをやると坂道でギアが破損してしまう
Nレンジにして輪留めして止める?
344(1): (ワッチョイW 93e9-Jg7O) 08/21(木)18:16 ID:NrGGvdN70(1/2) AAS
現役ウテシの嫁になりました。
休憩する場所に何もお店がない仕業の時に、ちょっとしたお弁当を持たせているのですが、他にしてもらえたら嬉しい事とかありますかね?
345: (ワッチョイW 597f-z8C8) 08/21(木)18:24 ID:15Ubh3DG0(1/2) AAS
負の連鎖を断ち切りたい....
346(1): (スップー Sdf3-uxvN) 08/21(木)18:26 ID:WuHmm+Wgd(1) AAS
>>344
疲労が蓄積するとコース間違いや接触とか起こして大問題になるから熟睡できる環境を作ってあげることかな
347: (ワッチョイW 9390-Jg7O) 08/21(木)18:49 ID:NrGGvdN70(2/2) AAS
>>346
ありがとうございます!
とりあえずそこそこのベッドと足腰のマッサージ機は用意してあるので、お給料入ったら枕とかプレゼントしてみようかなと思います!^^
348: (ワッチョイW 597f-z8C8) 08/21(木)19:24 ID:15Ubh3DG0(2/2) AAS
指差確認
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s