安全書類 4枚目 (440レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/23(土)15:55 ID:??? AAS
安全書類作成に携わる者同士仲良く語りましょう
一応次スレ立てた
※前スレ
安全書類 2枚目
2chスレ:build
安全書類 3枚目
2chスレ:build
411: 08/01(金)19:34 ID:E1KVEAvZ(1) AAS
仕事やめてー
安全書類だからって注文書の作成から投げるなら見積書も見せろっての
412: 08/02(土)00:08 ID:??? AAS
病院の受付にあるマイナンバーカードリーダーみたいなのを現場に置いて、職人は出入りの度にマイナンバーカードをカードリーダーに通せば、身元と健康保険の情報は分かるんだから作業員名簿要らないよな
早くそうならないかな
413: 08/04(月)14:20 ID:i2VVZp3S(1) AAS
当時を知らないからなんとも言えないけど
おそらく紙だけでやってた頃よりも煩雑で複雑なシステムになってるよね
無駄な手間増やされまくってる気がする
414: 08/05(火)05:52 ID:??? AAS
そもそも大昔はこんな書類ないだろ
415: 08/05(火)07:28 ID:??? AAS
昔は現場間移動のフットワークが良かった
仕事の早い職人さんは時間が空いたら次々と現場をこなして1日に複数の現場に行って稼いでた
学が無い人間は職人をやればクラウンやシーマに乗れてた
でも根本はそういう人間だから宵越しの銭は持たない
安全性なんて考えない
今は書類に縛られてるがなるべくしてなった感もある
ハア〜
416: 08/05(火)07:35 ID:eyFiUGA8(1) AAS
大昔は犯罪逃亡中とか住所不定の輩が流れて来てたのが建設業
書類も糞も無い
417: 08/05(火)08:09 ID:??? AAS
この令和でも桐島聡とかいるからな
418(1): 08/08(金)02:50 ID:??? AAS
グリーンサイトやグリーンファイルワークで新規入場調査票を出力できるのに、あえてわざわざ手書きさせる元請けがおるんだが、なんなん?
しかも、わざわざ登録内容と照合する専任担当がいて、「ご本人が提出された新規入場調査票の内容に、登録と不一致があります。登録内容を修正してください。」と連絡がくる。
本人に聞いたら「今日は父が海外出張でばーちゃんだけが家にいるから緊急連絡先をばーちゃんにしといた。いつもは父にしてる。」だと。別に間違いじゃない…みたいなことが多発してるんだが、どーすりゃいいん?
419: 08/08(金)06:02 ID:??? AAS
>>418
グリーンサイトのデータが古かったり、上位会社が勝手に書いてたりする事があるからチェックするためでは
その事情を向こうの担当者にメールするなり、グリーンサイトのコメント機能でやり取りするなりすると良いのでは
420: 08/24(日)00:47 ID:??? AAS
アーク溶接の資格また違うのができたんだな
そういった関係の協会の銭集めな感じもするなー
面倒くさ
スマホが当たり前のせいで何かと顔写真送れと言われるのも面倒くさ
421: 08/25(月)14:26 ID:??? AAS
久しぶりのグリーンファイルワークで使い方あまり覚えてない
ていうか相変わらず分かりづらい使いづらい作りしてんな
422: 08/25(月)17:45 ID:??? AAS
大量にエラー発生するけど無視してる
423: 08/28(木)20:43 ID:??? AAS
社会保険義務化されてから面倒なこと増えすぎだ
424: 08/29(金)12:36 ID:6Q7RI9bd(1) AAS
義務とかいいつつ、なんとかなってんじゃねーかよ。だから平等じゃねーんだよなぁ
425: 08/29(金)17:22 ID:??? AAS
久しぶりにビルディーに資格登録したらすげーわかりづれー…
ページ分けんなよ非効率的だな
ドラッグ&ドロップで資格証うpできるようにしろや
426: 08/29(金)20:34 ID:og2U3Xb9(1) AAS
とっくの昔に終わってる工事なのにサイトの修正をしつこくしてくる元請けうぜーわ
やるわけねーだろ
工期中に言ってくるなら分かるが
こっちはもう終わった話なんでフルシカトしてるわ
427: 08/29(金)20:53 ID:??? AAS
元請けの担当者に言われたって何もしてやんねーぜ、なんて
そんなつまらないことで優越感を感じてどうするのだ
428: 08/29(金)21:04 ID:??? AAS
うちが元請になって工場建てた時、安全書類なんか作らなかったし来てくれた業者に名簿出せとも言わなかったな
429(1): 08/30(土)00:03 ID:??? AAS
酸欠1種・2種ってグリーンサイトだと特別教育
ビルディーだと技能講習になってるんだけど…
どっち??
430: 08/30(土)03:10 ID:ePIU9YfL(1) AAS
>>429
そもそも両方あるんじゃなかったかな
特別教育と作業主任者で
431: 08/30(土)22:24 ID:G4SjG+vi(1) AAS
特別教育ぐらいの資格は金で買えるけど、直接ビルディーに払ったらもってる事にしてくれねーかな。めんどくせぇー
432: 08/30(土)23:06 ID:??? AAS
現場にカードリーダー置いて、マイナンバーカードでもCCUSのカードでも、とにかく通したら身元と保険加入状況、取得資格が分かるようになってほしい
そうすれば安全書類不要になる
433: 09/02(火)22:11 ID:I7rvlF7Q(1) AAS
それいいな。ついでに犯罪歴とか税金支払い状況とか反社認定までしてほしいな
434(1): 09/10(水)08:03 ID:??? AAS
グリーンファイルワークの作業員名簿、全員教育実施日を手入力しなきゃいけないのが苦痛すぎる。
うち100人いるんですけど…。
しかも元請けが入場日を登録する機能がないから、実際に入ったかどうか確認できないし。
グリーンサイトが神で正義だわ。
435: 09/10(水)08:06 ID:szRZgaFd(1) AAS
>>434
元請けじゃないと一括印刷機能使えないのも微妙すぎる
436(1): 09/21(日)16:49 ID:??? AAS
月曜からGS代行の新規業者入るのに代行申請がまだ通ってなくていじれねえ
新規うるさい現場だから月曜日から憂鬱だわ
437: 09/22(月)02:04 ID:??? AAS
>>436
週末の憂鬱、お察しします
現場は急な施工に対してもう少し柔軟になってもらいたいよ
438(1): 09/22(月)21:26 ID:FFIuJiKt(1) AAS
ホントにそだよな。時間かかりすぎ。
で、メールでしか返事しねぇとかありえねぇだろ。江戸時代の飛脚かよ。こっちの思いも向こうの言い分も恋文のように届かねーよ。
あと、なんかそーいうのやってる大手とかって、俺等当たり前!ついてこい!って走り出すやつ。別にいってやろうかなー、的な気持ちも吹き飛びそうだわ。めんどくせぇ
439: 09/24(水)07:59 ID:yqEnOUJR(1) AAS
>>438
建設サイトも最初はね電話での問合せあったんだけどシステムが貧弱だったためかなり苦情やお叱りの
問合せが多かったのでメール対応に切り替えたと記憶してる。
440: 09/29(月)12:22 ID:1BzOO7Ej(1) AAS
そのメール対応も時間かかりすぎじゃない?
というか、かかってもいいけど。仮IDとか、即発行してもよくない??
そうすればどんなけ時間かかってもいいんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s