【中古】リフォーム業者選び【一軒家】★1 [無断転載禁止]©2ch.net (342レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
335: ななし 05/01(木)21:44 ID:OOpTpvkR(1) AAS
ホームプロ経由で依頼し、契約前の対応は丁寧で、特に悪い印象はありませんでした。しかし、実際に工事が始まると、その印象が一変しました。

まず、打ち合わせ内容が現場に正確に伝わっていなかったり、事前の連絡なしに工事日程が大幅に変更されることが何度もありました。問い合わせをしても、対応が曖昧で、話の途中で遮られたり、電話を一方的に切られたりすることがありました。

さらに、施工内容についても多くのミスが見受けられました。こちらがお願いした通りに施工されていない部分があり、それらは業者側の手違いと思われるケースが多かったにも関わらず、謝罪もなく、再施工に来た職人から心ない発言を受けるなど、不快な思いをしました。(例:「なんでやり替えなあかんねん」「やり替えんでええやん」)

施工の質にも問題が多くありました。例えば、床の不陸(デコボコ)、採寸ミス、仕上がりの雑さなど、専門業者としては信じられないレベルのトラブルがいくつも発生しました。また、補修に来た業者からも、住まいに対して否定的な言葉を投げかけられることがあり、非常にショックを受けました。(例:「こんな糞物件受けた元請けも悪い」「俺だったらこんな糞物件受けない」「なんでこんなとこ住んでんすか?」)「まあうけたからにわやりますけどね」

さらに、こうした問題を相談しても、改善しようとする誠意が全く感じられませんでした。話をすり替えられたり、こちらの言葉を否定されたりと、「お客様の立場に立つ」という姿勢がまったく見受けられませんでした。

今回のリフォームを依頼したことを深く後悔しています。リフォームは大きなお金と時間を費やす人生の一大イベントです。そのため、「しっかり話を聞いてくれる」「約束を守ってくれる」「責任を持って現場を管理してくれる」といった当たり前のことが守られない会社に依頼すると、精神的にも非常に疲れます。

私の体験が、少しでも他の方々の参考になればと思い、投稿させていただきました。同じような思いをされる方が少しでも減ることを心から願っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s