バター・ジャム)スプレッドについて語るスレその2 (494レス)
バター・ジャム)スプレッドについて語るスレその2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 21:03:44.63 ID:SSaQPsBh いろんなメーカーから出ている バター、マーガリン、ジャムなどについて語りましょう 自家製スプレッドのレシピも教えてください 前スレ 【バター】スプレッドについて語るスレ【ジャム】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1366431292/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/1
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/29(日) 15:50:47.43 ID:kObJdkY3 最近シャインマスカット買ったらかなりの確率で種が入っている たまたまかと思って何度か買ったが同じ 暖かいときはそんなことはなかったが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/31(火) 02:49:33.87 ID:y5cZwNbJ アヲハタ まるごと果実 スドージャム 100%フルーツ 等もジャムではなくスプレッドだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/31(火) 03:23:11.47 ID:rn+O981m >>331 パンを置いておいたらGが集まっていたのを思い出してダメだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/01(火) 12:01:34.26 ID:YXkbMpJ8 マテルネのコンポートのサイズが変更されて容量が2/3に… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 20:23:02.49 ID:2Jxu4fdO https://www.kewpie.co.jp/products/close/recipes/4901577460913/ キユーピー サンドイッチスプレッド 2025年2月製造終了 家から遠いスーパーにしかないのでいつもまとめ買いしていたから製造終了に気がつかなかった 具だくさんタルタルソースを買って刻んだピクルスを大量に入れれば近い味になるかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 05:40:31.85 ID:pamxY57j たぶん一度も見たことないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 09:08:27.16 ID:A8QnOwC6 食べたこと無いけど、タルタルソースは既にレリッシュが入ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 10:38:37.26 ID:pamxY57j キューピーはけっこう色んなもの出してはひっそり消えてるイメージあるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 10:40:05.20 ID:pamxY57j そういえば、短期的にホットドッグがマイブームで アマゾンでハインツのレリッシュ入りのマスタード売ってたから買ってみたんだけど 甘いしディルの香り無いしで、これじゃない感がすごかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 10:50:53.67 ID:mmxRGNE2 >469 こんな商品が存在したのか、自分ももし売ってても目に入ってなかったわ マスタードは粒ありなしともマイユ小と決めてるが粒なし(ディジョン)扱ってる店が少なすぎる カルディはでかいのだけになっちゃったし、そんなには使わんのよ こういうの色々買うと絶対賞味期限過ぎるから冒険しないわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/08(火) 10:55:30.06 ID:DJVf+qIk アメリカンドッグはディスペンパックまでがセット http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 12:39:55.54 ID:A8QnOwC6 あれもパキッテに替わった ヴェルデのツインパックは面白いと思うけど 店頭で見かけるのはバジルソースくらい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/476
477: 469 [sage] 2025/04/08(火) 13:38:34.15 ID:7hC545kv サンドイッチスプレッドは30年ほど前には150gサイズくらいの広口瓶で売られていたと思う ずっと販売され続けていたのか終売して復活したのかは分からないけど再発売されるのを待つことにします お弁当だとパンに塗ってハム・レタスを挟んだり、自宅だとトマトを挟んだりして食べていましたがピクルスの酸味が強く感じられるのが好きだった パッケージの写真をネットで探して見たらピクルス、植物油脂、卵黄、醸造酢、食塩、調味料ほかとあったからまずは市販のタルタルソースを載せて酸味だけもう少し足せばいいか試してみますが追いレリッシュも出来るように買うことにします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/05(月) 18:36:36.62 ID:wfG95blL 結局アップルバター、大半カビに食われてしまった(もちろん冷蔵庫には入れてた) 小瓶で売ってくれたらなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/24(土) 12:44:40.37 ID:FxyuWPTF 長野ツルヤのナッツスプレッドが美味い これ食べると他所のナッツクリームは食えなくなるレベル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/22(日) 04:20:37.86 ID:9eFBJ7M1 カルディのタラコは好き 業務スーパーで売ってたレーズンバターもイケる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/22(火) 08:26:58.41 ID:eFxcXlTu 缶詰のテリーヌってやつと瓶詰のパテってやつとコンビーフの違いがよくわからない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/22(火) 08:42:06.25 ID:eFxcXlTu AIに同じでしょ?って言ったら、違いますて言われた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 16:13:12.67 ID:+1dliMHN ジャムは2〜3週間もしたらカビが生えるけど マーガリンは半年経ってもカビが生えない すごいよね、ふしぎだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 00:46:46.31 ID:MFRcAOE3 教育の敗北 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 00:37:13.73 ID:hwmAflTH カップジャムはカンピーやスドーがじわじわ上げて今は市価150円ぐらいかな。 ソントンはなぜいきなり2倍(市価200円ぐらい)にしたんだろう。去年の春だったかな。価格に見合うクオリティー(食感とか)にリニューアルしたみたいな名目だったと思うが、そんなに目覚ましい変化も感じなかった。 某ドラッグストアでとうとうスドーに入れ替わっていた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 15:00:29.94 ID:KEj1R8KP マーガリンも扱いによってはカビ生えると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 15:04:59.14 ID:KEj1R8KP バターもカビ生えるよね 無塩だと余計生えやすいのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 22:28:00.58 ID:zlbeMACI バター自体には生えない パン屑とか入っちゃうと、それがカビる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 05:07:54.04 ID:tkW0xFvd チーズにもカビがはえるのに何故バターにははえないと思うのか・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 08:51:37.09 ID:XGMQRrx6 脂とタンパク質も知らんのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 12:16:59.84 ID:tkW0xFvd 生えにくいと生えないの違いもわからない 何でもわかりやすい正解があって憶えれば済むと思ってる こんなやつが自分には科学的な知識があるとか思ってるから困るんだよなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/11(木) 14:29:38.76 ID:LDCRIMEt 自転車旅で春1カ月ほど常温()でジャム持ち歩いたけどカビたことないな さすがに真夏はカップ短期消費じゃないと怖いけど… 常温マーガリンの開発はよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 17:00:42.31 ID:tkW0xFvd 大びん?一か月かけて1瓶消費したの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/11(木) 23:03:27.85 ID:96pZE6zL >>492 マヨネーズみたいに一食分の個包装とかで対応ですかね 免疫が落ちてる病人なんかには重宝される http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1603886624/494
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s