パンを作るときマーガリンを入れるな (882レス)
パンを作るときマーガリンを入れるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/19(木) 00:36:44 ID:+Qtx7IdI 殺す気か。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/1
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 06:51:23.60 ID:dxSwS2q0 まあ少しでもトランスファットを避けたければ、自分で焼けって話か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 06:48:56.11 ID:VDs1Va9e マーガリンって小学校の給食に付いてた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 09:44:07.96 ID:6018po2C 小学校の給食のマーガリンはたまにバイキングで見かけるような あと、チーズスプレッドも美味しかったんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/28(日) 03:48:14.05 ID:tVWFtlcm 自宅でパン作りしてるけど、バターなんて少ししか使わないし代わりにマーガリンにしても大してコストダウンにならんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 14:09:02.61 ID:yXYk9NGW さすがに最近よくある高級食パンはバター使いだよな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/13(木) 02:23:54.05 ID:uuF5zsBO 乃が美はマーガリン使ってるぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/13(木) 19:33:01.31 ID:kBaHAs7+ そりゃ減点だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 08:17:29.13 ID:g5EeGjY/ >>858 有名な話だよな でもさぁ という事は、バターだけよりもマーガリン併用の方が美味しいという事じゃないだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 00:05:10.44 ID:/qdJlUTC もし乃が美の味を最上と思うのであれば、そうだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/27(火) 17:43:02.18 ID:rVIpjzW4 バターかマーガリンかショートニングの油脂が使われてるかは別にして、そもそもパン全てと言っていいほどに塩が含まれている ここが米との決定的な差 そして現代において塩の摂取量=寿命と言ってる学者も多い パン食中心の人は塩分過多で自ずと平均寿命は短くなっていると考えてよい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/27(火) 17:46:38.61 ID:rVIpjzW4 それともう1つ小麦粉だけなら健康上大丈夫と思ってる人もいるかもしれないけど業務用、一般販売用小麦粉殆どが最初から添加物が入っている ネットで調べればすぐわかる事ですけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/27(火) 17:51:36.74 ID:rVIpjzW4 だからバターかマーガリンとかの前にどのパンであろうと食べる事自体米派と比べて健康を害すると思っていてもいいでしょうね だから私は極力子供には食べさせないですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/14(月) 09:33:57.42 ID:Am4ajOSL 本バターを使うけど、それがない時にどうするか? 何もいれなくても、パン自体はおいしいの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/17(木) 18:59:05.43 ID:0JvVIz1X 食感や保存性 フランスパンの仲間には油脂が入ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/31(木) 13:09:28.59 ID:1JRKsbFX 市販のパンも町のパンも植物油脂なのさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/15(金) 11:36:31.47 ID:f0nQl5d4 【健康】認知症リスク、マーガリンになどに含まれる「トランス脂肪酸」摂取で増大か 米誌に発表 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573783204/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/08(日) 15:28:12.88 ID:Qi6EhllJ 現在、日本で売られているマーガリンは殆どトランスフリー製品になってる 一方、バターにはどんな製品であれ2〜5%のトランス脂肪酸が必ず含まれてる バターや羊肉のような自然由来のトランス脂肪酸も健康に一定の害を及ぼす事は 既に証明されているので、日本ではマーガリン使用の食品が寧ろ健康に良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/25(水) 17:12:17.70 ID:czHPtLiX トランス脂肪酸の問題自体が単なるオカルトだよ それで経済的に得をする人達が仕掛けた謀略でしかなく流されてる奴らはバカ その点で禁止しない日本政府は実に賢いね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/25(水) 17:14:41.21 ID:czHPtLiX そもそもね、そんな事がそんなに気になるならパン自体を食うのをやめるか 拘りの材料でもお取り寄せしてホームベーカリーしなさいよと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 17:50:57.23 ID:Y1lF1cHk というかバターのトランス脂肪酸含有率と同じになった時点で既に問題ないはず。 もし問題があるのならバターを禁止しなくてはならない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/29(水) 10:18:23.67 ID:8qk/fjQC マーガリンとバターを冷静に比較検討 /★★★ https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%8B%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%9E%8B%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%EF%BC%89/ すごく参考になる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/15(土) 22:00:39.60 ID:l4Jq24o2 >>873 >>1 トランス脂肪酸問題、バター、マーガリン http://www.miyoshi-yushi.co.jp/food/transfattyacid/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2021/03/11(木) 22:15:25.11 ID:T0qUP4ko 【社会】マーガリンのトランス脂肪酸はバターより少なくなっていたと話題に ★2 [朝一から閉店までφ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615460926/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/28(日) 18:12:24.13 ID:t6XLgaLX >>798 2021年バージョン 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」 政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」 乳製品業界「・・・」 ↓ 医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」 乳製品業界「・・・」 ↓ 医者「トランス脂肪酸っていうのもある」 乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」 ↓ マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「今はマーガリンの方がバターよりトランス脂肪酸少なくなったよ」 お客さん「マーガリン下さい」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/14(月) 20:18:23.57 ID:leuXuAwu マーガリンが血管に良いのは動物実験で証明されている バ○ーが血管に悪いのは動物実験で証明されている マーガリンを食べろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/25(金) 00:37:06.63 ID:5e5pc4P8 https://i.imgur.com/e1G1uf6.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/01(日) 11:31:06.27 ID:a1uoGboq うちの近所のスーパーに入ってるパン屋 バターロールがバターじゃなくマーガリンを使っている 羊頭狗肉だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/14(日) 13:59:27.58 ID:e6Kt2l0w 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター〇ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」 政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン〇〇をやめざるをえないわ」 乳製品業界「・・・」 ↓ 医者「正直、バターは〇〇ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」 乳製品業界「・・・」 ↓ 医者「トランス脂肪酸っていうのもある」 乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」 ↓ マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」 お客さん「マーガリンください」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/25(月) 20:28:40.23 ID:3ngJr9M8 アレ、アノ人、元気かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/02(火) 11:04:08.81 ID:9hkMdH59 バターを使え 砂糖使うなら人工甘味料入れるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1137598604/882
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s