【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 (811レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
541
(2): 2022/10/22(土)14:37 ID:QIp5o2xP(2/3) AAS
>>540
外部リンク:note.com

ガチの捜査対象・犯罪者
犯罪誘発で別件逮捕に利用できるので、証拠不十分で逮捕状が発行できないケースに利用できる。以下は、内偵捜査となってる被疑者が弁護士コムに相談した投稿である。内容をぼかしてるあたり、ガチの捜査対象であると考えられる。

外部リンク:www.bengo4.com
弁護士ドットコム > 犯罪・刑事事件 > 警察の捜査協力者に変なことをされる?
> 警察の捜査協力者に変なことをされる?
> 公開日: 2022年03月25日 相談日:2022年03月23日
> 
>  【相談の背景】
> 警察の捜査協力者に変なことをされます。
> 私が食堂で注文すると私のあとに入ってきた人が同じものを注文したり、がらすきなのに私のそばの席にきたりします。スーパーで買い物しても、私が買おうとかごに入れた同じものを見せにくる人がいます。
> 他にたくさんあるのできりがありません。
> 実は私は内偵捜査を受けていますが、なかなか有力な証拠があがらないので私に嫌がらせをして、私をイライラさせ、暴力事件を起こさせ、連行するのが目的のようです。この嫌がらせ、警察の家族等関係者が協力者になっているみたいです。銭湯に行ったときはやくざに嫌がらせをされました。
> 
> 【質問1】
> 警察がその家族等関係者に私の容疑のことを漏らし、協力させたら、
> 違法ではないですか?
> 反社会的勢力に嫌がらせをするよう協力させることがありますか?
> 1128174さんの相談
> 
> 回答タイムライン
> 弁護士ランキング 長崎県1位
> 黒岩 英一 弁護士
> 長崎 > 長崎市 > 賑橋駅
> ベストアンサー
> 
> >警察がその家族等関係者に私の容疑のことを漏らし、協力させたら、違法ではないですか?
> 
> 違法でしょう。
> ただ、訴訟などする場合、違法な行為はあなたが主張・立証しなければなりません。
> 
> >反社会的勢力に嫌がらせをするよう協力させることがありますか?
> 
> まずないと考えられます。

上記の投稿を抜粋すると、

> 警察の捜査協力者に変なことをされます。
> 私が食堂で注文すると私のあとに入ってきた人が同じものを注文したり、がらすきなのに私のそばの席にきたりします。スーパーで買い物しても、私が買おうとかごに入れた同じものを見せにくる人がいます。
> 他にたくさんあるのできりがありません。
これらはいわゆる「ストーカー行為の仄めかし」であり、典型的なガスライティングである。正当な捜査活動であっても、警察が実行・教唆するガスライティングは国会で審議されてない上、そもそも憲法違反であり正当性を失う。
542
(1): 2022/10/22(土)14:38 ID:QIp5o2xP(3/3) AAS
>>541
また、以下は別問題の警察による不当な民事介入工作の問題の一例である。

外部リンク:www.bengo4.com
弁護士ドットコム > 労働 > ハラスメント >警察が容疑者の会社にパラハラ指導
> 警察が容疑者の会社にパラハラ指導
> 公開日: 2022年06月06日 相談日:2022年05月30日
> 
>  【相談の背景】
> 警察が勤め先の会社に圧力をかけパラハラ
> 私は警察に内偵を受けています。
> 去年4月に失業しました。
> 警察が会社にパラハラの指導をし私は退職する羽目に
> なったからです。
> そして、今年4月再就職したのですが、やはり警察が再就職先にパラハラの指導をし、ふたたび、失業しました。
> 再就職先の面接、入社の情報を職安から警察が情報も得ている節もあります。
> 職安で失業給付の手続きを幾度に私の体に接触しようと嫌がらせを内偵員に受けたことがあります。
> 
> 【質問1】
> 警察が会社にパラハラさせるのは問題ですが、法律でどういう問題になりますか?
> 
> 【質問2】
> 再就職先の度に警察によるパラハラが続くと私の収入が途絶えてしまいます。
> 就職活動しても、職安から情報を漏れてしまいます。
> 良い対策はありますか?
> 生活ができません。
> 
> 【質問3】
> 職安が警察に情報提供することは許されることですか?
> 1149132さんの相談
> 
> 回答タイムライン
> 弁護士ランキング > 東京都4位
> 藤川 久昭 弁護士
> 東京 > 杉並区 >高円寺駅
> ベストアンサー
> 
> お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答はできるところだけ対応いたします。
> 
> 質問1 職権濫用の罪、損害賠償請求が可能ですが、本件では、子細な分析と慎重な対応が必要です。客観的証拠が不可欠です。
> 
> 質問2 ハローワークに相談されるのが良いかと思われますが、なかなか正確な回答は難しいかもです。頑張りましょう。
> 
> 本相談は、ネットでのやりとりだけでは、正確な回答が難しい案件です。どうしても不安であれば労働法に通じた弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。
> 
> 質問3 必要な限りで許容される可能性はあります。
> 
> 不正確な法的判断で対応すると、不利な状況になる可能性もあります。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。よい解決になりますよう祈念しております。納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 応援しています!! 頑張って下さい!!

不当な民事介入工作は防犯活動レベル(といっても、やり防なので違憲・違法だが)やストーカー規制法悪用問題のような不正な捜査活動でも行われてる事が確認されてるが、上記の投稿から正当な捜査活動でも行われてると考えられる。ターゲットの貯金を食いつぶして経済的に困窮させ、事件を起こさせて別件逮捕or衣食住を得るために出頭せざるを得ない状況にするという捜査手法である。当然だが、弁護士の回答の通り違法である。また、被疑事実や証拠の程度によっては、人権侵害が過大であり、警察比例の原則や捜査比例の原則にも反する可能性がある。
699: 転載 2024/07/09(火)15:33 ID:e11+Z9Wm(5/6) AAS
>>698

>そもそもテロリストやその予備軍が公安警察からやり防やられていたとしても
>自分がやられて当然の立場にあるわけで、その事を一々こんなところに書き込みに来るはずがない
>やられるいわれがないから、怒って抗議するわけだからな

ほとんどの被害者は冤罪だが、一部は通常の捜査活動において別件逮捕にも使ってる
この場合だって、精神的拷問は違憲で違法証拠収集排除法則に抵触する、
リストラ工作もやってるだろうしけど、職権乱用だからね

つまり、対象が公安系でない場合はいかなる目的でも、やり防のシステムはアウトということになる

というのは、>>540-542にあるが、
別件逮捕目的にも使ってる場合がある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s