【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 (811レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: テンプレ ◆PsSCbWFOh14I 2021/05/02(日)08:46:21.88 ID:eOpTFdfF(10/22) AAS
■やりすぎ防犯パトロール問題 その8■
●この問題を最初に報道したヤフーニュース配信の記事
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp(リンク切れ)
i.imgur.com/ZAIvnpq.png(同記事のスクリーンショット)
>全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
>特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
>
>この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
>それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
>それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
>
>防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
>一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
>これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
>
>防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
>たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、
>そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
>そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
>これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。
>
>防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
>なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
>それが恣意的だったら、どうだろう。
>政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
>それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
>その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、
>それはまさに「警察国家」である。
>
>防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
>その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
>宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
>また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
>たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
>防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
>病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
>
>日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
>一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
>しかし、実際にやられていることなのだ。
>
>全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
>「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
>権力化するという流れも疑われている。
>(記者:森山つきた)
※ある特定の政治的団体=創〇学〇の事
57: 2021/05/06(木)21:36:58.88 ID:khfDEHQ0(4/7) AAS
創価学会が防犯パトロールを悪用している
198: 2021/05/21(金)19:08:36.88 ID:FmWIcgbb(2/2) AAS
2chスレ:network
本性出してきたぞ
205: 2021/05/29(土)12:09:32.88 ID:NTp40EmM(1) AAS
本当少しだけ人相が悪い
身体的に坊主にしてるし耳のボディピアスは残ったまで40歳超えてもスキンヘッド
体格はぽっちゃりで目も0.07とかでコンタクトを入れてるけど黒目が小さい4白眼
知ってる人は馬鹿にしてくるレベルなのに
たまに知らないお巡りさんが巡回すると毎回捕まる
イメージとしては安田大サーカスの黒ちゃんの人相をちょっと悪くした感じ、喋れば馬鹿ってわかるんだろうけど
今日も月に一回の別れた子供を連れてダイハツの白い軽自動車でお菓子買いに行ったのにシートベルトしてたのに、シートベルトしてないかと思いましたからの免許証確認
ちょっと鹿児島人だから堀が深いだけよ
確かに東南アジアっとぽいというか身長低いくせにハワイとかにいそうな濃ゆい顔
顔はサモワだけど背丈は160だい
お巡りさん僕は悪い事しないので止めないで下さい
なんならここで本名と免許証の番号を晒したいぐらいです。
あと私の顔が浅黒く目が独特なので疑われますが
私の娘は綺麗な二重に綺麗なまつ毛そして綺麗な大きい眼をしてます。
たまたま私が堀と色が黒くて目も虹彩が極端に小さいですが、私もちゃんと日本人です。
鹿児島県の大隅の垂水出身ですから
目だけは親からのものなので仕方ない
黒目が3ミリほどだから
281: 2021/09/24(金)15:00:37.88 ID:Wi9LYcS3(1/2) AAS
日記
>>275の警官と別の場所ですれ違う 珍しく外出先Aでサイレンが鳴らない
秋の交通安全運動期間だから、集団ストーカーは中断かw
警察ヘリは、数回飛んできた程度だな 無人航空機もあまり飛んでいない
が、外出先Bの帰りに超低速でセスナが真上を通過
外出先Bは顔認証で、俺がそこを出たら警察に通報されて、
俺は「堂々と」「いつもの」「ルートで」帰るから、
計算ができるということだ あいつらは俺を何千回もつきまとっているから、
どうすれば鉢合わせになるか熟知している
で、セスナを撮影して、動画サイトにアップ
さっき警察ヘリがうちの真上をゆっくりと通過していったから、
まだ来るかもしれない
思い出した 外出先Aから帰る途中で、ミニバイクの犬が待ち伏せしていたわ
287: 2021/09/29(水)18:41:43.88 ID:/brRna0j(1) AAS
日記
外出先Aの最寄り駅を出ると、改札の向こうに警官B
もうひとつの改札の前に警官C 広大な駅なのに、あえて改札前で待ち伏せ
外出先Aに入って5分後にパトカーがサイレン鳴らして通過
前回は飲食店にいたときに救急車がサイレン鳴らして通過したが、
それ以前はずっと1時間くらいしてからサイレンを鳴らして通過するパターンだった
帰りは警官を見なかったな 家の付近を含め
その代わり、警察の無人監視機は10回くらい目撃
ありえないような極低速で俺の周囲を飛び回る
外出先Bを出て5分後に救急車がサイレンを鳴らしてつきまとい
市の消防に確認しようとしたが、まだ情報がアップされていない
その代わり、今日は警察署のあるところと、うちの極近所で
消防車が救急支援に出動したことを確認
救急車だけで出動したやつは対象外のようだが、
気になるやつは直接確認すればいいだけ
日が暮れてからも警察の無人監視機は飛んでくる
397: 2022/03/29(火)09:30:53.88 ID:dJ8x8EKh(1/6) AAS
相変わらず荒らされてるな
スレに関しては >>1 以降のテンプレだけ読めばいい
何故かというと、やってる側がスレを荒らし、デマ情報を投下するからだよ
450(6): 2022/06/13(月)06:57:45.88 ID:uCfk11zB(2/2) AAS
つまりガスライティングを行ってる側の人間こそが、
・生まれつき脳に器官的異常がある発達障碍(糖質脳ガイジ)
なのであって、生まれつき糖質脳ガイジはそれに気づかない。
なぜなら、生まれつき糖質脳ガイジだから。
対処方法
・カメラなどで犯行を録画し、警察署長宛内容証明で告訴状を提出する。
・実際スマホカメラの普及でガスライティングは激減した。
・ガスライティングをしている連中の一番の弱点は、犯罪行為を犯さなければ ガスライティングが成立しないという点。
・やりすぎ防犯パトロールを主導しているのは警察官の10人に1人のそうか学会員警察官
・10人に9人の警察官はそうか学会員警察官の存在を良く思ってない。告訴してほしいと願っている。
・上記医学的客観的事実を多くの国民が知る事が、反日学会生まれつき糖質脳ガイジ撲滅につながる。
719: 2024/07/21(日)04:06:56.88 ID:YswLjJ8B(1) AAS
集団ストーカー の加担者への口止めの根拠法
やりすぎ防犯パトロールは、捜査活動(司法警察作用)における別件逮捕目的の手段としても利用される。
この場合の口止めの根拠は以下
elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000131#Mp-At_197
>刑事訴訟法197条
>② 捜査については、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。
>⑤ 第二項又は第三項の規定による求めを行う場合において、必要があるときは、みだりにこれらに関する事項を漏らさないよう求めることができる。
第2項は照会可能性
第5項は守秘義務等で口止めの根拠条文
ただ、照会の対象は、防犯協力と称して依頼されるガスライティング行為ではなく、
第三者の事業者が保有する情報だけ。ソースは以下
顔認証冤罪 でお馴染みのJilis 情報法制研究所が掲載してる
捜査関係事項照会対応ガイドライン
jilis.org/proposal/data/sousa_guideline/sousa_guideline_v1.pdf
p9
> 4.1.2 捜査関係事項照会の形式的な適法性
> 4.1.2.3 その他
>
> 捜査関係事項照会は,事業者に対して報告を求めるものにすぎない。
> したがって,事業者は,捜査機関に対して,報告の範囲を越えた行為を行うのは適切でない。
> 例えば,事業者は捜査関係事項照会がなされた場合に,捜査機関に対し,
> その保有する証拠や書類等(例えば,会計帳簿等)の提出を行う必要はない。
> また,捜査関係事項照会は,事業者が現に認識ないし情報を保有している事実関係の報告を求めるものである。
> したがって,事業者において,新たに調査を必要とする事項について,報告を行うことは適切でない。
> また,捜査関係事項照会は,事業者に対し,事実関係の報告を求めるものである。
> 事業者は,事実関係の報告とはいえない事項に対して,回答を行うことは適切でない。
> 例えば,事業者において,捜査機関より法令等の解釈,事業者に対する意見聴取等を受けた場合には,回答を行う必要はない。
dfだsfdsfsdf
728: 転載 2024/09/24(火)09:06:56.88 ID:MgW8MFi2(1) AAS
最近、1の書き込みみたいなのを依頼された。
私は図書館で働いてるんだけど、ある日、警察官がやって来て、信じられないことを言い出したんだ。
「この図書館に、ある人物が本を返却しに来ます。その人物が本を返す時、わざと大きな音を立てて、周囲の反応を見てください」って。
え?って感じだったよね。ある人物って誰?なんで私がそんなことしなきゃいけないの?って思った。警察官に詳しい説明を求めたら、「重要な捜査で、あなたたちの協力が必須なんです」って。
混乱しちゃって... でも、断ったら何か問題になるかもって考えて、仕方なく同意してしまいました。
それで、その人物が本を返却した時、私は大きな音を立てたんだけど、その人は、全然気にせずに去っていきました。
その後、警察官が来て、私に「ありがとうございます。あなたのおかげで捜査が進みました」って言うんだ。でも、なんか腑に落ちないんだよね。
数日後、同僚から聞いたんだけど、その警察官、他のスタッフにも同じような指示を出してたらしい。しかも、その人物って、ただの常連さんだったって!
私、完全に利用されたって感じがして、悔しくて... 警察官の言動、明らかにおかしいよね?私たちを使って、何がしたかったんだろう。
これって警察の権力濫用じゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s