【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part38 (449レス)
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part38 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 病弱名無しさん (ワッチョイW e3d7-Ff1Z) [] 2025/06/15(日) 03:01:08.13 ID:wgOC7rEC0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑上記を3行に渡ってコピペ *鉄骨なお約束* ・>>970を書き込んだらら絶対に次スレ立てること※必ずSLIP付けること ・規制などで立てられない時は必ず報告して他者に依頼して下さい ■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ ■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。 前スレ 【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part33 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665910698/ 【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part34 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683137650/ 【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683388276/ 【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part36 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710649482/ 【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1733187550/ ※参考としてWikipediaへのリンク 骨折・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98 捻挫・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB 脱臼・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC 整形外科学・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6 柔道整復術・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/1
420: 病弱名無しさん (ワッチョイW 217c-AFkZ) [sage] 2025/08/17(日) 15:11:59.47 ID:dhRPSP7B0 >>419 まじか。手足膝もだけど痛いところだらけだよ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/420
421: 病弱名無しさん (ワッチョイ abb7-0UFT) [sage] 2025/08/17(日) 15:14:03.34 ID:ggZv6Avk0 ギプス生活の不自由さをあじわったらもう骨折なんかしないぞと心に誓うものだよ そのために運動不足にならないよう適度な運動・食事の見直しするのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/421
422: 病弱名無しさん (ワッチョイW 737d-AncN) [sage] 2025/08/17(日) 16:16:56.80 ID:GOtd0Z+h0 >>411 えらい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/422
423: 病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-Los3) [sage] 2025/08/17(日) 17:11:54.79 ID:ESc86ZviM ポケテナシも大事だが、最重要は滑らないこと 足元の状態は常に確認しておく あとちょっとでも危険な箇所は三点支持 リュックは常に携帯 極力手に荷物持たない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/423
424: 病弱名無しさん (ワッチョイW db3f-AncN) [sage] 2025/08/17(日) 19:21:21.76 ID:UZ0lBmUm0 >>423 登山が趣味なんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/424
425: 病弱名無しさん (ブーイモ MMf5-Los3) [sage] 2025/08/17(日) 19:36:10.95 ID:CI1Wo3urM >>424 山登りもやってたけど趣味と言えるほどのスキルなし、でも足首骨折して登山止めた 三点支持は登山関係なく安全上の必須ルールだよ リュックも高齢者は必須アイテム とにかく転ばないこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/425
426: 病弱名無しさん (ワッチョイW 59d1-o4xz) [] 2025/08/17(日) 23:19:15.13 ID:nL5EL+wZ0 足の小指の下と足の甲の中足骨と重度の足首捻挫だったけど 1ヶ月でポール有りで低山なら登れるくらいになった ランニングやジャンプはまだ少しキツイが 医者も回復の早さにビックリしてるけど 頑なにギプスを拒んだのが良かったんだろうと思う ギプスしてたらたぶん今頃やっとギプス外れてリハビリに2ヶ月くらいかかってただろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/426
427: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7365-AncN) [sage] 2025/08/18(月) 01:10:51.93 ID:KKgbzVZa0 リュックで通勤はしないな。 本や書類がグシャグシャになりやすくて。 A3が入るアタッシェケースを長年愛用している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/427
428: 病弱名無しさん (ワッチョイ abb7-0UFT) [sage] 2025/08/18(月) 05:36:05.96 ID:3UwYfUvg0 伊東市の市長はリュックサック背負って出勤してるね いろいろあるけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/428
429: 病弱名無しさん (ワッチョイW 5965-eRSm) [] 2025/08/18(月) 08:20:53.20 ID:lArocICR0 >>425 リックは、ステンと転倒したとき頭を打たないように、って意味で? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/429
430: 病弱名無しさん (ブーイモ MMb3-Los3) [sage] 2025/08/18(月) 09:23:18.64 ID:U5OBH5MCM 手が自由に使えるようにって意味だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/430
431: 病弱名無しさん (ワッチョイ abb7-0UFT) [sage] 2025/08/18(月) 17:32:40.27 ID:3UwYfUvg0 とりあえず階段や段差には気をつけようとおもった 本当、ちょっとしたところで転倒やつまづきがあるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/431
432: 病弱名無しさん (ワッチョイW 214d-AFkZ) [sage] 2025/08/18(月) 17:39:40.63 ID:yGhiccDr0 足は転ぶのもそうだけど捻るのが怖いよ。たいした痛みなくても靭帯痛める事がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/432
433: 病弱名無しさん (ワッチョイW 2165-ETxs) [] 2025/08/18(月) 20:30:49.30 ID:K48Qrnjt0 尺骨は癒合中ながら少しずつ荷重かけてOKになった。 電車のつり革はまだ怖い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/433
434: 病弱名無しさん (ワッチョイ 4bbb-1GGU) [sage] 2025/08/19(火) 06:56:34.90 ID:8+DlgFUC0 指骨折やっと治りかけ 人差し指の先っちょだったんだがなんだかんだ3ヶ月くらいかかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/434
435: 病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-ETxs) [] 2025/08/19(火) 08:59:30.83 ID:dZJFGn7g0 >>434 よく使う指だし不便なことでしょう! 治ってきててよかったね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/435
436: 病弱名無しさん (ワッチョイW 734a-AFkZ) [sage] 2025/08/19(火) 18:07:43.48 ID:n3AeFaSv0 足首の捻挫癖が付いてしまった…軽い捻挫だけど靭帯痛めてないといいのだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/436
437: 病弱名無しさん (ワッチョイ 937b-6z3T) [] 2025/08/20(水) 01:30:26.29 ID:oPU+53hn0 踵骨折から五ヶ月近く経つも 片足立ちでの踵上げが出来ない やろうとすると筋力が足りないのか足ガクガクだし痛いしで踵が上がらない このせいで足引きずる感じの歩き方のまま こんなに時間かかるとは思わなかったし ちゃんと普通に歩けるようになるんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/437
438: 病弱名無しさん (ワッチョイW 21ab-H4vn) [sage] 2025/08/20(水) 10:56:31.22 ID:LCt7i36l0 >>437 自分で足を骨折したことない私が助言するのもなんだけど 立ってやると不安定だから まずはイスに座って イスから立ち上がろうとする動作するとか、モモ上げするとか、足を伸ばしたり曲げたりするとか、自転車のチューブをイスの足に巻き付けてグーっと伸ばす練習するとか じゃないでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/438
439: 病弱名無しさん (ワッチョイW b3eb-Los3) [sage] 2025/08/20(水) 11:26:24.63 ID:ggeqvDx90 >>438 そう、それで合ってるよ 創部に負担かけない範囲で筋肉強化だよ これが唯一の解 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/439
440: 病弱名無しさん (ワッチョイ 8991-YVlg) [sage] 2025/08/20(水) 14:16:29.86 ID:V1it/zi20 >>437 脚の骨折でふくらはぎの筋肉が落ちるからね かかと上げはある日突然上げられるようになるよ 強化するにはひたすら歩くしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/440
441: 病弱名無しさん (ワッチョイW 21ab-H4vn) [sage] 2025/08/20(水) 16:29:40.14 ID:LCt7i36l0 >>440 ふくらはぎの筋肉が落ちるから、歩こうとしたとき後ろに蹴り出せ無いのかな? そこを安全に筋肉付けるなら、やはりイスに座って『かかと上げ』かなにかかな 今やってみたら 毎日1時間ウオーキングする私でも、イスに座ってかかと上げすると足がプルプルするから、もっと負荷の軽いやり方でないとダメか イスに座って足を尻の下あたりまで後ろに下げると、かかと上げは楽に出来るか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/441
442: 病弱名無しさん (ワッチョイ 8962-YVlg) [sage] 2025/08/20(水) 22:31:12.63 ID:V1it/zi20 ふくらはぎの筋力が落ちると足が前に垂れ下がって突っ掛かる様になる 歩く時に足で支えられなくてピョコンピョコンって歩くし 階段昇降も困難になる つま先立ちが出来ないとあらゆる場面で歩くのが困難になる 両足で立ってかかと上げ運動ととにかく歩くとふくらはぎが成長する 片足で立ってつま先立ちが出来たら歩行も楽に出来る様になる 怪我をして筋力が落ちないとこんなの理解出来なかったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/442
443: 病弱名無しさん (ワッチョイW ab5c-AFkZ) [sage] 2025/08/21(木) 12:48:32.46 ID:CNszOroB0 捻挫治りかけで整骨院に行ってきたけど下手にいじられて痛みが増したらどうしようか不安で仕方なかったがどうにか無事だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/443
444: 病弱名無しさん (ワッチョイ 4b99-1GGU) [sage] 2025/08/21(木) 13:35:51.77 ID:oqd/H5Rg0 >>441 試しに俺もやってみたらほんとにプルプルしてきてわらったw 結構負荷でかいのね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/444
445: 病弱名無しさん (ワッチョイW 4158-LBfG) [] 2025/08/21(木) 14:40:58.48 ID:DZcTLTig0 >>444 ふくらはぎつったぁああああああ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/445
446: 病弱名無しさん (ワッチョイW 41c5-H4vn) [sage] 2025/08/21(木) 14:50:02.33 ID:NUrWk+7Q0 >>444 体重支えられる筋肉のはずなのに、かかと持ち上げただけで割と来るよね、不思議とw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/446
447: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7305-Ymbz) [] 2025/08/21(木) 15:36:21.05 ID:I1Kt6b5d0 踵あげやらないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/447
448: 病弱名無しさん (ワッチョイ 936a-6z3T) [sage] 2025/08/22(金) 06:12:30.84 ID:H63JlQur0 おぉ、キツいはキツいが片足立ち踵上げが数回できた 全く踵を上げられなかった時より少しは前進したかな? ここ一~二週間真面目に自宅でもリハビリメニューしてきた成果が出たのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/448
449: 病弱名無しさん (ワッチョイW ab12-AFkZ) [sage] 2025/08/22(金) 15:39:26.59 ID:xCfIUp180 オーバーワークに気をつけて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749924068/449
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s