[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
904
(2): 08/15(金)14:58 ID:Hf+QsD8W0(1) AAS
 
脳トレも散歩もしてきたのに…“健康長寿”でも幸せになれない人に「決定的に欠けているもの」
外部リンク:diamond.jp

・健康で長生きできても目的がなければ意味がない

俺の目標はマスターズ陸上90代の部で世界金メダル
905: 08/15(金)15:15 ID:2shfR9os0(1/12) AAS
まあ、良いんだが
そういう目標は怪我などで走れなくなった時がヤバイ両刃の剣だから

>>904
>そもそも栄養状態がよくなり、寿命が延びている時点で、何十年も前の人たちと現代人は、明らかに老け方が異なる。

今から肝臓脂肪含有量0コンマ%維持と体力維持が社会常識になるから、もっと老け方が異なってくる

>>903

「街行くJKやJCのお尻の穴を想像し舐めて楽しむことは単なる気まぐれや怠惰ではなく、意図的に自分を解放し効率や成果の先にある豊かさを味わう知恵とも言える>>855-861」と逮捕後に小声でニヤニヤ弁解しそうな古参>>10
906: 08/15(金)15:28 ID:2shfR9os0(2/12) AAS
習慣では【ストレス】を解決できないから120歳は不可能だし
その40年以上を【ストレス】コントロールできずに生きてしまうと認知症コース

>>904
私の知人はこの本を読み、毎日、アップルウォッチで健康観察をし、遺伝子を老化させない習慣を実践し、120歳まで健康で生きることを目指している。
 一方、100歳以上も生きたくないという人でも、100歳になって気力体力がみなぎっており、既往症もなく生活できるのであれば、生きていたいだろうか。
 老化にも病気にも無縁で100歳まで生きることができたとしても、私自身は、100歳まで長生きしたくはない。
 健康長寿は人生の目的ではなく、手段であるべきだと考えているので、半世紀を生きてきた現在、さすがにあと40年以上も、やりたいことを見つけ、それに向かって邁進(まいしん)したいとは思わないし、のんびり生きるには長すぎる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s