[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152(1): 06/16(月)23:24 ID:Xtgt6rbZ0(10/10) AAS
「降圧剤やめても死亡率は医者が脅すほどは上がらない」
でも少しは上がるよ?どうする?パフォーマンス重視で死ぬ覚悟して薬を止める?【自然】な運動と食事する?
x.com/nnago/status/1934407308030914565
名郷直樹
@nnago
降圧薬についてのでたらめ記事。元論文ちゃんと読んで
引用
週刊ポスト
@weeklypost1969
·
16時間
〈衝撃予測〉野党が不信任案を出さなかった裏はコレだ!「衆参W選挙なら自民劇勝」の驚愕
〈問題提起〉「私たちは『愛子天皇』を希望します」5人の識者が覚悟の宣言
〈新撮ヘア袋とじ〉瀬戸環奈と温泉逃避行 @kanna_seto0510
〈お天気お姉さん〉椿野ゆうこ @tsubakino_hime
午前9:26 · 2025年6月16日
x.com/nnago/status/1934407094310256755
名郷直樹
@nnago
週刊ポスト『「降圧剤やめても死亡率は上がらない」衝撃論文の内容』、参考論文はこれ? やめると危険かもという論文にしか読めないけど。統計学的に有意差なしと言っても、死亡に関する相対危険は2.08, 95% CI 0.79 to 5.46、心筋梗塞に対して1.86、95% CI 0.19 to 17.98
pubmed.ncbi.nlm.nih.govから
午前9:26 · 2025年6月16日
212(2): 06/23(月)21:59 ID:zgFESXRy0(6/6) AAS
ところが食後高血糖は医療で抑えられないから大儲けできない
かなりどころか老若男女で過半数を占めかねないスパイク体質だと、今の社会で食後高血糖は抑えられない
だから白米文化が好きで人生100年時代を確率的に望まない人は和田流>>150-153でどうぞ
>>208
”血糖値”普段正常でも油断は禁物 糖摂取1時間で急上昇170以上なら「20年で半数死亡」東北大学病院などの研究で明らかに 健康寿命延ばすカギは?
news.yahoo.co.jp/articles/f28de8a12af3e32828e4bed93afc6dd6a7405e89/comments
rlo********
1時間前
論文読みましたが、被験者62歳ですよ。
つまり82歳の時点での死亡率。
82歳で半数の被験者が亡くなっていたっていう、普通の話。
血糖値スパイクを抑えること(あるいは血糖値の上がりにくい人)は、確率論的に長寿ですよってこと。
以下が論文の結論です。
"本研究の結果から、糖尿病になる前の段階から糖負荷後の血糖上昇に対処する
ことで、心臓疾患や悪性腫瘍の発症を予防し寿命を延ばすことにつながる可能性が示されました。
つまり健康長寿を促進するためには、今後、糖尿病の診断の際に糖負荷後 1 時間血糖値を考慮していく必要があることも示唆されます。"
糖負荷後 1 時間血糖値検査なんて導入したら、かなりの健康な日本人がスクリーニングに引っかかって、大半の人が糖尿病予備軍になって、内科は大儲けできますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s