[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (1002レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 21:25:37.32 ID:QFO2kSvn0 x.com/muscle_penguin_/status/1946419022708539420 筋肉博士💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_ 田村先生 @YoshifumiTamura のランチョンセミナー インスリン抵抗性は異所性脂肪(脂肪肝+脂肪筋) 食事は脂肪肝に、運動は脂肪筋に効く だから、両輪必要 ALT>20以上、体脂肪率の高い→脂肪筋の可能性 消費の少ない痩せ型女性、糖尿病になりやすい 栄養失調による分泌低下型の5型糖尿病 #JADEC2025 午後0:57 · 2025年7月19日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/553
564: 病弱名無しさん [] 2025/07/22(火) 12:09:41.84 ID:gcNmlckw0 >>515>>553 「5型糖尿病」で作業部会 新分類、栄養失調と関連www.47news.jp/12652177.html IDFによると、今年初めに開かれた国際会議で新たな分類として決まった5型糖尿病は、これまでに知られている糖尿病とは異なり、小児から思春期の長期的な栄養失調による膵臓(すいぞう)の発育障害が原因とみられ、血糖を抑えるホルモン「インスリン」が欠乏し、代謝が不良になるのが特徴だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/564
678: 病弱名無しさん [] 2025/08/01(金) 19:08:58.74 ID:xh+yTJvn0 エビデンス重視の大坂医師も田村先生>>553を知って ようやく体重BMIというザル目安から、内臓脂肪を飛び越えて肝臓脂肪含有量という核心に気付いたっぽい この流れで「健康はぁ〜肝臓脂肪含有量0コンマ%維持ぃ〜」を追加して、日本人の痩せ糖尿病を減らすインフルエンサー医師になって欲しい笑 痩せていても油断禁物! 日本人が陥りがちな「糖尿病の誤解」とは【堀江貴文】 news.yahoo.co.jp/articles/a399b48500cf6035faf46da76a77f9e9d30dab66 大坂 少し太っただけで発症する人や、痩せていても脂肪肝がある「痩せの脂肪肝」タイプなどですね。脂肪肝と痩せ、糖尿病には実は密接な関係があるのではないかと考えられています。 堀江 内臓脂肪に加えて、脂肪肝も重要ということですね。 大坂 運動不足や加齢で筋肉が減ると、糖の行き場がなくなり肝臓へ。それが脂肪肝につながります。また、筋肉の細胞の中に脂肪が過剰に溜まり、インスリンの働きを悪くする「脂肪筋」も要注意です。 以前は「内臓脂肪を何とかしましょう」という話だったのですが、最近は、本来ならほとんど脂肪がないはずの組織に過剰に脂肪が存在している「異所性脂肪」がより問題視されるようになっています。 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/187 筋肉博士💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_ Q. 糖尿病になると食事量制限が必要ですか? A. 過体重、肥満の方のみです。 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1736691171/355 筋肉博士Takafumi Osaka 体重はBMI18ー25 kg/m2です。とはいえ、これは筋肉や脂肪については無視しているので、実際は少し違うかもしれません。 運動については週150分以上の有酸素運動が基準です。が、そこまでしないと意味がないという事ではないのと、他の運動でも代わりにはなると思います。 引用 · 12時間 返信先: @muscle_penguin_さん 先生、体重と運動って具体的にどれくらい、なんていうのは素人でもわかるガイドライン的なものがありますか? 糖尿病予防が認知症予防にも有効、とされているのでちょっと関心がありますデス。 午後5:00 · 2025年2月17日 www.doctor-vision.com/dv-plus/collaborator/osaka-takafumi.php YouTubeの掛け声は「健康はぁ〜筋肉ぅ〜」。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/678
679: 病弱名無しさん [] 2025/08/01(金) 19:11:34.17 ID:xh+yTJvn0 エビデンス重視の大坂医師も田村先生>>553を知って ようやく体重BMIというザル目安から、内臓脂肪を飛び越えて肝臓脂肪含有量という核心に気付いたっぽい この流れで「健康はぁ〜肝臓脂肪含有量0コンマ%維持ぃ〜」を追加して、日本人の痩せ糖尿病を減らすインフルエンサー医師になって欲しい笑 痩せていても油断禁物! 日本人が陥りがちな「糖尿病の誤解」とは【堀江貴文】 news.yahoo.co.jp/articles/a399b48500cf6035faf46da76a77f9e9d30dab66 大坂 少し太っただけで発症する人や、痩せていても脂肪肝がある「痩せの脂肪肝」タイプなどですね。脂肪肝と痩せ、糖尿病には実は密接な関係があるのではないかと考えられています 堀江 内臓脂肪に加えて、脂肪肝も重要ということですね。 大坂 運動不足や加齢で筋肉が減ると、糖の行き場がなくなり肝臓へ。それが脂肪肝につながります。また、筋肉の細胞の中に脂肪が過剰に溜まり、インスリンの働きを悪くする「脂肪筋」も要注意です 以前は「内臓脂肪を何とかしましょう」という話だったのですが、最近は、本来ならほとんど脂肪がないはずの組織に過剰に脂肪が存在している「異所性脂肪」がより問題視されるようになっています rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/187 筋肉博士💪Takafumi Osaka @muscle_penguin_ Q. 糖尿病になると食事量制限が必要ですか? A. 過体重、肥満の方のみです。 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1736691171/355 筋肉博士Takafumi Osaka 体重はBMI18ー25 kg/m2です。とはいえ、これは筋肉や脂肪については無視しているので、実際は少し違うかもしれません 運動については週150分以上の有酸素運動が基準です。が、そこまでしないと意味がないという事ではないのと、他の運動でも代わりにはなると思います 引用 · 12時間 返信先: @muscle_penguin_さん 先生、体重と運動って具体的にどれくらい、なんていうのは素人でもわかるガイドライン的なものがありますか? 糖尿病予防が認知症予防にも有効、とされているのでちょっと関心がありますデス 午後5:00 · 2025年2月17日 www.doctor-vision.com/dv-plus/collaborator/osaka-takafumi.php YouTubeの掛け声は「健康はぁ〜筋肉ぅ〜」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/679
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s