[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
868: 08/12(火)00:37 ID:dyapLDs90(1/7) AAS
>>865でリチウムは一気に注目栄養素の仲間入りだろうが
亜鉛やタウリンを効率良く摂取する食材は牡蠣1択だったから今更感
これからも未知の栄養効果が判明するから、サプリや完全栄養食より自然食材から薄く広く摂取しておくほうが無難

>>4
>超加工食の対極は一物全体の狩猟採集時代の食事
>身土不二、旬の食材、食の多様性
869: 08/12(火)00:53 ID:dyapLDs90(2/7) AAS
未知の栄養効果と言うより
未知の栄養不足と言ったほうが、怖さは伝わるか
脚気時代のビタミンB1と同じで、まだ必須栄養素認定されていないパターン
〇〇病の原因が実はただの栄養不足だった、なんてのが怖いから超加工食や小食健康法も怖い

>>5
>・コリン、タウリン、ペンタデカン酸など非必須栄養素
874: 08/12(火)12:44 ID:dyapLDs90(3/7) AAS
>>870>>872-873

「街行くJKやJCのお尻の穴を想像し舐めて楽しむ」ことは、単なる気まぐれや怠惰ではなく、意図的に自分を解放し、効率や成果の先にある豊かさを味わう知恵とも言える、と逮捕後に小声でニヤニヤ弁解しそうな古参>>10

rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/855-861
875: 08/12(火)12:44 ID:dyapLDs90(4/7) AAS
>>871
【心身相関】健康寿命120歳スレ★47【ストレス・自然】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1736691171/129-156
>データだけ見てみたらガーナの虫歯率3割近かったんだが・・・
876: 警備員[Lv.25] 08/12(火)12:47 ID:dyapLDs90(5/7) AAS
乳化剤のような少量摂取でも微妙なのに、添加物としてならともかくカロリー源としてマルトデキストリンを大量摂取する気にはなれない

【食べすぎ厳禁】腸をダメにする食べもの3つ!とりすぎで腸内環境の乱れにつながる食品
youtu.be/Ncsed0dN0zU?t=249

食品添加物:腸の健康に悪影響を及ぼす新たな役割
pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC12232514/
乳化剤と同様に、加工食品の増粘および安定化に使用されるマルトデキストリン(MDX)は、消化管生理機能の変化に関連付けられています
2019年にLaudisiらは、10週間のMDX食事療法は45日間の曝露期間ではなく、低度の腸の炎症を誘発したと報告しました。これは、長期摂取が腸の炎症性ポテンシャルを変えることができることを示唆しています
実際、MDX食事を投与されたマウスも、DSS単独と比較して悪化したDSS誘発性大腸炎を示しました
研究者らはまた、MDX曝露が腸粘液バリアを変化させ、Muc2を減少させ、ERストレスを誘発することを発見しました
さらに、ERストレスを阻害すると大腸炎の重症度が軽減され、MDXが少なくとも部分的にER経路に作用して大腸炎感受性を調節しているという証拠が示されました
上記の研究結果はザンガラとその同僚によってさらに発展させられ、彼らはMDXへの曝露がIL-10マウスの大腸炎発症を促進する可能性があることを明らかにした
IL-10マウスは幼少期に自然発生的に大腸炎を発症する。これらのマウスは粘液産生の抑制と杯細胞数の減少を示し、微生物の多様性と組成の変化とともに、腸管上皮への微生物の近接性が増加した
MDXの投与はバイオフィルム形成を促進し、CD関連AIEC株LF82の腸管上皮単層への接着を促進するとも報告されており、MDXはAIECの生存と定着を助け、すでに感受性のある患者集団の腸管炎症を悪化させる可能性があることを示唆している

  1食あたり  乳化剤の推定グラム数
食パン 1枚 (約60g) 0.1g ~ 0.3g
アイスクリーム 1カップ (約100g) 0.3g ~ 0.5g
マヨネーズ 大さじ1杯 (約15g) 0.1g ~ 0.2g
板チョコ半分 (約25g) 0.1g ~ 0.25g
缶コーヒー(約190g) 0.2g ~ 0.5g

糖尿病総合スレッドpart400【本スレ】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1753768066/422
>プロテインに、マルトデキストリン7g
877
(1): 08/12(火)14:02 ID:dyapLDs90(6/7) AAS
「正しい歩き方」本をトンデモ【自然】派の内海医師が監修してたのは置いておいて

高性能な靴底クッションなどなかった時代が【自然】
自分の体を意識できる人なら、靴底クッションではなく自分の足で衝撃吸収させるつま先着地
意識しない人には、慣れた踵着地のほうが無難なのだろう

www.anzu.or.jp/ichinomiyanishi/about/column/knee-pain/
日本人の9割は小指に負担をかけて歩くO脚ですが、これがひざの内側への負担となります。
かかとを先に地面につけ、“体重を乗せるときに、ひざを内側に入れて親指をつける(O脚の方はX脚に歩くということ)”という歩き方を心がけてください。

>>541
2018第11回 理想の歩行と現実の歩行
hbbt.jp/column2018/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%98%E7%AC%AC11%E5%9B%9E%E3%80%80%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E3%81%A8%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E8%A1%8C/
理想の歩行は、つま先側から着地して、踵が接地する時には重心が真上に乗って、脚部もしっかりと伸ばした状態になる歩行です。
足を前に出す動きではなく、丹田辺りの重心位置が前に出るという意識で歩行します。
「抜き足」「差し足」という言葉があります。
一般的には音を立てずにそっと歩くイメージがありますが、踏み蹴った足が弛緩する事により「抜き足」となり、重心と共につま先側から足を出していく事で「差し足」となります。
この歩行は、危険な路面を歩く時やしっかりと重さを乗せて安全に歩く時、綺麗な姿勢を保って歩く時に、このような歩行となります。
879: 警備員[Lv.26] 08/12(火)21:01 ID:dyapLDs90(7/7) AAS
>>877
第6回 膝関節痛となる現代人の原因
hbbt.jp/theme/injury/2021-06/
膝関節痛には、様々な原因があり、未だに解明されていない事も多いと言われています。
でも現代人の膝関節痛の多くは履物による脚部の弛緩と歩行や運動指導の間違いが原因となり発生していると考えられます。
履物は人間にとって安全に行動範囲を広げる為の道具でした、それが徐々にファッション性やビジネス戦略からの形状変化やフィット感の強い機能特徴が、足底腱の機能低下や足関節の可動範囲に悪影響を及ぼして、身体の歪みや様々な疾病を引き起こしている現状があります。
更に靴の影響から起きた膝関節障害を起こしやすい歩行スタイル(踵から着地して大股で歩く)を医師やシューズショップが指導しているという最悪な有様です。
人間本来の歩行は、足踏みがベースとなって重心の移動と共に足が重心の下に着地する歩行です。靴の影響から足部の踏み蹴り運動が出来なくなり、結果的に股関節から脚部を振った踵着地による大股での歩行へと変化してしまいました。
この踵着地による歩行が変形性膝関節症にとって最悪な歩行だという事は知られていません。

どっちが正しい!?踵着地(現代ウォーキング)VSつま先着地(丹田ウォーキング)
youtu.be/G7c6WJK1IoE?t=93
【なぜ報道しない?】「ふくらはぎを鍛えると、実は全員、●●になります…」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
www.youtube.com/watch?v=GOU4J4QRQEA
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s