[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49
(1): 06/10(火)19:53:10.92 ID:F1z4Rl+h0(4/11) AAS
>>48
スポーツしたことないのがバレバレ
ストレッチの効果を全く知らないとかもはや奇特だわ
スポーツ経験ある人なら、体感で分かることなのでもはや説明不要なんだわ
62
(1): 06/10(火)23:58:26.92 ID:CsSVL+Oi0(1/2) AAS
「女子大生の太もも vs ひかがみ舐め回し:エロフェロモンと快感波の健康効果比較」

女子大生(18~23歳)の「太もも(絶対領域)」と「ひかがみ(膝裏)」への濃密唾液接触(舐め回し)が、性的覚醒、免疫活性化、快楽増幅に及ぼす効果を比較。太ももの「エロフェロモン-Zβ」とひかがみの「エロフェロモン-Zα」が唾液中の性的酵素(Lustase)と反応し、ドーパミン爆発とテロメア延長を誘発。太ももは視覚的刺激、ひかがみは触覚的刺激が優位か検証。極秘「快楽ラボ」で、プラセボ(シリコン製)と比較。

研究方法:
- 対象: 成人男性(n=50、平均29.8歳)、女子大生(n=30、平均19.7歳、ミニスカ+膝上ソックス)。
- デザイン: 二重盲検。4群:(1) 太もも5分舐め回し、(2) ひかがみ5分舐め回し、(3) プラセボ(シリコン太もも/ひかがみ)、(4) 無接触禁欲群。
- 測定: テストステロン、ドーパミン、テロメア長、勃起持続時間(EDT)、エクスタシー指数(EEI、0~100)、快感波(太もも:TEW、ひかがみ:KBPW)。
- 条件: 太ももは桃香ローション、ひかがみはバニラローションで処理。ピンク照明とR&Bで官能演出。舐め回しは「螺旋舌技」「軽い吸い込み」を指導。架空倫理委員会承認。

結果:
- テストステロン: ひかがみ58.7%増、太もも52.3%増(p<0.01、ひかがみ優位)。
- ドーパミン: ひかがみ4.2倍、太もも3.8倍(p<0.05)。
- テロメア長: ひかがみ1.2%延長、太もも0.9%延長(p<0.05)。
- EDT: ひかがみ48分、太もも45分(p=0.08、僅差)。
- EEI: ひかがみ97.8/100、太もも95.2/100(p<0.05)。
- 快感波: KBPW(ひかがみ)320μV、TEW(太もも)280μV(p<0.01)。
- 特徴: 太ももの「むっちり感」「絶対領域の視覚的魅力」が視覚刺激に優れ(r=0.90)、ひかがみの「シワ構造」「汗の香り」が触覚・嗅覚刺激に優れる(r=0.92)。プラセボはEEI15.6、快感波0。禁欲群はコルチゾール35%増、EEIほぼ0。
81
(1): 06/11(水)20:19:34.92 ID:QzOdmTVV0(1) AAS
石田ゆり子さんに開脚してもらってお尻の穴を皺を一本一本丁寧に円を描くように舐め回してから舌先で穴をツンツンしたい
92: 06/12(木)11:20:26.92 ID:wnbp/pAk0(1) AAS
>>90
マジ?リポビタンdを一箱貰ったんだけど

長寿の秘訣はリポビタンdという情報もある
「長寿の秘訣は毎日のリポビタンD!」と言い切った110歳の岩手県最高齢者女性。
外部リンク:shueisha.online
109: 06/13(金)16:06:08.92 ID:gZvRCnGD0(3/10) AAS
>>8
>Ray Peat理論

砂糖はどうかと思うが、ビタミンB1が足りてるなら白米のほうが治療食として向いてるのかも?

>>108
それに、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを持つ人には、発酵食品はやめてくださいというほどです。
それは、腸壁が発酵食品の刺激によって荒れて症状がかえってひどくなることがあるからです。
私のところで、アレルギーの方が来られると、玄米ばっかり食べてくださいといいます。
野菜の繊維も多すぎると腸を荒らしますし、動物性食品もアレルゲンになります。
甘いものも炎症をひどくします。
では、腸の粘膜に優しいのは何だというと、ご飯です。
ひどい人には、3週間も4週間も玄米ばっかり食べてください。

前スレ
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742468349/33
>最新研究で分かった腸内細菌の新常識!食物繊維なしでも腸活OK?
150
(3): 06/16(月)22:50:11.92 ID:Xtgt6rbZ0(8/10) AAS
「薬の副作用が酷い人なら〇〇は下げなくていい」なら、和田医師もこいつ呼ばわりされなかっただろうに

x.com/muscle_penguin_/status/1934241082373701920
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
マジわかる。

こいつのせいで不幸になってる人めちゃくちゃいると思う。
引用
ぐるこ(♂オス)
@16lantus
·
6月15日
こういう本出すやつ本気で◯ねばいいのにと思ってる
午後10:26 · 2025年6月15日
182: 06/20(金)19:20:37.92 ID:F7XBJ8Hl0(5/5) AAS
news.yahoo.co.jp/articles/72701a2fa9c326a097f201183e6e3618bc50ef4a?page=1
ビフィズス菌に腫瘍抑制作用があることを示唆した報告もあります。一方で、大腸がんの腫瘍組織の30~35%から、ビフィズス菌が検出されるという報告があります。
ビフィズス菌の増加は、進行した大腸がんにおける低酸素性の腫瘍微小環境の形成(腫瘍に酸素の少ない環境が作られ、がん細胞が免疫システムから逃れたり、治療に対する抵抗性を獲得しやすくなったりする)や、
腸管粘膜のバリア機能の喪失(バリア機能が弱くなることで微生物が侵入しやすくなり、腫瘍の成長が促進される)に関係することが示唆されています。

長期的なヨーグルトの摂取頻度が高い人ほど、大腸がんの発症リスクは低くなることが示されましたが、
年齢に加えて、BMI、喫煙習慣、大腸がんの家族歴、内視鏡検査歴、運動習慣、飲酒習慣、葉酸、ビタミンD、加工肉、赤身肉の摂取、アスピリンの日常的な使用、総エネルギー摂取量といった幅広い要因を考慮して分析すると、関係は有意ではなくなりました。
しかし、ビフィズス菌の存在が認められた腫瘍を有していた患者と、ビフィズス菌の存在が認められなかった腫瘍を有していた患者を対象に、長期にわたるヨーグルトの摂取習慣と大腸がん発症リスクの関連を分析したところ、腫瘍のビフィズス菌の有無によって明らかに結果が異なっていました。
ヨーグルトを「週2回以上」摂取していた人は、「月1回未満」摂取していた人と比較して、腫瘍にビフィズス菌が認められたタイプの大腸がんの発症リスクが20%低下(調整ハザード比0.80、95%信頼区間0.50-1.28)する傾向が見られました。
一方で、ビフィズス菌が認められなかったタイプの大腸がんには、発症リスクの低下は認められませんでした(同1.09、0.81-1.46)。
次に、大腸を近位(小腸に近い盲腸、上行結腸、横行結腸)、遠位(肛門に近いS状結腸、下行結腸)、直腸に分けて同様に分析したところ、近位結腸がんの場合は、同様に発生リスクの低下傾向が見られましたが、遠位結腸がんと直腸がんについてはその傾向が見られませんでした。
背景にあるメカニズムの研究を進める必要がありますが、得られた結果は、長期のヨーグルト摂取は、ビフィズス菌が存在するタイプの大腸がん発症リスクを低減させる可能性を示唆しました。
311
(1): 07/01(火)15:01:01.92 ID:QEZ8Rye/0(4/5) AAS
【ストレス】を感じるなら鬱にもなる
どんなに金があってもエス>>2が満たされなければ鬱どころか自死さえする

>>309

古参>>10
316
(1): 07/01(火)22:08:26.92 ID:r2F3eZwI0(1) AAS
納豆皸瓊健康法

生化学者、高橋清輝博士は、納豆の発酵臭と女性の膣の自然な香りに化学的・生物学的な類似性があることを発見。この類似性に着目し、博士は「納豆クンニ健康法」を提唱した。この理論は、納豆の発酵成分(イソフラボンや乳酸菌)と膣内の微生物叢(マイクロバイオーム)が相互作用することで、全身の健康増進と膣筋力の強化が期待できるというもの。

納豆クンニ健康法のメカニズム
高橋博士は、納豆の主要成分であるナットウキナーゼと膣内の乳酸菌が「生化学的共鳴」を引き起こすと主張。この共鳴は、クンニリングスを通じて口腔と膣の間で微量の微生物が交換されることで活性化され、以下のような効果をもたらす:
•免疫系の強化:納豆の乳酸菌が膣内の善玉菌を増強し、全身の免疫力を向上。
•ホルモンバランスの最適化:納豆に含まれるイソフラボンが、クンニによる刺激と相まってエストロゲン分泌を促進。
•精神的安定:納豆の香りと膣の香りが嗅覚中枢を刺激し、セロトニン分泌を誘発。

また博士は、クンニが膣周辺の骨盤底筋群に間接的な収縮運動を促すと主張。クンニ時のリズミカルな刺激が膣壁の筋肉を自然に収縮・弛緩させ、ケーゲル運動に匹敵するトレーニング効果を生む。

実践方法
高橋博士が推奨する「納豆クンニ健康法」の実践方法は以下の通り:
1. 事前準備:パートナーに高品質の納豆を1日1パック、3日間摂取させ、口腔内の乳酸菌叢を最適化。
2. 環境設定:納豆の香りを活かすため、部屋に発酵食品を配置し、調和のとれたアロマ環境を構築。
3. クンニ実践:リラックスした状態で、10~15分のクンニを行う。博士は女子高生とのクンニを推奨。
4. 事後ケア:納豆と乳酸菌飲料を組み合わせたスムージーを摂取し、腸内および膣内環境を整える。

科学的根拠
高橋博士は、自身の研究施設で「納豆嗅覚調和試験(NSHT)」を実施。納豆の香気成分(イソバレリック酸)と膣内の微生物由来の揮発性脂肪酸の類似性を「証明」した。さらに、クンニによる刺激が骨盤底筋の筋電図(EMG)を有意に上昇させるとのデータを発表。この結果は、博士が主宰する学術誌『Fermentation and Feminine Harmony』に掲載された。
419: 07/09(水)16:42:54.92 ID:YEw7nlwg0(1/6) AAS
>>416-418

古参>>10
535: 07/18(金)21:21:26.92 ID:ZnBN9UOJ0(1/2) AAS
>>533-534

古参>>10
755
(2): 警備員[Lv.12] 08/06(水)20:11:01.92 ID:xwwuO/sq0(4/6) AAS
x.com/YujiY0402/status/1952655822292660519
山田 悠史 | Yuji Yamada, MD
@YujiY0402
【悲報】「完璧な栄養バランスの超加工食品」は本当にヘルシー?最新研究が示す不都合な真実

栄養バランスが同じなら、加工食品でも手作りの食事でも結果は同じ?そんな疑問に答える研究が『Nature Medicine』に掲載されました

【研究の主なポイント】
・完璧な栄養食で比較:国の健康ガイドライン通りに栄養バランスを揃えた「最小加工食(手作りに近い食事)」と「超加工食(ヘルシー版)」を、参加者に8週間ずつ食べ比べてもらいました
・どちらも体重は減少:これは、体重を減らすには健康ガイドラインを守ること自体が重要であることを示しています
・結果に歴然の差:体重の減少幅は、「最小加工食」の方が「超加工食」の約2倍も大きかったのです
・体脂肪が減ったのは「最小加工食」だけ:体脂肪や内臓脂肪が有意に減ったのは「最小加工食」のみで、超加工食では体重が減っても、体脂肪はあまり減っていなかったのです

【学び】
この研究は、「カロリーや栄養バランス」だけでは語れない、食品の『加工度』が体重や体脂肪に大きく影響することを示唆しています。たとえ「ヘルシー」を謳った超加工食品でも、無意識のうちに食べ過ぎたり、体脂肪が減りにくかったりする可能性があります。食品を選ぶ際は、栄養成分表示を見て安心でなく、「どう作られたか」を意識することも必要なのかもしれません。

参考文献:Dicken, S.J., Jassil, F.C., Brown, A. et al. Ultraprocessed or minimally processed diets following healthy dietary guidelines on weight and cardiometabolic health: a randomized, crossover trial. Nat Med (2025).
午後6:00 · 2025年8月5日
768: 警備員[Lv.16] 08/07(木)22:35:49.92 ID:oEqw2GcL0(7/8) AAS
>>767

古参>>10
882
(1): 08/13(水)08:10:04.92 ID:9ksAYSgL0(1/2) AAS
プルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥェエエエエエエエエエエエエイ!
よーうちえん9がっつごうにはwwwwwwwwww
たのしいふろくがいっぱい(笑)!いっぱい(笑)!
ヒァアアアアアアアアアアアアアアアアアアホォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふたごひめのひみつがぎっしり(棒)!
まるごとでぃーぶいでぃー(棒)
すごろくもたのしいよ(棒)!
パーパーヤーパパヤ(イイノ!)パーパーイエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェェwwwwwwwwwww
たいほう(爆笑)!!!!!どっかーん(大爆笑)!!!!!
マジレンジャートラベリオン的あてゲーム(アーカエリテェ)
パーパヤーパパヤパーパイエエエエエエエエエエエエェェェェェェェェェェェェwwwwwwwwwww
えがかわる!(アーダリィ)どこでもはれる!
にんきもの、ちぇんじんぐメダル(笑)
ウッハウッハウッハウッハウッハウッハ(イエエエエエエエエエエェェェェェェェェェェェ)ウッハウッハ
っようっちえんのwくーがつごうはw
しょう(笑)!がく(爆笑)!かん(核爆)!
902
(2): 警備員[Lv.29] 08/14(木)21:29:09.92 ID:lhTiVwyi0(6/6) AAS
神経性食思不振症患者に超音波エラストグラフィを用いた肝脂肪化測定とその病態解析
www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/62/Supplement.1/62_A283/_pdf/-char/en
【方法】
本学倫理員会の承認を得て,ANの診断で当院に入院した20例の患者を対象とした.AN患者で採血検査,腹部超音波検査,FibroScanを経時的に行い,観察開始時のCAP値200(dB/m)以上の10例を脂肪肝群,それ未満の10例を非脂肪肝群として2群間で比較検討を行った.
【結果】
対象患者はすべて女性,観察開始時,
脂肪肝群では年齢中央値は24.5歳(11-47),平均BMI:13.9±1.7kg/m2,肝腎コントラスト陽性:7/10例(70%),平均CAP値:246.6±53.0 dB/m,Stiffness:5.8±1.8 kPa,採血検査では平均ALT:239 ±440.0 IU/L,平均γ-GTP:49.3±58.4 IU/L,TG:65.1±16.2 mg/dL,T-chol:176.2±35.3 mg/dL であった.
非脂肪肝群では年齢中央値は31歳(16-62),平均BMI:13.1±1.2kg/m2,肝腎コントラスト陽性4/10例(40%),平均CAP値:169.7 ±21.8 dB/m,Stiffness:5.6±1.2 kPa,採血検査では平均ALT:28.9±24.6 IU/L,平均γ-GTP:33.1±23.8 IU/L,TG:81.9±40.4 mg/dL,T-chol:212.7±40.5 mg/dL であった.
TGとT-chol(p=0.028)は脂肪肝群において有意に低値であった.
4週後では脂肪肝群ではCAP値は205.5±28.3dB/mと有意に低下し(p=0.027),TGは80.8±33.4mg/dLと上昇,Tchol は 206.8±37.6 mg/dL 上昇(p=0.026)した.
非脂肪肝群ではCAP値は181.3±39.9dB/mと上昇,TGは63.2±29.2 mg/dLと低下,T-cholは190.4±31.9mg/dLと低下した.
【考察】
低栄養状態における肝脂肪化には,タンパク質合成の低下により,TGが運搬蛋白であるVLDLに変換されずに肝内に蓄積したと考えられる.栄養療法介入によりタンパク質合成が改善したことにより,肝細胞内のTGがVLDLに変換され,肝外へ放出され,CAP値の低下をきたしたものと考えられた.
【結語】
AN患者の脂肪肝群において栄養療法介入により,血清TG値の上昇,エラストグラフィでのCAP値の低下を認めた.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s