[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 (1002レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
67: 病弱名無しさん [] 2025/06/11(水) 00:34:55.49 ID:vhbU1d0f0 >>66 イヌリンクリアランス検査か? youtu.be/ryBaNEx-n1I?t=465 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/67
186: 病弱名無しさん [] 2025/06/21(土) 00:03:07.49 ID:gj3GPXYQ0 >>183-185 ↑ 古参>>10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/186
523: 病弱名無しさん [] 2025/07/17(木) 17:55:33.49 ID:niu3FMSF0 >>520 妊娠中に冷たい物を多量に飲食すると、未消化の抗原性のある食品のみならず細菌までが腸管からリンパろ胞に吸収され、白血球が多量の細菌を抱えて顆粒球となりこれが胎盤を通過します。 その結果、胎内の赤ちゃんのからだは抗体やバイ菌に汚染され、胎便までもが感染してしまいます。生後母乳でアトピーになるのは、こうした母子に少なくないのです。 母親が常温の水(夏で26℃)を一杯飲んでも、冷たいスイカを食べても5分後には、徴菌だらけの母乳がでます。 母親がアトピーや緑内障、喘息、腸炎、下痢や便秘、歯周病や口呼吸で免疫病にかかっていれば、血中に腸内細菌が蔓延していますから、その母乳で赤ちゃんの腸はだめになり、アトピーや尿路感染症、喘息や中耳炎になります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/523
561: 病弱名無しさん [] 2025/07/21(月) 20:41:01.49 ID:FKySiE5Y0 現行の保険診療では、生活習慣の重要性を理解させるために説明していたら医者が食べて行けない しかし自由診療で生活習慣の重要性を理解させるために説明だけしても当然患者はキレるだろう 全ての人に知ってほしい現代医療の必須ワード『SDMって何?』を公開 dm-net.co.jp/calendar/2025/041525.php 「SDM(エス ディー エム)」は近年、医療界で急速に注目が集まっている言葉。 簡単にいえば「患者と医療従事者が十分に話し合って治療方針などを決定すること」で、糖尿病や慢性腎臓病などの慢性疾患、がんといった領域では特にその必要性が論じられている SDM外来 ―病気のことを知り治療について一緒に考える外来― 一人ひとりに最適な心臓の治療や検査について時間をかけて相談できる外来です。 cardiovascularcenter.luke.ac.jp/treatments/sdm/ 料金について 保険診療として通常の診察・検査などを実施します。 初診についてはSDM外来 ― 病気のことを知り治療について一緒に考える外来 ―に向けての事前問診をし、SDM外来(疾患に関する講義と治療方針の決定)の日程は別途ご相談になります。 必要に応じて、間で検査を実施します。 SDM外来 ― 病気のことを知り治療について一緒に考える外来 ―の講義実施日については、待ち時間を最小限とし、通常の診療より丁寧にお話し合いできる時間を確保いたします。 そのため、診療費と別途、予約料(保険外併用療養費)を徴収致します。 初回 60分 11,000円(税込) 2回目以降 30分 5,500円(税込) セカンドオピニオンの場合は自費となり、SDM外来 ― 病気のことを知り治療について一緒に考える外来 ―の講義をお受けいただけます。 固定45分 27,500円(税込) 追加15分ごと 2,750円(税込) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/561
630: 病弱名無しさん [] 2025/07/27(日) 16:05:34.49 ID:+Tdsq05m0 >>628-629 削る治療に力を入れるよりは、歯石取りサブスクのほうが歯科業界と国民はウィンウィンになれる 高橋医師のように【自然】を意識できる国民は少ないのが現実だから、歯科業界が誠実に生き残る手段としては正解なのだろう その代わり歯石取りサブスクは社会常識になるから、>>601の2つを意識できる国民がサブスクで歯科業界の養分になる必要ないと気づけなくなるのはやはり医療の闇だが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/630
654: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 21:14:02.49 ID:eVHNKhCi0 東南アジアも米食だが、明らかに日本人より虫歯が少ない 東南アジアはインディカ米。 この米は歯にくっつき難い 日本の米はぐちゃぐちゃでベタベタ。 おにぎりが握れるような米は歯にひっつくのよ。 東南アジアの米でおにぎりは作れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/654
669: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 07:50:15.49 ID:HlNsLJaL0 >>668 痩せ過ぎなAI http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/669
724: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 10:28:02.49 ID:beoxsPq+0 抗酸化能力の変化:ケトン体自体に抗酸化的な役割 ・ケトン体(特にβ-ヒドロキシ酪酸)は、抗酸化酵素(SOD、カタラーゼなど)を活性化し、酸化ストレスを軽減する作用があることが示唆されている。 ・また、ケト状態ではNrf2経路(細胞の抗酸化応答を促す経路)が活性化されることもある。 ・ただし、過剰な脂質摂取やビタミン不足、長期ケトでの飽和脂肪酸過多は、逆に酸化ストレスを高める可能性もある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/724
789: 警備員[Lv.19] [] 2025/08/09(土) 00:22:51.49 ID:KHBg2Bcz0 >>788 ↑ 古参>>10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/789
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s