逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)111 (918レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイ a1c3-RuGu) 04/14(月)06:02 ID:WoH3ebap0(1/3) AAS
!extend:on:vvvvv::
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)外部リンク[html]:kk.kyodo.co.jp
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。
症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。
原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。
胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2021
外部リンク[pdf]:www.jsge.or.jp
機能性消化管疾患診療ガイドライン2021-機能性ディスペプシア(FD)
外部リンク[pdf]:www.jsge.or.jp
※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること
※関連スレ
【FD】機能性胃腸症Part44【ディスペプシア】
2chスレ:body
※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)110
2chスレ:body VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
889: (ワッチョイ 5978-AdQY) 08/20(水)17:14 ID:fq2Bu+UY0(2/2) AAS
2週間ぐらい調子悪かったけどなんか治った
夏バテ?だったのだろうか
890: (ワッチョイ 7167-p+dl) 08/20(水)17:50 ID:oL6ssSeF0(3/4) AAS
>>888
今日から熱い茶にしてみる
891: (ワッチョイW ab68-Ymbz) 08/20(水)18:43 ID:VUhAIKUa0(1) AAS
食道がんなるよ!
892: (ワッチョイW 597a-fz5Q) 08/20(水)19:01 ID:tENP0Kgr0(1) AAS
スクラート飲んだ
893(1): (ワッチョイ d3cd-uNzz) 08/20(水)19:01 ID:BE4C7K400(1) AAS
熱いのは駄目だよね
894: (ワッチョイ 7167-p+dl) 08/20(水)19:20 ID:oL6ssSeF0(4/4) AAS
>>893
ぬるま湯ならいいのか?
895: (ワッチョイ 71bc-uHnp) 08/20(水)19:46 ID:vlwuYVLD0(1) AAS
買い付けの薬じゃダメですよ
内科や胃腸科に行って薬を処方して貰って下さい
1週間も飲めば元に戻りますよ
896: (ワッチョイW 2bc3-/W0N) 08/20(水)20:27 ID:j/8vNIDm0(2/2) AAS
>>877
主治医にお願いしたら、タケキャブの方がいいと言われた
でも20は頓服では多いかなと思って半分にしてる
線あるぞ
897(1): (ワッチョイ 8960-mHkL) 08/21(木)09:30 ID:jHw9bvyw0(1) AAS
お腹温めるのは少しは効果あるかな
898: (ワッチョイ 5926-uHnp) 08/21(木)10:07 ID:M4sTyiO00(1/2) AAS
>>897
お腹、温め過ぎは良くない
899(1): (ワッチョイ 7167-85Vr) 08/21(木)11:51 ID:DPg0+4YV0(1/4) AAS
ストロカイン飲んで温めの麦茶で過ごしてるんだが眠くなったりして布団で横になると意識飛びそうになる
900(1): (ワッチョイ 5926-uHnp) 08/21(木)12:22 ID:M4sTyiO00(2/2) AAS
>>899
ストロカイン、副作用で眠気か…
自分は感じたことないがあなたは薬が効きやすい体質なのかも
901: (ワッチョイW ab5c-AFkZ) 08/21(木)12:46 ID:CNszOroB0(1) AAS
毎日熱くて2日に一つアイス食べてしまってる…
902: (ワッチョイ 7167-85Vr) 08/21(木)13:18 ID:DPg0+4YV0(2/4) AAS
>>900
そうなんかみんな眠いのかと思ってた、
903(1): (ワッチョイ 7167-85Vr) 08/21(木)13:35 ID:DPg0+4YV0(3/4) AAS
今試しに冷たい麦茶1杯飲んだらいのうえの方から痛みが走った
使ってる薬は朝晩ファチモジン、朝昼晩ストロカインチアトンビオフフェルミン
この処方であってるんだろうか…
904(1): (ワッチョイ c9c3-zwO0) 08/21(木)14:46 ID:kf3XJGlH0(1/5) AAS
>>903
カメラ飲んでて逆食の診断付いてるなら、処方としてはかなりおかしい。
他の問題でPPI系飲めない以外の理由で、タケキャブかPPIを出さない理由が無い。
上に書いてたバレットの人と同一人物なら、医者の正気を疑う(わっちょい 67-の人が何人かいて良くわからん)
カメラ飲んでなくて、MRIとかも撮ってないなら理解はするけど。
胃炎からの胃痙攣という診断なら、チアトンで痙攣抑えて、ストロカインで痛み抑える。
ファモチジンで胃酸抑えて、ビオフェルミンは胃酸抑えると下痢や便秘になりやすいんでおまけ。
ストロカインの眠気は頻度不明で注意書きされてるけど、大半の人は出ないですね。
市販化されるレベルの薬ですし。
痛みが走るって時点で、一般的な逆食では無さそうな気がするけど。
もし飲んでないならカメラ飲んで詳細に診て貰うの一択ですかね。
905: (ワッチョイ 7167-85Vr) 08/21(木)14:56 ID:DPg0+4YV0(4/4) AAS
>>904
逆食の診断は受けてますね最近カメラ飲んでませんけど
ストロカインの眠気出るのはやっぱおかしいのかな眠気だけではなくて精神がぐちゃぐちゃになる
アドバイスありがとう先生に聞いて必要ならカメラ飲むよ
906(1): (ワッチョイ 59d1-AdQY) 08/21(木)15:25 ID:sm9EZ1EJ0(1/2) AAS
タケプロン15mgを1年近く飲んでる
長期服用ダメっぽい事書いてあるので怖くなってきた
胃カメラはM→Nになってた
907(1): (ワッチョイ c9c3-zwO0) 08/21(木)16:20 ID:kf3XJGlH0(2/5) AAS
>>906
長期関連は過去に書いてるんでさがして。
デメリットよりメリットの方がはるかに大きいので飲んだ方が良いと言う結論。
908: (ワッチョイ 213b-wJZx) 08/21(木)16:28 ID:YBwsysD00(1/2) AAS
19日に胃カメラで食道裂孔ヘルニアが発見された
心臓や肺を調べて貰っても異常なし
長い事息苦しさと動悸の原因がつかめずに居たけどようやく正体突き止めた感・・・・
だいたい1年〜1年半おきに毎年胃カメラのんでたから
ここ1年くらいの間に出来たっぽい
とりあえず減量と禁煙と運動はしてるけど
これ治るんかな・・・・
909(1): (ワッチョイW 9335-Ohwt) 08/21(木)18:27 ID:fJZD72zD0(1/2) AAS
そのヘルニアは治りません。私もそうです。上手く付き合って行くしか無いけど重症なら手術もあり得るらしい。
910: (ワッチョイ 213b-wJZx) 08/21(木)18:41 ID:YBwsysD00(2/2) AAS
>>909
でもさ
妊婦の5人に1人は食道裂孔ヘルニアになるのに その内ほとんどが自然に治癒してんだよな
当たり前だけど妊婦が20%でヘルニアになってそのまま戻んなかったらまーまーの社会問題にならないか?
つまり一度開いた食道裂孔ヘルニアは軽度でかつ原因が除去できれば治癒する可能性があるのではと思う
redditで肥満が起因した直径4cmのヘルニアが4年後に胃カメラで調べたら2cmになってたとあるし
治りづらいし時間もかかるんだろうが全く元に戻らないという訳でもなさそう
食道靱帯は切れたりするとこれはもう手術1択だけど
ヘルニアは伸びてるだけだから時間経過で修復されるんだと思う、ただし物凄く遅いから重症の場合ほぼ一生付き合う事になる
軽症なら時間経過と同時にヘルニア発症の原因要素を排除すれば1〜2年で回復できそう
911: (ワッチョイ c9c3-zwO0) 08/21(木)19:03 ID:kf3XJGlH0(3/5) AAS
大前提として、食道裂孔ヘルニア自体は基本無症状です。
これを原因に逆流性食道炎が起こる可能性があったりはしますが。
んで、日本人の逆流性食道炎の有病率は10%を超えます。
有病の判定は炎症の有無だけなので、炎症があるけど無自覚な人がまあまあいます。
ヘルニアが軽度で、原因が肥満だったり、姿勢によるものであれば、これを取り除けば改善する可能性はあります。
妊婦なら出産後に改善する可能性はあるでしょう。
ただ、中度以上に進行した場合は治る可能性は高くないとされます。
各種手術、nissen、toupet、ARMS/ARMA等で噴門を締めて、
噴門が緩んで酸の逆流を防ぐ手術も存在しますが、
国内での実施数はそれほど多くなく、体験談的な情報は限られます。
経験者はここに書き込んで欲しい、まじで。
912(1): (ワッチョイW 9335-Ohwt) 08/21(木)19:06 ID:fJZD72zD0(2/2) AAS
詳しいな。私は.診断されてから8年つきあってるよ。年に一回か2回、逆流性食道炎になるけど、たいていタケキャブ2ヶ月で治る。
913(1): (ワッチョイW f9b4-tQoI) 08/21(木)19:18 ID:3VWmNFBf0(1) AAS
5年以上前に胸焼けがしてからずっーーとこんな感じだから、年に何回か逆食に「なる」って感覚がわからん
914: (ワッチョイ c9c3-zwO0) 08/21(木)19:35 ID:kf3XJGlH0(4/5) AAS
>>913氏のように、ずーっとしんどい人が多いと思いますよ。
なので、多くの人は薬を飲み続けて、症状出ないようにします。
>>912の人の場合、寛解と再発を繰り返しているのでしょう。
薬飲んで炎症がキレイに治った頃に薬止める。そのうち炎症が再発して症状が出るんで、また病院行って薬を貰う。
と言うのを繰り返す。
それで不満が無いならこういう方法もアリですし、
頓服でいける人は頓服でどうぞというのも一応、ガイドラインにもあります
(保険適応かは非常に微妙なんですけどね、維持療法には適応がありますが、頓服の適応はないので)
915: (ワッチョイW 41a2-7jyF) 08/21(木)19:37 ID:C5XyQDw30(1) AAS
逆食で胃腸の動きが悪くて
ゲップ大王のワシ、
ちょっと悪質な別の病にかかってること発覚!
シャワーすればお湯で蕁麻疹出るし
卵巣に嚢腫あるし
更年期障害のホットフラッシュでヘトヘトだし
突然血圧高くなるし
は歯茎は腫れるし前歯欠けるし
もうズタボロやで
先週悪質な病の件で神社にお祓いしてもらったから
ついでに全部良くなるといいな
年取るって辛いな
916(1): (ワッチョイ 59d1-AdQY) 08/21(木)20:14 ID:sm9EZ1EJ0(2/2) AAS
>>907
胃食道逆流症のグレード下がったし他に特質すべき症状無いからこのままタケプロン継続服用したほうが良さそうな感じかな
再発で苦しむのは嫌だし
917: (ワッチョイ c9c3-zwO0) 08/21(木)20:42 ID:kf3XJGlH0(5/5) AAS
過去の症状が辛くて思い出したくないほどなら、粛々と飲み続ける。
とりあえず挑戦してみて、ダメならさっさと諦めるでも良いかなと思えるなら一回だけ挑戦。
でどうでしょ。
自分は自覚症状はあまりありませんが、炎症が重いので薬止められません。
918: (ワッチョイ 41e2-6z3T) 08/21(木)20:57 ID:rQ0CJrMA0(1) AAS
>>916
具合が悪いときのみ薬を飲むオンデマンド治療というのがある。それができるかどうか医者に聞いてみ。薬は飲まないことに越したことはない。私は食道裂孔ヘルニアがあるから飲んでいる方がいいと言われたが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s