【FD】機能性胃腸症Part44【ディスペプシア】 (996レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/16(日)14:11 ID:jfwUZjoQ0(1) AAS
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。
■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
外部リンク:www.jsge.or.jp
■前スレ
【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その30
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その31
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その32
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その33
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その34
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その35
2chスレ:body
機能性胃腸症スレ その36
2chスレ:body
【FD】機能性胃腸症Part37【ディスペプシア】
2chスレ:body
【FD】機能性胃腸症Part38【ディスペプシア】
2chスレ:body
【FD】機能性胃腸症Part39【ディスペプシア】
2chスレ:body
【FD】機能性胃腸症Part40【ディスペプシア】
2chスレ:body
前スレ
【FD】機能性胃腸症Part41【ディスペプシア】
2chスレ:body
【FD】機能性胃腸症Part42【ディスペプシア】
2chスレ:body
【FD】機能性胃腸症Part43【ディスペプシア】
2chスレ:body
967: 08/27(水)09:11 ID:0IiJ93nf0(1/3) AAS
現代の飽食の時代でガリガリの人は相当に内臓が弱いといえるかもしれない
968: 08/27(水)10:12 ID:XS0coMDe0(1) AAS
そう言えば、日本のお年寄はガリガリ骨骨筋筋した人が多い
生きる屍、歩くミイラみたいな人だらけ
内蔵が弱って消化吸収出来なくなるからだろうな
この病気は若い頃からフレイル状態なんだろうなと思う
969: 08/27(水)10:20 ID:QIH8Ho3K0(1) AAS
最近の若い子ガリ多くない?
970: 08/27(水)13:35 ID:/6ePF4MO0(1) AAS
若いのは太りにくいんだから昔からガリは多いだろ
971: 08/27(水)15:19 ID:wVqDRFuB0(2/3) AAS
細身でも若い子は肌にハリもあってスタイルもよいし何より体も元気で体力もある
40代でFD抱えながら老いるとここからの巻き返しが大変よ
972(1): 08/27(水)16:57 ID:0IiJ93nf0(2/3) AAS
40代以降はFDじゃなくて更年期障害と初老でいいんじゃないのかな?
973: 08/27(水)17:13 ID:wVqDRFuB0(3/3) AAS
>>972
35歳くらいでFDになり毎年胃カメラやっても異常なし40歳に突入しました
974: 08/27(水)18:16 ID:XvkXvnUK0(1) AAS
6年前に発症して今40手前だけどほんと老けたわ。まわりの同級生と違って生気がない
975: 08/27(水)19:35 ID:1GodAt+/0(1) AAS
40過ぎると胃腸症状+αで別の症状加わるよ
976: 08/27(水)23:39 ID:0IiJ93nf0(3/3) AAS
機能性胃腸症とひとまとめになってるけど、数タイプに分類できそう
タイプ毎に治療方針も違うような気がする
977: 08/28(木)00:28 ID:McsAnpbo0(1) AAS
なんかよくわかんないのをこの名前つけてるイメージ
実際は胃のどこが変とか腸のどこが変とか人によって違うと思う
978: 08/28(木)08:11 ID:wLeb3rQS0(1) AAS
蠕動運動の動きなんて人それぞれだから症状が違って当たり前だし医者にも治せない
薬の処方と胃カメラくらい
979: 08/28(木)16:51 ID:02psxFP10(1) AAS
レキサルティ貰ってきた良くなるかな
ドクターは作用が弱すぎるからあまりオススメしないと言ってた
980: 08/30(土)11:38 ID:d8plCtiw0(1) AAS
お腹が空かなすぎて昨日から水しか摂ってない 何か食べたら気持ち悪くなりそうな気配はある
981: 08/30(土)19:14 ID:5TQ91PEr0(1) AAS
胃がピターっと張っててカチカチのとき息苦しけど肺の機能も低下しているの?
982: 08/31(日)09:24 ID:uZlFhrvu0(1/2) AAS
>>789
あほすぎんだろ
siboやリーキーガットの本読め
「朝食にパンは食べるな」とかな
炭水化物は消化に悪い
高fodmapの
発酵食品や単糖類は
ガスを増やしたり不調を起こす
合わない人には、発酵食品は腸によくないのは常識、今や
983: 08/31(日)09:26 ID:uZlFhrvu0(2/2) AAS
>>791
自分は胃もたれするときはむしろ
血糖値が上がらないときもあるわ
炭水化物が胃で止まってるから、小腸で吸収されず血糖値が上がらない
食後血糖値が、2-5くらいしか上がらない
無反応性低血糖というらしい
984(1): 08/31(日)09:35 ID:O6jDlp9p0(1/3) AAS
みんな血糖値まで測ってるの?
ここ50代オーバーで健康に気をつかっている方々が多いの?
それってもう胃だけの不調の問題じゃな…
985: 08/31(日)09:36 ID:FjEn7W2I0(1) AAS
これを併発してる人が多い
【低血糖症】副腎疲労【鬱?自律神経?】
2chスレ:body
986: 08/31(日)09:37 ID:h9tnLjfR0(1) AAS
>>789
過敏性腸症候群ガス型・SIBO・腸管カンジダ症総合スレ part2
2chスレ:body
646 病弱名無しさん (ワッチョイW 07d2-r2eJ) 2025/07/21(月) 20:32:06.79 ID:gs4i1Nr10
fodmap
外部リンク:www.n-acp.com
画像リンク
647 病弱名無しさん (ワッチョイW bf9c-r2eJ) 2025/07/21(月) 20:32:13.07 ID:/XfFWeDq0
fodmap
外部リンク:yamashina-okada-cl.com
画像リンク
987: 08/31(日)09:52 ID:43nu2hJY0(1) AAS
90 朝一、空腹時血糖値
ーー
7:40-7:50
●プロテイン甘酒、マルトデキストリン入り飲む
↓
8:40
101 食後1時間後 10上がる
ーー
9:00-9:20
●白米70g、鮭一切れ食べる
↓
9:30
94 食後30分後
↓
10:00
102 食後1時間後
この感じだと
食後30分後に血糖値スパイクが起きたりしてるというよりは
白米の場合、ゆっくりしか上がらないって感じだな
ただ、昨夜は夕飯のあと
白米食べ始めてから、食後1時間後に計ったら
134だったから、朝は胃腸が動いてなくて
上がりづらいとか、時間帯にもよるのかもしれない
988: 08/31(日)09:52 ID:zRDdREA30(1) AAS
食後に血糖値が10しか上がらいって普通?
よく見たら、プロテインも白米もどっちも10は上がってるんだよな
微妙
前に確か白米で、2-4くらいしか上がらなくて謎だったが
無反応性低血糖ってのがあるらしい
短時間で血糖値スパイクになって下がってる途中か、
胃腸が働いてなくて、血糖値が上がらないかとか色々説はあるらしい
だいたい副腎疲労とかを併発してるみたい
989: 08/31(日)09:53 ID:T2jB5iIj0(1) AAS
>>984
無反応性低血糖は、若者に多い
鬱や自律神経と誤解される
メディセーフフィットという血糖値測定器は
Amazonで買って薬局でチップを買えば誰でも使える
不調のうらに、低血糖があることも多いから
体温計感覚で広まっていいと思う
990: 08/31(日)12:18 ID:O6jDlp9p0(2/3) AAS
そこまでして考えて生活しないといけないレベルなら違う病気かもよ
更年期とか老いによるものかもしれない
991: 08/31(日)12:31 ID:R22aIV1X0(1) AAS
最近 寛解状態で普通の量なら何でも食える
今のうちに色々 うまいもの食っておこうと思う
992(1): 08/31(日)13:08 ID:PKCRPp8Z0(1/2) AAS
この病気の誤診率は結構高い気がするけど
何を持って正しくFDなのかいまいちわからん
993: 08/31(日)13:14 ID:O6jDlp9p0(3/3) AAS
>>992
胃カメラで異常がなければFD
あとは他に持病があるかないかで治りが違うんじゃないかな?
994: 08/31(日)14:59 ID:smnnask80(1) AAS
このスレ存在価値感じないし次スレはなくていいよな
995: 08/31(日)15:04 ID:Y6aDDPRW0(1) AAS
私は自分1人じゃないんだって、孤独感が癒されるから必要
どんなに気を付けてもつけなくても、なる時はなるから、調子のいい時に
無理しない程度に食べて体力筋力つけるぞ
996: 08/31(日)17:03 ID:PKCRPp8Z0(2/2) AAS
症状はともかく対処法が人それぞれすぎるよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s