【水ぶくれ】帯状疱疹 29【神経痛】 (749レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): (ワッチョイW 7f1e-D2of) 2024/08/26(月)10:45 ID:dSjr2vIQ0(1/6) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2

>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ
【水ぶくれ】帯状疱疹 26【神経痛】
2chスレ:body
【水ぶくれ】帯状疱疹 27【神経痛】※DAT落ち
2chスレ:body
【水ぶくれ】帯状疱疹 28【神経痛】
2chスレ:body VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
720: (ワッチョイ 530c-mg9z) 08/07(木)21:39 ID:I3VIrj3C0(2/2) AAS
ただ発疹も出てない前駆痛のときからバルトレックス飲んでたし
入院もして点滴もしたから
最善は尽くしたのになあ

やっぱ重症だったんだろうか
721: (ワッチョイW 9d6a-08uu) 08/07(木)22:48 ID:kQr+O9wF0(1) AAS
>>719
かゆみならいいじゃん。
刺すような痛みが繰り返すアレが後遺症に残ったら最悪だったよ
722: (ワッチョイW c55d-V0TV) 08/08(金)01:36 ID:58xojCIO0(1/3) AAS
二ヶ月半ならまだまだ
半年経つけどまだかゆみがたまに出る
723: (ワッチョイ c587-Fz9E) 08/08(金)01:41 ID:F3f6D4ZZ0(1) AAS
デリカシーのない人
724: (ワッチョイW c55d-V0TV) 08/08(金)01:53 ID:58xojCIO0(2/3) AAS
後遺症だけど神経痛はビタミンB12が効く
ビタミンB12は小腸の下の方、回腸で吸収される
回腸は低胃酸など悪玉菌の除菌が不十分だとバイオフィルムをはられ、ビタミンB12の吸収が阻害される
腸管カンジダ症はその典型だけど日本の消化器内科では病気認定されてないから検査も治療もされない
なのでビタミンB12が吸収されにくい場合、神経痛は治癒せず後遺症が長引くと思われる
725: (ワッチョイW c55d-V0TV) 08/08(金)01:54 ID:58xojCIO0(3/3) AAS
帯状疱疹後神経痛の治療で回腸の吸収障害はほとんど話題にならず、恐らく医者も知らない
なので患者は自分で腸管カンジダ症の治療として消化酵素や抗菌ハーブを入手し、治療するしかない
以上は私の仮説だけど帯状疱疹後神経痛で腸管カンジダ症の可能性のある人はカンジダ除菌を試すのもアリだと思う
ビタミンB12欠乏症のチェックから始めるといいかもしれない
726: (ワッチョイ 2b64-R4Py) 08/08(金)02:52 ID:LchScAig0(1) AAS
大筋よさそうだけど、突っ込んでおこう
バイオフィルム自体は腸管バリアの要なので関係なくて、問題は微生物の組成かな
組成が悪いとB12を浪費し宿主にまわってこないのだろう
カンジダの抗菌かならオリーブの葉っぱを刻んだやつ飲んどけば十分ではないか
神経痛は、痛みを出さなければよい。それには・・・自分で調べてみて
727: (プチプチ MMc9-QF21) 08/08(金)09:56 ID:xwk3fW4WM0808(1) AAS
俺もドラックストアで買ったビタミンb12毎日飲んでたよ。
効いたかは分からんけど後遺症はないね
728: (プチプチ abc3-d7oq) 08/08(金)13:20 ID:uIRO/6eZ00808(1) AAS
メコバラミン(メチコバール)じゃないと吸収悪いよ
729: (プチプチW 9d45-QF21) 08/08(金)17:59 ID:qy58rlJ200808(1) AAS
吸収悪くても取れないよりはマシでしょ
730: 警備員[Lv.6][新] (プチプチW c55d-V0TV) 08/08(金)20:52 ID:58xojCIO00808(1/3) AAS
腸管バリアの要といえばムチンなど小腸上皮細胞を覆う粘液だが、悪玉菌のバイオフィルムはそれに付着し、表面を埋め尽くすことで栄養吸収を阻害する
731: (プチプチW c55d-V0TV) 08/08(金)20:54 ID:58xojCIO00808(2/3) AAS
WHOですら腸管カンジダ症の前段階のSIBOを病気認定したのが去年やっとだから日本が後塵を拝するのは仕方がないか
732: (プチプチW c55d-V0TV) 08/08(金)21:19 ID:58xojCIO00808(3/3) AAS
ビタミンB12欠乏の目安に血液検査のMCV100以上がある
私の場合体調不良時に97まで上がっていたが、そのとき爪ミネラル検査でクロムやマンガンなど他の栄養素も欠乏していた
腸管カンジダ症がかなり悪化していたと思われる
その後数年かけ除菌したあと帯状疱疹になったので、ビタミンB12の吸収阻害が改善しており神経痛が治癒したのだろう
最近のMCVは92,3なので5しか違わないが、100未満でも97は危険な数値だったと思われる
733: (プチプチ 530c-mg9z) 08/08(金)21:44 ID:zwPanRlc00808(1) AAS
メチコバールは効かない 所詮ビタミン剤
やっぱリリカかタリージェ
734: (ワッチョイ eb56-2ooF) 08/09(土)13:45 ID:9DaZ5aez0(1) AAS
うちの場合 以前からノイロビタン処方͡してもらってます。
今は製造中止らしいけど 薬局に有るだけもらってます。
なので帯状疱疹発病しましたが ごく軽く済みました。
因みに
ノイロビタンはビタミンB1(オクトチアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、
ビタミンB6(ピリドキシン)、ビタミンB12(シアノコバラミン)
の4種類のビタミンを含んだビタミンB複合剤です。
735: (ワッチョイW 1a8d-ztmV) 08/10(日)04:55 ID:mGOPKKgN0(1/2) AAS
去年かかってまた今年もなった
全然小さくて去年よりマシだけど
仕事にも行けてるし
帯状疱疹て再発するんだね
736
(1): (ワッチョイW ffeb-MoVJ) 08/10(日)12:13 ID:EfTi7U7o0(1/2) AAS
発疹の位置はたまにムズッとするだけで痛くない
でも神経の通り道の別の位置で、発疹もないところがめちゃくちゃ痛くてなんか微妙に移動してる
これってよくある?
サイトとか漁ってても、発疹の部分だけが帯状疱疹であるかのような書き方ばかりで分かりにくい
737: (ワッチョイW 5bb7-4bqK) 08/10(日)12:37 ID:taPJNNTo0(1) AAS
医者に行ったらそれ汗疹ですよって言われた
738
(1): (ワッチョイW 1a8d-ztmV) 08/10(日)12:53 ID:mGOPKKgN0(2/2) AAS
>>736
全然あると思う
私の場合は腰が1番発疹が出てそこは強烈に痒み
1〜2週間後くらいに痛みのある赤いあざが
太もも→鎖骨という順序で出た
薬もいっぱい塗ったし1日2回体洗った
739: (ワッチョイW ffeb-MoVJ) 08/10(日)20:13 ID:EfTi7U7o0(2/2) AAS
>>738
腰の痒みには発疹は出なかったという事?
リアルな体験談ありがとう
やっぱ痛い部分は移動するんだね
740
(1): (ワッチョイ 0e0c-f6Rr) 08/10(日)20:30 ID:Fqukfn8S0(1) AAS
俺は発疹は尻と腰の二つの神経帯にしか出なかったけど
痛みは太ももから胸まで広がってたよ

すぐ気づいてバルトレックス飲んだのが良かったのかもしれないと思う
741: (ワッチョイW 7a22-MoVJ) 08/14(木)12:48 ID:GOCdoxp30(1) AAS
>>740
やっぱありますよね
神経の痛いところが移動する理由とか知りたいのに、発疹ありきで書いてる記事ばかりで見てるだけで具合悪くなってくる
ありがとう
742: (ワントンキン MMb5-xkVg) 08/17(日)20:57 ID:QDT4gfFBM(1) AAS
ワクチン接種することに決めた。
今年感染してしまったが再感染の可能性がある。
私の場合は顔面であり特に眼球に発疹が出た。
再発は失明の可能性もありワクチン接種することにした。

横浜市は1回10000円だそうで結構な金額になるが
さすがに失明と引き換えには出来ない。

持病があるので担当医に確認した上で今月中にも接種する。
高齢ゆえワクチンリスクはありそう。
743: (JP 0Hf5-YAjS) 08/20(水)19:11 ID:N3lcm/oKH(1) AAS
いいねえ
自分は後遺症残ってブロックコースよ
痛ぇ
744: 322 (ワッチョイ 2131-PSkW) 08/21(木)00:58 ID:RsrDnpiB0(1) AAS
経過報告
とりあえず半年たったけど、右のこめかみ周辺に皮膚に引っ張りを感じるような後遺症が1日に複数回ある。
医者の方針で緩めの薬を飲んでいる。
半年経って治らなかったら1年コースらしい。
仕事や日常生活に支障はないので特には困ってない。
そんな感じ。
745: (ワッチョイW 93b7-0UVg) 08/22(金)10:50 ID:oprn16Wd0(1) AAS
神経痛3年経っても治らない
痛み痺れ 脚取り外したい
746
(1): (ワッチョイW 5b6e-X1vn) 08/23(土)09:17 ID:bdGj08DE0(1) AAS
半額自腹でシングリックス2回目接種から24H経過。1回目より頭痛がひどい。1回目は24Hがピークだったが収束してくれるといいなぁ
747
(1): (ワッチョイW 59cc-m+XE) 08/23(土)10:51 ID:E4opz+gB0(1) AAS
>>746
差し支えなければ何歳ですか?
748: 746 (ワッチョイW 2b56-X1vn) 08/23(土)11:04 ID:59zC+uiR0(1) AAS
>>747
55歳です。今まで帯状疱疹に掛かったことはありません。狙ったわけでは無いですが制度が生きてれば65歳以降は全額補助されるのでちょうどよかったかも。
749: (ワッチョイ 411f-X4i6) 08/23(土)12:43 ID:GBHMOIIF0(1) AAS
65歳以降は全額補助じゃないとおもいます。
補助額は自治体によって異なるけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s