◆視力回復◆ Part58 (689レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/03/16(土)07:26 ID:ILI78pjY0(1/2) AAS
このスレは医療技術に頼らずに近視・遠視・乱視・老眼などからの視力回復を目指すスレッドです。
急を要する眼の病気に関しては「眼科質問」スレや各病気の専用スレへ。
手術、眼鏡やコンタクトによる矯正もスレ違いor板違い(めがね板)です。
ID:BX1owWQL0NG(ワッチョイW 1597-6N3J) CUE&アイプラ信者死ね
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:livegalileo
視力wiki (誰でも編集できます)
外部リンク:wikiwiki.jp

前スレ
◆視力回復◆ Part57
2chスレ:body
660: 06/19(木)13:54 ID:SdyK6FF10(1) AAS
>>565 個人輸入ショップで今度試そうと思いつつまだだわ。コロナの時イベルメクチンは買ったが
661: 06/19(木)15:17 ID:LPgxlUW50(1) AAS
視力低下の根本原因と回復方法を完全解明したという文系卒の業者が登場
八王子 視力回復研究所
代表:山本卓弥(明治大商学部卒)
外部リンク:eye-kenkyujo.com
662
(1): 06/19(木)16:00 ID:2s3lhW4J0(1) AAS
アトロピン目薬は昔興味持ったが、1%しかなくて諦めたわ
個人輸入ってのもよくわからなかったし
自分で薄めるのは衛生的に不味いし
今見たら今は0.01%もあるんだな

開封&室内保存だと夏は傷みが早いから、試すなら秋になってからがいいかな
やめた場合は副作用あるって説もあるからうーん
一年中やるか、冬だけやって夏はやめるか(春と秋はないものとする)

>>658
めちゃくちゃいいと思うが高いんだろうな
俺は近視性デフォーカスによる眼軸伸張予防・短縮※1を考慮して遠近両用コンタクトレンズにしてる
遠近両用コンタクトをつけたうえで、近視メガネ、拡大鏡、老眼鏡を使い分けてる
特に視力回復も感じないが、以前はコンタクトのまま近くのモニターやスマホを見て視力悪化してきた
そのような視力悪化は全くなくなった

※1短縮のエビデンスがあるのはヒヨコで、人だと短期間のしかない
663: 06/19(木)17:23 ID:ZiCN7MCs0(1) AAS
俺も遠近両用コンタクト買おうかな。。。
664: 06/19(木)17:24 ID:ajFIafJO0(1) AAS
>>662 目薬は冷蔵庫入れとけよ。。。
665: 06/19(木)17:39 ID:iuvyFKbE0(1) AAS
レーシック一時期考えたけど、アレってやっぱり視力落ちるんだね。何年かして視力ガタ落ちした人何人か聞いた
666: 06/19(木)17:46 ID:AMbtZMdy0(1) AAS
削って屈折率変えて回復するだけで視力低下要因を解消するわけじゃないからね
667: 06/19(木)17:50 ID:tKRS8SaZ0(1) AAS
手術でアピられやすいメリットはメガネがいらないこと
近くみるときそのまま見て、遠視性デフォーカス(網膜の後ろで像ができる)生じて、眼軸伸びるのかな
眼内レンズも眼軸伸びやすいし
あとレーシック特有として角膜への影響もあるか
俺は手術してないが、メガネからコンタクトにして視力どんどん落ちてった
メガネの頃は近くを見るときはメガネ外して見ることもあったが
メガネだとメガネ以外は裸眼でボケてるってのもあったのかな
668: 06/21(土)11:40 ID:MD30hYqb0(1) AAS
メガネかけると、周辺視野は奥で像結びやすく眼軸伸びるみたいな話チラホラきくけど
屈折力が低い厚いレンズと、屈折力が高い薄いレンズの何方の方がおきやすいんだろ
669: 06/27(金)08:45 ID:tG2qjGWn0(1) AAS
視力低下の根本原因と回復方法を完全解明したと主張する業者が登場したよー
八王子 視力回復研究所
代表:山本卓弥(医学部ではなく明治大商学部卒)
外部リンク:eye-kenkyujo.com
670: 07/04(金)19:37 ID:JJzI0byC0(1) AAS
バイオレットライトよな
本はおろかPC見てる現代で目が悪くならん方が不思議
歯も砂糖で悪くなる
671: 07/05(土)22:51 ID:UIPsj4sy0(1/2) AAS
見よう見ようと意識したり、目を凝らしたりせず、力まずに見るようにできれば視力は上がるよ。
力まずにというのが難しいけどね。
672: 07/05(土)22:53 ID:UIPsj4sy0(2/2) AAS
いっそ「見ない」という意識で目を開ければ良く見えるようになるね。
673: 07/08(火)17:28 ID:fXh7HsI00(1) AAS
77万ぐらいのクボタグラスってどうですか?
674: 07/09(水)05:04 ID:5tMIGfDM0(1) AAS
体験すらしたことない人間の意見

視野固定で近視性ボケを見るというのは、ヘッドマウントディスプレイ(VRも含む)でも実現できるし、そっちのが格安
視力回復として1日~分、~時間費やすって方針なら、ヘッドマウントディスプレイよりコスパ悪いと思う

視力回復トレでなく、日常使いできるなら全く違うとも思う
675: 07/21(月)19:32 ID:+1jZcLwq0(1) AAS
家でPCなんかやってたら目は悪くなる一方だよ
676: 07/22(火)10:56 ID:RGMvtdJt0(1) AAS
キレイな女を見るときだけ視力回復する。
677: 08/01(金)19:23 ID:6WLAVE4t0(1) AAS
一日中タブレットやっててヤバイ
678: 08/05(火)08:02 ID:37Te9juf0(1) AAS
いっそVRでゲームしたいが面白そうなのがない
679: 08/06(水)08:36 ID:gbNBIWgw0(1) AAS
外部リンク:note.com
680: 08/09(土)23:41 ID:ErVtAAJG0(1) AAS
3年ぶりにメガネの度を弱くしようと思ったけどまずは度数調節メガネを買ってみた
室内で使うだけだから近距離ならこれでいけそう
681: 08/16(土)08:46 ID:KJ8dHkOV0(1) AAS
散歩する機会のがしたけど結局散歩してきた
自転車のってフーフーしてきた
しかし視力が落ちてる気がするなぁ。そりゃ毎日タブレットやってりゃなぁ…
こういう生活は非常に体に悪い
682
(1): 08/16(土)23:48 ID:wLGLpQ370(1) AAS
レッドライト治療
外部リンク:www.kozuki-eyeclinic.com

誰か試した人いる?クリニックによっては大人でも受けられそうだけど。
683
(1): 08/17(日)05:34 ID:Hl431sh80(1) AAS
電車とか車で流れる背景の中で遠いものや近いものを目で追うとか
適度に広くて物がたくさんある工場みたいなとこで色んなものにピント合わせてると目に凄い聞いてる感じがする
逆によくないのはやっぱスマホPC 目を引っ付けて見てるとマジで無限に目が悪くなる
684: 08/19(火)07:00 ID:D8XYIh4B0(1) AAS
八王子の視力回復研究所に通ったことある人いる?
視力低下の根本原因と回復方法を完全解明したと主張してるけど本当?
代表:山本卓弥(医学部ではなく明治大商学部卒)
外部リンク:eye-kenkyujo.com
685: 08/21(木)11:23 ID:1l4DiwC20(1/2) AAS
50歳なんだけど左目が乱視で文字とかぼんやりとしか見えないんだわ。ほぼ右目がメインになってて、バイクでツーリングするとき単眼鏡をもっていってたが先日、双眼鏡をかった、それで調整してたら左目に違和感があり、左目だけ開けてピントを調整したら、なんだ見えるんだと看板とかの文字が二重にならず認識できる。それで調子乗って時間あったらグリグリいろんな距離をみてたら、なんか視力が戻ってきて、歩いてても凄い立体感を感じる。メガネ屋が言うにはバイクや車を運転する際にはあんまりきっちり乱視を矯正しないほうがいいって。
686: 08/21(木)11:26 ID:1l4DiwC20(2/2) AAS
最近は左目でも距離とか次第でスマホの文字見れるようになって認識できるようになってきた
687: 08/24(日)23:14 ID:pAnh1Ljj0(1) AAS
>>682
医療用でなく単なる赤色LEDを数分見たり、照明に加えてるが
いいかんじ
688: 08/29(金)16:26 ID:VKjkwIeE0(1/2) AAS
>>683
森いくと情報量が多くて脳がむずむずする
ある程度時間たつとなれるのかな
あと木の名前ね。昔はそんなもん全く興味なかった
689: 08/29(金)16:59 ID:VKjkwIeE0(2/2) AAS
芸能人も私服はそんなに持ってないし高い服は買えない人もいるんだってね
仕事でやってるレベルは出せないしそこまでコロコロ変えれない
まああの人たちは昔やった仕事が残るからなぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s