【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 8 【補完医療】 (9レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/12(火)08:53 ID:zLPBe4eM0(1/3) AAS
・膠原病予備軍(抗核抗体が陽性など、検査値に異常がある方)
・膠原病疑い(自覚症状があるものの、診断基準に満たない方)
現在のところ、これらの患者さんに対して西洋医学での予防・治療方法はありません。
「経過観察だけでいいの?」「この先どうなるの?」と不安を抱えつつ過ごしている方は少なくないと思います。
発症しないために、また、初期症状で進行を食い止めるために
"ステロイドが必要になる前に、いますぐ出来ること"を、考えていきましょう。
こちらでは、主として膠原病スレで扱われない、予防医療、代替医療をカバーしたいと思います。
>>2-3のテンプレもお読みください。
ステロイドや免疫抑制剤での治療に関しては、膠原病スレにログがありますのでそちらを利用してください。
過去スレ
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 7 【補完医療】
2chスレ:body
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 6 【補完医療】
2chスレ:body
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 5 【補完医療】
2chスレ:body
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療4【補完医療】
2chスレ:body
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療3【補完医療】
2chスレ:body
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療2【補完医療】
2chスレ:body
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療【補完医療】
2chスレ:body
2(1): 2024/03/12(火)08:54 ID:zLPBe4eM0(2/3) AA×

3(1): 2024/03/12(火)08:55 ID:zLPBe4eM0(3/3) AAS
漢方薬について
西洋医学的には「予備軍」「疑い」の段階でも、東洋医学では治療の対象になります。(「未病」といわれる状態)
膠原病では、症状を和らげる目的で利用されますが、発症前に服用すると予防効果があることがわかっています。
漢方の処方には『証』の診断が重要ですので、東洋医学(漢方)外来科のある医療機関で診察を受けて、処方してもらうのがベストです。
エキス剤は保険が使える病院が多く、リーズナブルな点でもお勧めです。
漢方薬局(自費)で処方してもらう場合は、次の点に注意しましょう。
・症状以外の体調全般について、詳しい問診があったか。(『証』を調べているかどうか)
・初回から大量の処方(1ヶ月分を一度に渡すなど)をされなかったか。
・二度目以降の処方の際、体調の変化に合わせて内容を調整してくれるか。
・価格が法外なものでなかったか。
漢方薬は医薬品です。特に頓服的に用いるものは作用が強く、自己判断で長く飲み続けるのは危険です。
また、『証』に合わない、『証』の診断を誤って処方された漢方薬を服用した結果、「漢方は効果がなかった」「自分には合わなかった」と誤解されている方も少なくないようです。
服用の際は必ず、漢方に詳しい医師または薬剤師に相談しましょう。
漢方の専門医探しに
『漢方2008』 週刊朝日増刊(漢方医と漢方薬局リスト付き)
外部リンク:publications.asahi.com
日本東洋医学会 専門医名簿
外部リンク[htm]:www.jsom.or.jp
検索サイト「漢方のお医者さん探し」
外部リンク:www.gokinjo.co.jp
↑登録制リストのため、必ずしも東洋医学の専門知識を持った病院に限らない可能性あり。
各々の『証』に合った処方が受けられるか、事前に医療機関へ確認を。
4: 【大吉】 【5.5m】 警備員[Lv.28](地図に無い島) 02/11(火)00:06 ID:4BNREeu70(1) AAS
Slot
💣💣💣
🎰🍒🌸
🌸🍜👻
Backingum!! はい300万(LA: 3.55, 2.70, 3.03)
5: 02/14(金)12:55 ID:M0oOFH4h0(1) AAS
あら、ありがたいですね…スレ立て乙です
活用させていただきますよ〜
植物で言うと塊根植物やら癌腫の徒長な感じですよ〜タブンネ
6: 04/21(月)10:43 ID:xtPcMw8R0(1) AAS
毎日辛く死にたい
関節痛と倦怠感どうにかなんないのか
7: 04/23(水)11:57 ID:Ag86dpvP0(1) AAS
体力関節を使い過ぎないようにゆるーく過ごすとかですかね…?
8(1): 05/01(木)21:23 ID:UsaIigrs0(1) AAS
祖母が全身性エリテマトーデスで衰弱して67歳で亡くなってる
子供達は誰も罹患しなかったが、孫の自分が罹患したかも
数年前からばね指と手根管症候群の症状が出現
最近は左手の親指付根が腫れて痛くなった
右膝も歩行中にガクンとなり痛みが出始めた
最初に症状が出た時は近所の整形外科でバネ指と診断され
あまり手を酷使しないように言われただけだった
その後もネットで調べまくったが
症状が弱いと診断されない等の話が出ていたため通院しなかった
これでやっと診断が付きそう
9: 05/02(金)07:36 ID:AHFvorsZ0(1) AAS
>>8
その遺伝した病気は今は治療法あるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*