[過去ログ] 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(2): 2023/02/27(月)07:50 ID:6fUIvIca(1/2) AAS
―――――――――――
■ 8. 東京大移動楽しかったです
―――――――――――
昨日は東京大移動の一日でした。
9冊目となる新刊が発売になってから最初の週末ということで、
書店巡りをしたかったのです。
品川→麻布十番→六本木→丸の内→新宿→吉祥寺→品川→大船と回って
大型書店に新刊の展開をチェックしにいってきました。
途中麻布十番の「とんかつ都」でひさしぶりのカツカレーを楽しみ、
吉祥寺では名店「いせや 総本店」で焼き鳥とシュウマイをつまみながら休憩。
トータルで21,438歩歩き、夕暮れどきに海街に戻ってきました。
それにしても、鎌倉に住むようになって想うのは、
東京って本当に狭いというか、街と街が近くて移動が簡単ということ。
鎌倉から横須賀線で隣駅の逗子まで行くのと同じ感覚で、
東京駅から新宿駅まで行けてしまいます。
新宿と池袋、新宿と渋谷もすぐですよね。
そして街と街の間に切れ目がなく、ひたすら街というのも、
外から見ると凄いことだなと思います。
鎌倉だと、東京に向かうときも横須賀に向かうときも、
電車が駅を出ると街は途切れて山になります。
でも都内は街が途切れることは全然なくて、ひたすらずーっと街ですよね。
僕は50歳までずっと都心に住んでいたのでその間はそれが当たり前と思っていましたが、
離れてみると、それってかなり特殊なことと気付きました。
そんなことを想いつつの東京大移動、楽しかったです。
762: 2023/02/27(月)09:56 ID:6fUIvIca(2/2) AAS
いしかわゆき…東南アジアでワーケーション・セミナー講師
せーなちゃん…台湾旅行、今後は海外でもセミナー講師やりたい
立花…東京ごときで大騒ぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s