佐竹幸一の「人間学」、疑似科学だった (11レス)
上下前次1-新
1: 2018/01/27(土)23:47 ID:zSV6woq9(1) AAS
誤字だらけのブログだが、内容も間違いだらけだったw
みなさんも見てみ〜
2(1): 2018/01/28(日)11:22 ID:hd6X/EpO(1) AAS
こんなに猫飼ってるのか!
外部リンク:koigakubo.seesaa.net
すごいな
3: 2018/01/31(水)07:55 ID:eIe0UInX(1) AAS
なんだ>>2
4: 2018/02/01(木)21:02 ID:5HXGM564(1) AAS
いみふ
5: 2018/02/04(日)21:06 ID:w5Ycg7uh(1) AAS
もう老衰じゃん
6: 2018/02/08(木)17:58 ID:gd/f/LG5(1) AAS
誤字ー
7: 2018/02/13(火)15:05 ID:JPzfZGeJ(1) AAS
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
2chスレ:bouhan
8: 2018/02/26(月)22:50 ID:5q5SKwym(1) AAS
猫いっぱい?
9: 2018/03/29(木)10:49 ID:hOmbq7Ti(1) AAS
明らかにぼけてるじゃん
なにが「学」だよ
10: 2019/08/11(日)17:39 ID:c3Xw2pNK(1) AAS
武田邦彦を資料にした時点で終わってる、疑似科学ブログ
11: 2023/05/05(金)02:21 ID:HmR/FCdf(1) AAS
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*