東大生のブログ (110レス)
東大生のブログ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: Trackback(774) [] 2009/11/19(木) 13:11:03 ID:jgfuOE7p 世界大学ランキング この調査は、ノーベル賞受賞者数や学術誌に引用された論文数をもとに順位を決定するもので、03年から毎年行っている。 毎回、米国の大学が上位を独占しており、昨年はトップ10中8校を占めていた。 今年度もトップ10は全く同じ顔ぶれとなっており、トップ20でも英ケンブリッジ大(4位)、英オックスフォード大(10位) 東京大(19位)を除く17校が米国の大学。また、トップ100でも米国の大学が54校でダントツの1位(2位は英国の11校、3位はドイツの6校)だった。 こうした米国の大学が多い要因として、論文の発表が英語を基本としていることが指摘されている。トップ10は以下のとおり。 207 :名無しのひみつ:2009/11/19(木) 12:59:02 ID:SomGuZXd 1位 ハーバード大(米国) 2位 スタンフォード大(米国) 3位 カリフォルニア大学バークレイ校(米国) 4位 ケンブリッジ大学(英国) 5位 マサチューセッツ工科大学(米国) 6位 カリフォルニア工科大学(米国) 7位 コロンビア大学(米国) 8位 プリンストン大学(米国) 9位 シカゴ大学(米国) 10位 オックスフォード大学(英国) 学力のランキングではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/81
82: Trackback(774) [] 2009/11/29(日) 21:19:24 ID:Q5nGDtn4 芸能人は余所でやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/82
83: Trackback(774) [sage] 2009/12/04(金) 16:32:12 ID:pA1EUZ1n >>80 そうか? むしろ京大より東大だろ。もっとも京大と違って亀田みたいにあからさまな元ヤンはいないが。 官庁の役人なんて社会に出たらやって行けないような奴ばっか。 もっとも奴らが社会に出る時すなわち天下りなわけでそんな社会人一年生が赦されてしまうのが学歴社会日本クオリティ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/83
84: Trackback(774) [] 2009/12/20(日) 12:28:57 ID:7Sd5kWdf シーボWW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/84
85: kore [] 2009/12/24(木) 11:36:55 ID:Mj3LgFRF http://group.ameba.jp/group/MuCYbWD2R6gD/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/85
86: Trackback(774) [] 2011/02/22(火) 21:42:25.36 ID:zQPzmcUI 東大生ツイッター大炎上しとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/b/2/b28524d3.jpg http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/8/2/823e192b.jpg http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/a/1/a169e4b6.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/86
87: Trackback(774) [] 2011/02/23(水) 11:50:28.17 ID:HxFWIwCk 316:学生さんは名前がない 2011/02/23(水) 11:22:54 .57 ID:dJzGvemwO 泣いた ツイッター炎上写真 http://www.magicalmaker.com/u252/1261065/mmimg/1214016735.jpg れもんちゃん http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/2wss030/2wss030pl.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/87
88: Trackback(774) [] 2012/01/05(木) 21:40:12.17 ID:I+dM9vt+ 頭いいんだみんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/88
89: Trackback(774) [sage] 2012/01/11(水) 17:40:51.58 ID:12dmG+Ta 東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。 すごい努力家で、高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/89
90: Trackback(774) [] 2012/01/11(水) 21:35:47.75 ID:m93BD5Z2 頭いいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/90
91: Trackback(774) [] 2012/01/11(水) 22:15:34.65 ID:n7e0sCyj アカン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/91
92: Trackback(774) [] 2012/02/01(水) 08:59:35.54 ID:S9D9s6pe 別にゲイの為に頑張ってるわけやなかろうて 自分の為にだろが 勘違いもここ迄くれば立派だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/92
93: Trackback(774) [] 2012/04/18(水) 12:38:02.66 ID:sh5m71A4 意味府 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/93
94: Trackback(774) [] 2012/04/23(月) 06:30:55.60 ID:PVIBuRln 中卒や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/94
95: Trackback(774) [] 2012/04/23(月) 09:31:49.75 ID:x0TPCVDZ 灯台もと暗し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/95
96: Trackback(774) [] 2012/05/27(日) 09:39:41.92 ID:nJRe9xsv ゲイをカミングアウトした大学生てなんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/96
97: Trackback(774) [] 2012/05/31(木) 12:33:22.74 ID:45z2o5KG 頭がいいのは羨ましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/97
98: Trackback(774) [sage] 2012/09/13(木) 17:17:29.93 ID:95cOPYDW 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね 創価 氏ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/98
99: Trackback(774) [sage] 2012/11/06(火) 14:20:02.15 ID:9Sa/WN2X ★超最新版★ 2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新 ※東京大学、京都大学、一橋大学 67◎東京(文?) 66◎東京(文?)、◎東京(文?)、★京都(法) 65※一橋(法) 64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/99
100: Trackback(774) [] 2013/03/01(金) 22:32:23.15 ID:o74J1TjV 100ゲト 過疎っとるなW 当然かW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/100
101: Trackback(774) [] 2013/03/04(月) 11:23:16.62 ID:O77JLJmw あやねです。 遊びに来てね。 http://ameblo.jp/ketaketaayane/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/101
102: Trackback(774) [] 2014/01/03(金) 15:29:55.44 ID:faFEN0hd ФゝФ〕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/102
103: Trackback(774) [] 2014/01/04(土) 13:54:10.22 ID:3juC9pgm いつのthreadだよ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/103
104: Trackback(774) [] 2014/11/07(金) 11:17:07.78 ID:iJVOtFMd 6、7年前のスレ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/104
105: Trackback(774) [] 2015/09/17(木) 00:51:35.16 ID:7+OjIfzD つうか、偏差値が上がるということは単に「受けられる学校の選択肢が増える」に留まるに過ぎない。 東大に入れるのに京大に行くのはバカとか、それこそ大学進学の異議を履き違えている。 大学ってどういう研究がしたいかだろ?? まあ、それは置いておくとして・・・ 90年代は京大理学部が東大理一より高かった時期もあったが、00年代はかなり水を空けられた。 その背景には急激な情報化社会がある。 2000年辺りは情報化が一気に進み東京一極集中が加速したが、その波も徐々に引いてきているので地方国立も夢を持てるよ。 終戦当時に集団就職で一気に東京に人がワサっと来た時に似ている。 欧米なんかも近代化が一気に進んだ頃は都市圏に一気に人口が押し寄せたが、波が引いたら徐々に適正人口に戻った。 ここ2、3年は京大も善戦してきている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/105
106: Trackback(774) [] 2017/12/08(金) 19:10:12.47 ID:nL+GJsQ5 僕がブログなどでネットの収入を自力で得ることができた方法など ⇒ http://denken3shu3.sblo.jp/article/181787240.html 参考になるかもわからないので、一応書いておきます。 IVK0VMDECG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/106
107: Trackback(774) [sage] 2017/12/23(土) 14:22:05.87 ID:gfTdYS8q 120キロデブ痩せろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/107
108: Trackback(774) [] 2018/10/14(日) 22:47:11.53 ID:D/rA/Yng 東大生が日本一バカな大学入試に挑戦!? https://youtu.be/BGnNAgFYeJM http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/108
109: Trackback(774) [] 2018/11/07(水) 19:20:52.06 ID:kNQPQxyL http://r2.upup.be/wV2qsULdHm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/109
110: Trackback(774) [sage] 2023/11/30(木) 20:00:12.83 ID:/9Xq8k2L これ、アレンに似合うかなぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1252247043/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s