[過去ログ]
WordPress (1001レス)
WordPress http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
589: Trackback(774) [sage] 2006/09/23(土) 00:38:02 ID:H3PON5UG ブログ投稿ツール http://www.ubicast.com/blogger/index.html これって WordPress で使えるのかな? 試した人がいたらレポよろしく。 おいらは今 Windows Live Writer をお試し中。 これ結構いいよ。欲言えば 直接タグ打ちも出来るといいんだけど まだ方法が分からない・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/589
590: Trackback(774) [sage] 2006/09/23(土) 01:08:18 ID:GCunnhv3 >>589 それ、MTで使ってたけど ただたんにMTでWYSIWYGで投稿できるってだけで 仮にWPに対応していたとしても大して魅力は無いと思う。 WPにはすでにWYSIWYGがあるし。 これを見るとWPには対応していないみたいだね。 無理やり対応させる方法があるかもしれないけど、そこまでやる魅力を感じない。 対応ブログ一覧 http://www.ubicast.com/blogger/supportblog.html それより、こっちのほうが魅力を感じる。 WordPressでの動作確認済みとこのブログには書いてある。動作は安定するか わからないらしい。 マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060814_live_writer/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/590
591: Trackback(774) [sage] 2006/09/23(土) 01:09:43 ID:GCunnhv3 と、思ったらすでに>>589にWindowsLiveWriterのこと書いてあった。 見た限りでは、Windows Live Writerのほうが使い勝手よさそうに見える。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/591
592: Trackback(774) [sage] 2006/09/23(土) 05:03:25 ID:GCunnhv3 >>589 今それを使ってWordPressのブログを読み込んでみたら成功した。 やり方は、 最初のセットアップ画面で「一般的なブログ」を選んでから URLとして http://ドメイン/ディレクトリ/xmlrpc.php として、ユーザアカウントを入力したら 読み込むことに成功した。 投稿テストはこれからやってみる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/592
593: Trackback(774) [sage] 2006/09/23(土) 05:09:54 ID:GCunnhv3 >>589 一応、投稿はできたみたいだけども・・・・ こんなメッセージがでた。 サイトの再構築に失敗しました。 原因: 間違ったデータ型です. http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s