[過去ログ]
WordPress (1001レス)
WordPress http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Trackback(774) [] 2006/01/21(土) 23:46:04 ID:jMZNBF9U b2を引き継いだPHP+MySQL環境で動くフリーのブログツール WordPressについて語るスレです ■公式 WordPress Japan http://wordpress.xwd.jp/ WordPress 本家 http://wordpress.org/ ■関連スレ 【ワード】 WordPress 【プレス】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1091364307/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/1
972: Trackback(774) [sage] 2006/11/11(土) 19:37:18 ID:GN6ul5hB ♪ソート ソートソォートォー ♪ソート ソートソォートォー ♪ソーオートォー 制ぃー約ぅー♪ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/972
973: Trackback(774) [sage] 2006/11/11(土) 21:24:53 ID:9wdUd+yA wp_list_catsでぐぐれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/973
974: 970 [sage] 2006/11/11(土) 22:02:31 ID:oAa039JG >>973 いや、タグに値を入れるオプションは知っているんだ それでは、名前順、ID順にしかならんから、もっと自由にカテゴリ順を変えられないかと たとえば、ライブドアブログとかFC2ブログとか見たいに MTのカテゴリ順が融通きかないのでこちらにきたんだけど、やはりだめぽっいね。 ありがと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/974
975: Trackback(774) [sage] 2006/11/11(土) 22:11:31 ID:9wdUd+yA もし本気でやりたいなら、 wp-includes/template-functions-category.php からlist_catsをコピーしてきて、自分用テーマで独自のfunctionにしてしまえばいい。 name、IDに加えてスラッグでもソートできるようにすればいろいろできるだろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/975
976: Trackback(774) [sage] 2006/11/12(日) 14:13:46 ID:wbzX8qli wordpressコアユーザーたち乙 大体、誰だかわああった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/976
977: Trackback(774) [sage] 2006/11/12(日) 17:24:41 ID:xOwKCBUP wordpressME にXREAのアクセス解析つけるとエラーがでる。 JavaScript関係だと思うけど。つけている人いる? あと、自前のPHPのインクルードにも失敗する。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/977
978: Trackback(774) [sage] 2006/11/12(日) 21:06:30 ID:q41imMzC エラーメッセージの内容を ここにペースとしないことには 何がいいたいのかわからない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/978
979: Trackback(774) [sage] 2006/11/12(日) 22:11:37 ID:xvcLKMx6 PHPのインクルードだとわかってるなら、PHPのエラーログ見れば一発じゃないか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/979
980: Trackback(774) [sage] 2006/11/13(月) 17:33:32 ID:dZv5Nqat >970 http://geekyweekly.com/mycategoryorder 漏れも必死でぐぐってやっと探したさ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/980
981: Trackback(774) [sage] 2006/11/13(月) 23:15:35 ID:WdC3vBcC 誰かwordpressとbbpressの連携の仕方を詳しく教えていただけませんか 必死にググったりbbpressのフォーラム見たりしたがようわからん・・・ config.php書き換えるだけじゃ駄目なのかなぁ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/981
982: Trackback(774) [sage] 2006/11/14(火) 01:35:00 ID:vCiQHHEX 初めて使うんだけど質問。 index.phpからCSSまで全て自分のデザインを使う場合は、 ./wordpress/wp-content/themesに新しくフォルダを作ってやれば良いのかな? ./wordpressにあったindex.phpを弄ったら真っ白なページしか表示されなかったんで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/982
983: 286 [sage] 2006/11/14(火) 07:05:30 ID:eqMvsL3r >>981 試しては無いけど http://wordpress.org/support/topic/63222 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/983
984: Trackback(774) [sage] 2006/11/14(火) 15:19:05 ID:+cOJj3FN Windows Live Writer使ってみたんだけど EUC-JPにしてるせいかカテゴリが文字化けする… 変え方ワカラネorz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/984
985: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 01:12:43 ID:0giN2npG >>982 そう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/985
986: 982 [sage] 2006/11/15(水) 15:46:25 ID:vWlMT1x7 >>985 そうしてみたんだけど、真っ白なページになっちゃうんだけど・・・。 何か特別に記述しないと認識されない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/986
987: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 18:24:16 ID:xvDHHnWm >>982 http://codex.xwd.jp/index.php/Blog_Design_and_Layout http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/987
988: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 22:22:38 ID:pDUUEqpK >>984 個人的にはBlogwriteってやつの方が使いやすかったよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/988
989: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 22:37:40 ID:pPVAXx/D MEの最新版(2.0.5)を使っているんですが、 「ほげほげ - ぴよぴよ」のようなハイフン区切りのタイトルで投稿すると、 記事のIDナンバーがいくつか飛んだ値になってしまいます。 なんとか解決する方法はありませんかね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/989
990: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 22:54:57 ID:5xE32Sme >>989 http://special_letters.at.infoseek.co.jp/l-03.html マイナスというのが表の中にある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/990
991: 990 [sage] 2006/11/15(水) 22:56:31 ID:5xE32Sme ちゃんと使えるかどうかはわかんね。 次スレってあんのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/991
992: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 23:16:12 ID:gXX9C5+V WordPress (ワードプレス) その2 PHP MySQL OSS http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163599919/ 立ててみました。 スレタイはSEO対策に勝手に変えました。 テンプレにある関連スレも落ちたみたいなのではずしました。 問題なければ移動よろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/992
993: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 23:29:14 ID:pPVAXx/D >>990 すみません 後からもう一度確認してみたところ、どうやらタイトルの「-」は関係ないようで、 画像をアップロードする毎に記事IDが+1されてしまうバグのようでした よく確認せずに投稿してしまって申し訳ないです 対処法の分かる方は教えていただけるとうれしいです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/993
994: Trackback(774) [sage] 2006/11/15(水) 23:59:10 ID:5xE32Sme >>993 ああ、なるほど。記事IDが飛ぶのは仕様じゃない? 通し番号振りたかったら自分でプログラムしないといかん予感。 ID自体は新たに作られた何か(写真やページ・リンクなど)すべてについてるんじゃないかな。 >>992 乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/994
995: Trackback(774) [sage] 2006/11/16(木) 00:08:25 ID:gY5bndfx >>994 うーん、そうですねぇ 一応オプションのパーマリンク構造設定では記事ナンバー(%post_id%)として使われている値なので、 できれば記事毎の番号になるのが良いかと思うんですが。 本家版でも同じ現象はあるんですかね? まぁ、実用面で支障はないのでしばらくこのままで使ってみることにします http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/995
996: Trackback(774) [sage] 2006/11/16(木) 07:26:20 ID:DIKPJXXN h http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/996
997: Trackback(774) [sage] 2006/11/16(木) 07:26:52 ID:DIKPJXXN t http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/997
998: Trackback(774) [sage] 2006/11/16(木) 07:27:39 ID:DIKPJXXN t http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/998
999: Trackback(774) [] 2006/11/16(木) 07:28:03 ID:9N3TsWL0 p http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/999
1000: Trackback(774) [sage] 2006/11/16(木) 07:28:10 ID:DIKPJXXN p http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s