[過去ログ]
WordPress (1001レス)
WordPress http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
940: Trackback(774) [sage] 2006/10/31(火) 01:03:21 ID:qfOWt9hB >>939 MUの方で試してみたけどしっかり化けてる 2.0.4でもコメント関係メールはまだ化けまくりだった こういうのこそ本家にフィードバックすればいいのに、と思うんだけどややこしいのかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/940
943: Trackback(774) [sage] 2006/10/31(火) 06:49:38 ID:qfOWt9hB 公式wikiの他言語ページに「多言語版がダウンロードできます」って しっかり掲載されている日本語版のどこが非公式なんだろう それを言うならk2とかlightpressのほうがよほど非公式改造じゃないかな ただのプラグインのレベル超えてるし そもそも、「非公式」なことと「フィードバックしない」ことのつながりがよくわからない 非公式だろうがなんだろうが、改造で得られたノウハウを フィードバックしてもらえたら公式は喜ぶだけだろ hackやプラグイン自体もそうやって生まれて来たものだし 単に英語でフォーラムに書き込むのマンドクセ、とかなら口は挟まないがw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/943
948: Trackback(774) [sage] 2006/10/31(火) 18:30:18 ID:qfOWt9hB >>944 開発者でもない人間が勝手にフィードバックするほうが問題だろ そもそも本家版しか使ってないからどこを変えてあるのか知らないしな ここを変えてるからそう本家に報告しといてくれる?とか言われれば 代理と言うことで出来ないわけではないが 実際、使ってるプラグインのフィードバックとかはたまにやってるし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/948
949: Trackback(774) [sage] 2006/10/31(火) 18:31:23 ID:qfOWt9hB あ、開発者っていうのは(公式公認の日本語版である)MEの開発者という意味な http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s