[過去ログ] WordPress (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
587: 2006/09/23(土)00:24 ID:GCunnhv3(1/10) AAS
MTはプラグインを入れれば
Pukiwiki記法かどうかまではわからないけど
Wikiの記法がつかえるようだ。
590
(1): 2006/09/23(土)01:08 ID:GCunnhv3(2/10) AAS
>>589
それ、MTで使ってたけど
ただたんにMTでWYSIWYGで投稿できるってだけで
仮にWPに対応していたとしても大して魅力は無いと思う。

WPにはすでにWYSIWYGがあるし。

これを見るとWPには対応していないみたいだね。
無理やり対応させる方法があるかもしれないけど、そこまでやる魅力を感じない。

対応ブログ一覧
外部リンク[html]:www.ubicast.com

それより、こっちのほうが魅力を感じる。
WordPressでの動作確認済みとこのブログには書いてある。動作は安定するか
わからないらしい。

マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」 - GIGAZINE
外部リンク[php]:gigazine.net
591: 2006/09/23(土)01:09 ID:GCunnhv3(3/10) AAS
と、思ったらすでに>>589にWindowsLiveWriterのこと書いてあった。

見た限りでは、Windows Live Writerのほうが使い勝手よさそうに見える。
592: 2006/09/23(土)05:03 ID:GCunnhv3(4/10) AAS
>>589
今それを使ってWordPressのブログを読み込んでみたら成功した。
やり方は、
最初のセットアップ画面で「一般的なブログ」を選んでから
URLとして
http://ドメイン/ディレクトリ/xmlrpc.php
として、ユーザアカウントを入力したら
読み込むことに成功した。

投稿テストはこれからやってみる。
593: 2006/09/23(土)05:09 ID:GCunnhv3(5/10) AAS
>>589

一応、投稿はできたみたいだけども・・・・

こんなメッセージがでた。

サイトの再構築に失敗しました。

原因:
間違ったデータ型です.
594: 2006/09/23(土)05:12 ID:GCunnhv3(6/10) AAS
画像つけて投稿してみたら
画像は表示されずかわりに

hspace="0"
src=
"外部リンク:mydomain画像ファイル名.JPG"
align="baseline"
border="0" />

と表示された。

こりゃ不安定ですな
595: 2006/09/23(土)05:37 ID:GCunnhv3(7/10) AAS
画像はubicastの設定で指定されたディレクトリにちゃんとアップロードされるようだ。
ただし、生成されたHTMLタグを認識してくれない。

HTMLエディタで
src=
"外部リンク:mydomain画像ファイル名.JPG"

のところを

src="外部リンク:mydomain画像ファイル名.JPG"

に直してubicastから投稿してみたが、うまくいかず。直っていなかった。
596: 2006/09/23(土)05:38 ID:GCunnhv3(8/10) AAS
あと、//mediaとなっているところを/mediaになおしてはいる。

ubicastで画像アップロード先のデフォルトディレクトリ名が /media/になっているので
これを

wordpress/wp-content/

に直しておく必要があるようだ。
597: 2006/09/23(土)05:43 ID:GCunnhv3(9/10) AAS
あと、ubicastで画像つきエントリを投稿したあとで、
おかしくなってしまったエントリをブラウザ上で
編集してみると、HTMLエディタをクリックしても
HTMLソースコードが現れない。

この場合、
ubicast側でHTMLエディタを起動し、表示されたHTMLソースを
ブラウザの投稿フォームのHTMLエディタに貼り付けるという
原始的な方法で更新しないとうまくいかないようだ。
そうすると画像がちゃんと表示される。

しかしそこまでしてubicastで画像をアップロードするのは苦痛。

Fickrを使うか、WordPressに標準でついている画像アップローダを
使ったほうが楽だ。
598: 2006/09/23(土)05:47 ID:GCunnhv3(10/10) AAS
あと、ubicast bloggerをMovableTypeで使ったとき、

MovableTypeにOpenID Commentというプラグインを入れた状態で
投稿してみたら、
こんなエラーが表示された。

記事の更新に失敗しました

原因:
リクエストが失敗しました。

サーバからの応答:
エラーコード: "Server"
メッセージ: Can't locate object method "static_path" via package "MT" at
/var/www/html/mt/plugins/openid-comment/openid-comment.pl line 61.

これはMTとMTに対応したOpenID Commentプラグインの問題ではあるが、
もしWordPressにもOpenIDプラグインがあるなら、uicast bloggerでWordPressに
投稿するときは気をつけたほうがいいかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s