[過去ログ] WordPress (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
538
(1): 2006/09/20(水)11:45 ID:EwASQFgc(1/5) AAS
>>2
> これからは、これ。
> MovableType → WordPress
> 大量移動時代に入ったね。

これなんだが、今自宅鯖でMTを使って
プラグイン沢山入れているんだが
移行するのが面倒くさそうな予感。
MTのブログエントリとアップロードした画像、
それからMTで使われていたテンプレート、プラグインも
まとめてWordPressにコンバートできるツールないかな?

これがないと移行するのつらい。

しかもWordPressにMovableTypeに匹敵するプラグインが
どれだけあるのかってことも選択肢としてかなり重要なんで。
今俺が欲しいのは
■アクセス解析、リンク逆探知ができるStatWatchプラグイン相当のプラグイン
■アフィリエイトサポートを強化するプラグイン
■MTInclude, MTIncludePlus, いやMTWidgetManagerに相当するプラグイン
■MTGoogleMaps相当のプラグイン。
■一発で複数の写真をまとめて一括アップロードし<a>タグとサムネイルも
 自動生成しフォトギャラリーを作れるプラグイン。
■MTMacro, MT-ISBN, MT-Amazon相当のプラグイン。
■StyleCatcher相当の、スタイルを容易に変更できるプラグイン。
■カテゴリ、サブカテゴリ管理機能、タグ付け、タグクラウド、キーワード機能。
■MTBlackList, SpamLookupなど、スパム対策機能。
■はてなダイアリーキーワード自動リンクに相当する機能。
■Wikiの記法(*でセクションや箇条書きができ、[[]]でリンクを張れる機能)が使えるプラグイン。
●(これはおまけ)名前空間に対応したPHP、もしくはPHPライクなPerl6の登場。

これらがWordPressに備わっているのか、どうか、知りたい。何か詳しく情報を提供しているサイトがあったら教えてくださいな。
539: 2006/09/20(水)12:42 ID:EwASQFgc(2/5) AAS
>>107-110
わざわざそんなことする必要ある?
毎回定期的にPythonでsitemap.tar.gzを自動生成
しておけばいいだけだと思っていたけれど
540: 2006/09/20(水)12:45 ID:EwASQFgc(3/5) AAS
>>135
UTF-8なら他言語に対応できるという利点があるので
俺は全部UTF-8。
既存の過去の資産がMS932とかEUCで有る場合のみ
仕方が無く他のコードを使う。
541: 2006/09/20(水)12:48 ID:EwASQFgc(4/5) AAS
>>144
> 記事の投稿って、データベースに繋げる関係もあってかやっぱ処理に時間がかかるよな?
> ・Movable Typeは(使ったことないけど)記事数が増えるに付き再構築に時間がかかるらしい

時間がかかるといっても、ダイナミックパブリッシングにすれば、軽くなるよ。
ただしダイナミックパブリッシングに対応したプラグインが少ないのが難点だが。
547
(2): 2006/09/20(水)23:59 ID:EwASQFgc(5/5) AAS
>>221
> >>210
> コードが糞だとか汚いってのよく聞くけど
> プログラマのひとが言う汚いってのはどういうコードなの?
> 質問でスマン。最近よくphpマニュアルとか見てて気になるもんで

まだWPのコードは読んだことないけど、漏れにとっては
オブジェクト指向プログラミングになっていない時点で糞に見えてしまう。
DIコンテナしっかり使ってデザインパターン使い回して変数名も解りやすく、
独りよがりなコーディングスタイルでなく
コメントもしっかり書いていて無駄にトリッキーでなければ糞であるとは
言い難くなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s