50過ぎのヒラ社員MR (893レス)
50過ぎのヒラ社員MR http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/27(水) 10:01:57.36 グチグチ書き込め http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/1
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/10(日) 21:26:20.83 いまどき海外とはフルリモートで業務が成立してるので、会社to会社のキメの問題だと思う。いちいち出張させてたら旅費と滞在費がとんでもない金額になるから。 役員陣もほぼフルリモートで海外と重要な意思決定しあっていますから、海外出張はよほどのことがないと許可しないし、帰任後に求められる成果物もかなりレベルが高いものが要求されます。 馴染みのない方に解説すると、国際学会の参加費は、昨今の円安もあって基本10万円超えです。先日の英国は700スターリングポンド=約14万でした。飛行機代は会社前払いもあるけど、滞在費は立替で安くて1週間約15万円。1回の海外出張で、数十万円を数ヶ月間も抱えるのはザラにある。 全くいって美味しくないですな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 23:37:28.01 家買いたい 20代30代は別の仕事で薄給だったから蓄えが全然ない はやくマンションでも買いたいのだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 02:38:42.43 オレも家買いたいけど全国転勤だから家ほとんど帰れなくなりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 07:16:17.52 住宅は頭金なしで買えるよ。ペアローンもある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 07:56:32.10 >>866 オレもそうだったけど 賃貸で出してるんで、減価償却あっても随分利益になってきた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 14:05:23.16 1週間ロンドン出張行ってた時、仕事は絶対17時に終わるから毎日何かしら舞台観に行っていた思い出。めちゃめちゃ楽しかった。しかし仕事で行ったのに出費はすごかった! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 15:00:34.96 今ちょうど50だけどいつ首切られるかわからない業界だしこれからローン組んで家買う自信はないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 07:07:09.02 真っ先に斬られるな。 そろそろかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 07:22:24.77 せめて割り増し貰えよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 12:22:01.74 うちの60過ぎのシニアはみんなしあわせだって言ってますよ。昔ほど派手ではないが、会議費で飲み会もできるし、65までしっかり勤め上げますって。会社によるんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 14:46:14.81 製薬で55まで働けば勝ち組 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 17:56:35.21 息子が海外出張行ってから1ヶ月たったが自炊をしていない為一人で毎日1食.2食なのに食費4万円だそうだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 18:37:55.76 ロンドンは腰抜かすほど食費高いですよー! スーパー水は150円くらい 1ポンド200円で号泣しちゃう円安 でも、夕方以降に行くとお惣菜のセールとかやってるし、それをうまく使えば、一食1000円ちょいで食費は余裕で抑えられる。 入場料無料の博物館も多いから休日もそれなりに楽しいよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/12(火) 20:07:51.53 >>875 日本でも外食1日1~2回してれば4万円くらいは行くでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 22:46:39.94 製薬会社だから、外食は会議費で落ちるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 04:39:23.00 ロンドンだと2,3日いるだけで日本での1ヶ月分の食費を使える自信ある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/13(水) 15:55:20.27 イギリスの一人当たりのGDPなんて日本の1.2倍くらいしか無いのに、そんなに高ければ生活できなくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 20:33:12.72 2024年のIMF世界経済見通しによる、1人当たりの名目GDP(USドル換算)です。 GB2,648 1.60 日本32,859 1.00 英国の1人当たりGDPは日本の約1.6倍であり、1.2倍というのは過小評価です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 20:34:11.85 2024年のIMF世界経済見通しによる、1人当たりの名目GDP(USドル換算)です。 GB52,648 1.60 日本32,859 1.00 英国の1人当たりGDPは日本の約1.6倍であり、1.2倍というのは過小評価です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 21:16:17.09 ロンドンでケーキを買ったんですよ。お世話になったお姉ちゃんにもひとつと思って、全部で4切れ。そしたらお会計が30ポンド近くになっちゃて。え、私はケーキに6000円も払ったの?今?って。(笑) スーパーマーケットで買い物するとき、日本円で考えると、グサグサと心に突き刺さって、辛かったです。日本にいるいまの自分はとてもしあわせです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/13(水) 22:22:25.66 実際にまともに食べると生活できないからイギリスは飯が不味くても家で安く食えれば気にしないし、富裕層が逃げてるのだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 23:08:47.55 海外出張なんて縁のない中途入社MRなのでマンションの買い方教えて欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/15(金) 11:57:44.94 中途だろうが新卒だろうが欧米出張は日本円没落を痛感するいい経験になります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 09:56:35.71 >>810 スタート http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 13:24:55.76 企業内のカフェテリアや恥ずかしいが大学の学内食堂を活用すると1食あたり20~30%安く済むよ。デリバリーよりもテイクアウトで手数料削減できるよ。 無料朝食付きホテルやアパートメントプランを優先してグラノーラ、ヨーグルトとかで凌ぐ。なんとかやれるよ。1日あたり最低60ユーロあれば生きていけるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 19:15:35.43 ロンドンは到着直後から節約で鬱になる。徒歩や列車移動もしんどいし、食費節約の為に毎日スーパーのサンドイッチばかり食べてると1週間もするとかなりヤバイメンタルになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 22:12:20.68 イギリスでは外食しても不味いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/18(月) 08:11:33.06 >>839 しっかり働けよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/18(月) 08:24:09.35 ロンドンは多彩なグルメシーンが花開く街で、伝統的な「フィッシュ&チップス」やパブめしだけでなく、モダンブリティッシュや世界各国の高級レストラン、日本人シェフによる創作料理など、ハイレベルな店が数多くあります。日本人の口にも合う和食店や寿司バーも充実しており、初めてでも「外れ」を引きにくいです。コベントガーデン、ショーディッチ、ソーホーなど特色あるグルメスポットがありますよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 10:35:02.19 >>892 観光案内?じゃ不味いとは書けないし ハイレベルな店ばかり回ってれば、日本でも月の食費100万円じゃ足らないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1703638917/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.268s*