【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て112 (318レス)
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て112 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3b99-tYpg) [sage] 2025/08/17(日) 10:15:15.05 ID:nbV+rZt90 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレは >>980 あたりが立てて下さい ※前スレ 【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て110 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1748410125/ 【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て111 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1751215937/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/1
289: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/03(水) 16:31:53.11 ID:lsQM2RVY0 そしてこれも超有用だが、ハイプレッシャーリムテ18mmくらいのを二重に巻くのよ 半分ずつずらしてさ よくあるパナリムテ1枚使用時リム痕の凹凸は一切生じず、リム内の段差が隠れるくらい、チューブとリム段差の触れる部分が可能な限り平坦になるようにする 一般のリムテで「わーリムテープがピッタリはまる〜」じゃねーんだよww リムのキノコ形状を見ろっつー、金属が凹んでいる部分にリムテをきっちり収めたとしても、ニップルの頭しか防御しない そのままチューブへ空気を入れると膨らんだチューブもキノコ状に無理矢理変形させられたまま目に見えない部分で運用され続けるんだから、無理が生じるのは道理だろっつー 空気で膨らんだ後のチューブが、自分のこのタイヤとリムではどのような形状になるか、しっかり想像しろ こうした素材と事前準備がチューブ内側のパンクや摩擦を防いでくれるんだわなー さらにパウダーを振りかけまくると完成 重くなる、手間、そうした意味不明な我が儘で明確たるパンク対策を講じない阿呆が、世の中には多すぎるぜ パンクし易い状態で乗っていれば、そりゃパンクするでしょみたいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/289
290: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 933e-13IN) [] 2025/09/03(水) 17:02:41.83 ID:RIPzag5W0 クロモリにバッグつけたらキツキツなんでランドナーバーをつけようと思う 450mmて広すぎ?mtbに比べたら大したことないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/290
291: ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sae7-c0m5) [sage] 2025/09/03(水) 18:25:10.63 ID:m2YRmIPWa WO26 1-3/8、普通のペラペラリムフラップ使用で前輪5bar、後輪6bar運用でそろそろ5年目だけどなんの不具合ないよ 因みにタイヤはIRCのシティコンフォート http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/291
292: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 33aa-0yZ0) [sage] 2025/09/03(水) 18:38:38.73 ID:pd7FcZzJ0 >>288 シュワルベの二重構造のチューブってどれのこと? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/292
293: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/03(水) 19:03:58.64 ID:lsQM2RVY0 てめーで調べろやボケ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/293
294: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 33aa-0yZ0) [sage] 2025/09/03(水) 19:09:22.98 ID:pd7FcZzJ0 シュワルベの一覧表にはそんなの無いけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/294
295: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/03(水) 19:21:15.57 ID:lsQM2RVY0 はーパナレはパナ親会社がガチ支那に傾倒していったとき、拒否して離れた立派な会社なんだけどなー これも部品屋のアサヒと同じで、昭和な感覚を今も続けているくせーのが何とも言えん だからせっかくのホムセンなどへ卸している商品・販路を、時代変遷とともに活かせておらず、結果売れ残って不良在庫&実店舗側の印象も悪くなっている気がする せめて米式バルブにねじ切り付けろよっつー あれ?でもそういや俺パナレのパンク耐性系を使ったことねーな と思ったらこれサイズくっそ少ねええええ 道理でw 殆どシティサイクル運用者向けの、ホント昭和な感じ向け寡占商品さね 時代錯誤も甚だしいわ 創業73年で7イレブン上層部みたいにいよいよ糸冬ってんのかもしれないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/295
296: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/03(水) 19:25:10.32 ID:lsQM2RVY0 てめーで買って切って調べろやボケ! つーか確か解説しているサイトなどもあった気がする しかし公式HPの一覧表・スペック表記などからチューブの在り様まで瞬時に分かると思っている、お前のその脳足りんっぷりには説明不可能だわ 何でゴリラが5chを利用しているんだ?最近のゴリラはすげーぜ 動物園から出てくんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/296
297: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/03(水) 19:29:05.60 ID:lsQM2RVY0 おっと、何でこんなのが俺のAI網をすり抜けて表示されてんだ?と思いきや、短文投稿だったり微妙な線引きだったのな どうせなら五毛のような感じだったら一発で除去されんのによ ま、こういう抜けが生じるのはしゃーねえか、出てきたとき追加指定&学習させればいい話だしさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/297
298: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6f4b-wa7S) [] 2025/09/04(木) 10:38:13.95 ID:s4d+vVxB0 >>288 わいは、軽自動車のタイヤもオクで新品買って自分で手組してるから分かるけど 国産新品4本買っても送料込み13000円で買えるぞw 数年前までは10000円で買えた チャリのタイヤ如きになんで車のタイヤ以上の金を払って買うのか分かんね?www チャリのタイヤは新品で1本2000円までだなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/298
299: なーんてな (ブーイモ MM1f-zti7) [] 2025/09/04(木) 12:08:16.14 ID:X7vC4oSuM ( ;∀;)イイハナシダナー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/299
300: ツール・ド・名無しさん (スプッッ Sd1f-G6S3) [sage] 2025/09/04(木) 12:20:01.61 ID:FB7SFBiPd たしかに、材料費の質量や突入された技術に反して 自転車本体それにタイヤなど消耗品の費用が自動二輪のそれを上回ってる どう考えてもおかしい 互いに独立した市場だから個別の需給で決まったのだろうが やはり似たような物の市場間で相場に開きがあるのは解せない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/300
301: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff41-ZZM5) [sage] 2025/09/04(木) 14:44:44.35 ID:vgbk3Ttf0 ピレリのチューブラータイヤ(定価2万円)ポチッたばかりだわ耳が痛いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/301
302: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4324-P3Uo) [sage] 2025/09/04(木) 15:30:51.93 ID:Rm0gI4r/0 グラベルキングX1軽量を2本で11100円でポチったけどこの程度の金額でも高けえなおいって思ったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/302
303: ツール・ド・名無しさん (オイコラミネオ MM67-XvaE) [sage] 2025/09/04(木) 15:38:25.78 ID:NLQm17YPM 自転車の場合異物パンクで10kmも乗らずにダメになったりするから割高よね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/303
304: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fe4-AoxU) [] 2025/09/04(木) 15:41:07.73 ID:FiCI8/PO0 足車のタイヤ一本12,000円と考えるとロードバイクのタイヤ高いな... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/304
305: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffc8-xOMu) [] 2025/09/04(木) 15:51:33.94 ID:pT1QL8eI0 ロードバイク乗ってるならiRCの ジェッティープラス買えば良いんだよ 軽量で丈夫でグリップ性能もソコソコあって 1本定価3000円未満は素晴らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/305
306: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e32c-NRvb) [sage] 2025/09/04(木) 15:59:17.60 ID:p/x/rBz00 競技用機材とすれば高いのは仕方無いんだろうがそれを普段使いにはしないな 細リム時代の街乗りの人はザフィーロ使ってたね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/306
307: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3342-P3Uo) [sage] 2025/09/04(木) 16:04:31.73 ID:/aBbGWNL0 ジェッティープラスは新しくなって評判いいよな 買ったことないけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/307
308: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fe4-AoxU) [] 2025/09/04(木) 16:29:56.87 ID:FiCI8/PO0 スマイルセールでパナのが安くなってたから買ったわ、2,500円切ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/308
309: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff55-8dKA) [sage] 2025/09/04(木) 19:22:44.77 ID:/8hA7QGN0 数が出りゃ安くなるんや 個性とか拘りとか優先するより一番一般的な規格のものを選ぶようになった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/309
310: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0f63-X24F) [] 2025/09/04(木) 19:51:46.84 ID:7KYAm1Cx0 じぇってぃーぷらすはTLR版出してくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/310
311: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 43b9-5FN7) [sage] 2025/09/04(木) 20:22:14.31 ID:aIoEnqmB0 グラベル用タイヤってなんでかやたら高いよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/311
312: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 33aa-0yZ0) [sage] 2025/09/04(木) 21:22:43.93 ID:y8L8PeLe0 だがあえて舗装路用にそれを選ぶ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/312
313: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/04(木) 21:55:04.77 ID:S10uddfk0 雨が一時的に止んでいる・・・と自転車で買い出しに行ったら凡ミス 蚊が最も活動するタイミングをサラテクト無しでやりよったわwwww ホントさーw連中は何で同じ箇所を執拗に襲撃すんのwww 右足の2か所は新規箇所だしwww いつもの美味しい箇所とは別に味変でこっちもってかw 俺、外出の度に最低三箇所は刺されるから毎年どのくらい刺されているのか想像出来んてwww よくもまあショック死しねーもんだわww 俺の身体が貧弱なくせに未だ生きながらえてんのは、こういうので免疫などが塵積ってんのかもしんねーなw ただ免疫がペットなどの雑菌・細菌類へ引っ張られたらアレルギーは減退するっつーけど、俺はバリバリのアレルギー体質なまま 蚊は丁度良い刺激程度にしかなってねー様子(笑) 単純に痒みと裂傷と化学物質過敏しか残らないのが辛いところm9(^д^) 何事も運動と同じで外圧が無ければ弱体化するから、俺の美味しい血が蚊の生態の一助となっている反面、俺もどっかしらで連中からの恩恵を受けているはず しかし、痒いwwwwww目の前の痒さの前には生物学などの自然科学や高尚な哲学なんかブッチするレベルさねwww 仮に俺が、この世からGと蚊を絶滅させても許されると思うww思いたいwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/313
314: ツール・ド・名無しさん (スプッッ Sd1f-rqiB) [sage] 2025/09/05(金) 09:03:58.19 ID:u/6kKQBQd 流行ってるのか知らんけどロードにグラベルタイヤの人結構見かけるな サイドが茶のタイプが多いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/314
315: ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM1f-nzae) [sage] 2025/09/05(金) 09:07:45.90 ID:um8J9I73M グラベルは行かないけどシュワルベのジーワンRS欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/315
316: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 93f0-8dKA) [sage] 2025/09/05(金) 10:24:04.35 ID:ZxL6NcYN0 いまのスキンサイドは耐候性あるんか?? なんか色味が昔と違うから進化してそうだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/316
317: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32a-hxr5) [] 2025/09/05(金) 10:48:13.74 ID:Nj6NIwh80 歯医者帰りで近所のスーパーに寄ったら、朝っぱらからジャマイカも真っ青な黒人女が民族衣装風で買い物していてワロた 日本は完全に終了だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/317
318: ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM1f-zti7) [] 2025/09/05(金) 13:07:58.52 ID:V1Kap1QbM >>317 異常なまでにスタイルが良いんでないの? そういうのが混ざっても良いんじゃなかろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1755393315/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.803s*