シティサイクル総合スレ2【軽快車】 (994レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: age 05/08(木)07:54 ID:KegXyhao(1/2) AAS
一般に「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
シティサイクル総合スレ1【軽快車・ママチャリ】
2chスレ:bicycle
965: 08/24(日)17:05 ID:yxe4y3rd(1) AAS
部品はネットで注文すれば?
966: 08/24(日)17:07 ID:GI8qbvf2(2/2) AAS
一週間チャリに乗れないのはキツイので
967: 08/24(日)17:14 ID:jE/NCHVw(2/2) AAS
ギアを上げたらケーブルの張り具合がイマイチで
その下のギアをまた上げるテンションがかかって
いてガコンガコンと音がしたりはよくあるんよ
968: 08/25(月)00:32 ID:DQm1X1Ok(1) AAS
話し変えて申し訳ないがアルベルトの前プーリー(ペダル側のスプロケット)白いリング1つ割れてなくなってるんだが、
わざわざ分解して取り付けるほど効果があるだろうか?
969: 08/26(火)10:36 ID:j8tqi3hJ(1/2) AAS
見なかったことにして忘れろ
970
(1): 08/26(火)11:14 ID:LEJneXHm(1) AAS
自転車があると歩くよりは行動範囲が広がったから買い物も歩くには遠いスーパーにも行ける様になるし
今まで車を止められなくて素通りしてた店を知れたり
今まで通らなかった裏道のお店を知れたり
小回りが効くから新しい発見がある
971: 08/26(火)15:25 ID:7+7T/+fm(1) AAS
>>970
電動アシストなら、坂道でも楽だし、疲れないから、さらに行動範囲も広がる。駐輪スペースや取り回しも普通の自転車と変わらない。電動アシストのママチャリが最強かもしれない。
972: 08/26(火)16:25 ID:2hccCWfj(1) AAS
長さ1.8mの棒状の木材を27インチ軽快車で運搬するにはどうするのがベストだろう。
後部を後輪泥除けステー、中間をサークルロック、前の方をハンドルの軸横を通してガムテープで止めたが、
ハンドルを深く切れないし怖い。
よく考えたらハンドルの軸は可動するからここに止めたらだめだった
973: 08/26(火)17:39 ID:j8tqi3hJ(2/2) AAS
背中に背負えよ
974: 08/26(火)17:47 ID:STkezujt(1) AAS
前は紐で緩く縛れば
後ろはしっかりめに
975: 08/28(木)00:16 ID:UlUmkpkL(1) AAS
ハブダイナモのオートライトに、昼は消灯で夜だけ点灯するのと、昼夜関係なく常時点灯の切り替えスイッチがあるけど、何の為にあるんだ?常時点灯でいいだろ?
976: 08/28(木)01:48 ID:7vdwG1Ij(1) AAS
LEDも消耗品なので
使えば使うほど暗くなっていく
977: 08/28(木)08:25 ID:WDh8zVZt(1) AAS
明るい時はOffでいい気する
目立つじゃん
978: 08/28(木)08:35 ID:QDRN3J6b(1) AAS
古いw数大きい奴は点灯の有無で重さの違いが解る程度には違う。
979: 08/28(木)12:31 ID:S8Sh8a87(1) AAS
クロモリフレームのシティサイクルはなんでないの???
980
(1): 08/28(木)13:45 ID:n444yOY9(1) AAS
クロモリで作る必要がないから
ただのスチールを使ったシティサイクルはあるよ
自分もそれ乗ってるし
981: 08/28(木)14:51 ID:J+EXZYLo(1) AAS
クロモリがだめならニオビウムやニバクロームのシティ車が欲しいですね!
982: 08/28(木)22:11 ID:BmAC+PmH(1) AAS
オートライト義務化してほしい
自分は見えてるからいい、でライトつけないバカが多すぎ
983: 08/28(木)22:54 ID:Zas2e3aJ(1) AAS
オートライト義務化ってハードル高いな
ディスクハブの人は幾ら飛ぶんだろ
984: 08/28(木)23:03 ID:LmhOBSNS(1) AAS
ほかにやり方があるだろ
985: 08/29(金)01:04 ID:5iGS3+j3(1) AAS
10年くらい猶予期間設けて義務化してもいいんじゃない
というかもっと早くやってても良かった今さら
986: 08/29(金)09:08 ID:YR5iqK3H(1) AAS
ソーラーライトまだ?
リアですら常時点灯無いようだし無理か
987: 08/29(金)11:00 ID:wFGSXZBP(1) AAS
電磁誘導で光るやつ欲しい
自作も考えたけど考えただけ
988: 08/29(金)15:21 ID:9FPXBTrd(1) AAS
外部リンク:youtube.com
愛媛県?松山市はBSロココが流行りらしい
989: 08/29(金)17:10 ID:fZfoGDYo(1) AAS
そこはよく取材される地域だな

福井の低いサドル
愛媛のロココ
茨城のリアキャリアの後ろクイッと斜め上げ

この三大チャリ文化は覚えてほしい
990: 08/29(金)19:39 ID:Jaqno9pN(1) AAS
久々にCBA行ったら、交換用で売ってるタイヤは前はCBAシール?が貼ってあるやつだったけど、無印の一般的なのになってた
なお製造は変わらず型番不明のCST
991: 08/30(土)13:44 ID:8DYDwmwL(1) AAS
シルバーのママチャリはダサいから売れない地域もあったよね
992: 08/30(土)14:15 ID:SUk5CBMa(1/2) AAS
外部リンク:www.bscycle.co.jp

うーん、ロココの何がそんなに良いのだろう?
993: 08/30(土)14:18 ID:SUk5CBMa(2/2) AAS
女の子なら判るような気もするが、男の子もロココねぇ
994: 08/30(土)17:22 ID:em5MfF8A(1) AAS
流行てそんなもん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s