お力を貸して下さい!!e bike 改造 公道不可 (184レス)
1-

1
(3): ぽんぽこぽん 2024/08/22(木)17:25 ID:WGcsRmv4(1) AAS
* ここにいる有志客の方々お力を!
* すみません、お一つお力を貸して頂きたいのですが、pas brace 2018 のリミッター解除 マグネット6個化、リアスプロケット16T アシストギア12T に変更いたしまして、作業自体は難なく終わり良かったのですが、まさかの走るとスピードメーターが0キロで動きません!!
* 自分でも、色々調べてはみたのですが、 未だ解決出来ず。そこで、お力をお貸りしたいと思いコメントさせて頂きました。お時間がある時でいいので、ぜひお力をお貸しいただけないでしょうか!!
* (症状) 液晶マルチファンクション式でスピードメーター0km表示
* 走行モード表示がずっと点滅
* どうか、よろしくお願いします。

初めての5chで使い方が違かったらすみません!すぐ消します!
155: 06/28(土)15:31 ID:d6inXZZ6(2/4) AAS
ネギ栽培は水交換が面倒
ばい菌が増殖して腐るからとか
何か良い方法はないか??
横着する方法は積極的に考えるのが俺
156: 06/28(土)15:35 ID:d6inXZZ6(3/4) AAS
振れ取り台を制作中
ホイールサポート(ルーフキャリアに前輪を取り付けるやつ)を作業テーブルの端(下側)に取り付け使用時に伸ばす
THULEEは90度しか動かないがミノウラは180度動くんだな
しかもエンド幅を変えられる(手で強引にまげるのだ)
一つだけあった

ホイールサポートをテーブル裏側にタッピングビスで固定しゲージを3Dで作る
簡単に作れそう
157: 06/28(土)15:38 ID:d6inXZZ6(4/4) AAS
155はペットボトルの下の方に大きな穴をあける
水はペットボトルを水を張ったバットにのせることで供給
交換のときにペットボトルを一斉に水から引き揚げて乾かす
水交換したバットに再び収納
これでバット面積分の栽培が可能
158: 07/03(木)05:18 ID:H8sDDNnc(1/2) AAS
分厚いジョッキ型グラスが中古屋にあったので買った
このサイズのグラスを割ってしまったから

すっかり忘れていた
他の食器を壊しまくることを
一週間経ったところで最初の犠牲が出た
当面は他の食器と一緒にしないよう使っていく予定

昔、家で4つ買ったが同様に壊しまくるんで捨てたのをすっかり忘れていた
159: 07/03(木)05:22 ID:H8sDDNnc(2/2) AAS
AmazonにPETG夜光フィラメントがあった
10年以上前に買った夜光ABSをその用途だけのため保管していたが、使い切ることにする
案外少なくて、電灯紐とかエアコンのリモコンカバー(夜間に使うところだけタッチするため、不要なボタンに触れないようにした装置)
車中泊で使う小物入れ(鍵など入れる小棚)くらいのもの
160: 07/04(金)19:36 ID:dbmA8mcA(1/2) AAS
Amazonが配送無料を1500円から3500円に引き上げた
これはいいことだろ
1500円で無料って、店も運送屋も身を削りすぎ

で、フィラメント2本じゃ足りないから自転車部品を一点買った
2回にわけて送られた
しかも到着が2時間差
まとめて配送できんもんか?まだまだカイゼンの余地あるね
161: 07/04(金)19:38 ID:dbmA8mcA(2/2) AAS
自転車部品は、ハンドルバーエンドにライトを取り付けるアダプター
向きはどちらにするか?
外か内か?上か下か?
下を握ったとき手に当たらず、転倒しても破損せず、内側下向きになった
162: sage 07/05(土)09:03 ID:SBKcNHUq(1) AAS
3Dはしばらく出番なし
部品が届いたら、一応のテストはやる
163: 07/06(日)10:52 ID:SGrCoD/J(1) AAS
3Dは部品が届くのに2週間ちかくかかるようだ
基本仕様が同じでサイズのみ違う二台にしておいて正解だった
ユニットごと取り替えるから配線一か所・ビス4本で済む
164: 07/07(月)06:58 ID:JZIsYNrf(1/7) AAS
今日は振休
朝から3D調整だわ
Enderは目詰まりしにくいが一旦詰まったら復旧が大変
配線コネクターを外さなくてよかったのが救い
切れやすいんですわ

FlashForgeは逆
普及は楽だがしょっちゅう詰まる
165: 07/07(月)07:39 ID:JZIsYNrf(2/7) AAS
目詰まりは解決したが、フィラメント種類による不調はそのまま
10年くらい放置されていた夜光ABSが、前回は上手くいったのに今回ダメ
PETGは出力できるが、これだと進まない(幸い、抜き取りは問題なし)
加水分解により劣化しているところに押し出しギアの圧力を最低にして再起動したのが効いているかも
あたらしい部品が届いたら再度試してみる
それまでは夜光ABSは保留
166: 07/07(月)07:40 ID:JZIsYNrf(3/7) AAS
163は同じ商品で11,000円のと13,000円のが出ており、後者は2日で届くそうな
前者は中国あたりからの直販だろ
167: 07/07(月)07:42 ID:JZIsYNrf(4/7) AAS
エアコンのリモコンはSANYOのが一番よかった
夜中に手探りで動かすのに最適化されている
他は寝ぼけて動かすのは無理
よって自作カバーを作って目的以外のボタンは触れないようにしておく
168: 07/07(月)07:56 ID:JZIsYNrf(5/7) AAS
3D作品、最近はボルトオン・接着剤貼り合わせを多用するようになった
以前は大半が一体構造
好きな形が作れるのが3Dだから、金属加工・押し出し成型の手法はやらん、と

でも、分割して作るとやりやすいのが多いんだな
片方だけ作り直せば済むこと多いし
169: 07/07(月)10:00 ID:JZIsYNrf(6/7) AAS
外科医の話だが、
外科手術というと特殊技能のある人のみができる手法が多いように想像しているが、実際は一定の技量ある人は誰でもできることであり、特別な人しかできないならその手法は間違いとのこと
自動車とか3Dの整備もそうだね
大量生産されたものは正しい方法ならそこそこの技量で全部できるように作られている
極度に難しいと思うのは方法が間違っているから
それわかっていれば、初めての分解作業も躊躇なくやれる
「難しいはずない」と
170: 07/07(月)10:03 ID:JZIsYNrf(7/7) AAS
振れ取り台が完成したが、必要なのが3本しかなくそれも簡単な調整でおわった
次はスルーアクスルの調整するアダプターが必要
171: 07/07(月)17:47 ID:3TG5K5ER(1/2) AAS
米を買ってしまった
前回が昨年末でその後親戚から20kgもらってしのいできたが、昨日で食べつくした
社会貢献の意味で極力買ってはならない
親戚の家には3週間後に行くから、惜しいところだった

なお、親戚は「売るほどある」立場
172: 07/07(月)17:48 ID:3TG5K5ER(2/2) AAS
3D整備だが
コネクター類だけは何とかならんもんか
よほど注意していないと壊してしまう
173: 07/07(月)19:22 ID:q/Bej314(1/4) AAS
今日は米だけでなく安いコーヒー豆も買った
当面はアイスなので高いのはもったいない
というか、値上がりしすぎ
ここ4年くらいでマイルドカルディが470円から1200円だぞ
174: 07/07(月)19:26 ID:q/Bej314(2/4) AAS
夏の初めは外気の暑さがダメで冷房が心地よい
後半になると逆転し、暑さは平気・冷房は寒いとなる
その転換点が例年だと8月初め
今年はすでにそうなっている
7月4日冷房は寒いと思ってしまった

6月下旬がそんなに暑くなかったから扇風機で過ごしたのが幸いしたか
来年もこの調子でいきたい
175: 07/07(月)20:32 ID:q/Bej314(3/4) AAS
米は10kgにすると割安のがあったがあえて2kgにした
今は買わないことが正義なり
買うから下がらないんです
仮に消費者が一か月ボイコットとかやればすぐにでも平常になる
できんけどね

今回のことで、米な需要の弾力性がほとんどないとわかりました
さあ、政府はどうするんでしょう?
176: 07/07(月)21:01 ID:q/Bej314(4/4) AAS
茶の類をとりあえず全部飲み切るまで新しいのを買わないことにする
紅茶以外も結構あるんですわ
コーヒーはブレンディスティックでいいとも思い始めている
年と共に刺激物に弱くなってきた
177: 07/10(木)19:40 ID:5Xomw+Zk(1/2) AAS
3Dの部品が届いた。
Z位置センサーと駆動部
センサーは前のが壊れてから新しいのを使わなきゃらんが、駆動部は一応の調整をやった
両方新しいのを使えばすぐ稼働できるが、調整が有効だったか知りたい
二度手間になるかも知れんが、駆動部は今までのを使ってみる
178: 07/10(木)19:47 ID:5Xomw+Zk(2/2) AAS
配線コネクターの着脱がおっくう
小さいのは壊しやすいんですわ
コツがあるんだろうけど
179: 07/11(金)19:19 ID:ekyrIANF(1/2) AAS
バイクのヘルメットはOGKがブランド力ないのでコスパよい(最近は値上がりしているが)
同じ状況がネパール茶ですな。
年寄は渋いのが好きだが、ネパールは渋みが少なく若い人向き。ダージリンより味覚にマッチするはず
紅茶の値段は味でビシっと決められるけど、ときどき安いのがマッチすることある。
180: 07/11(金)19:31 ID:ekyrIANF(2/2) AAS
麦茶がもうすぐなくなるが、これだけは買おうと思う
消費量があまりに多い
いや、コーン茶にするか
カルディは遠いなあ
181: 07/13(日)14:58 ID:XLkW1c6q(1) AAS
あと200kmでバイクのギアオイル交換時期
ひたすら面倒だ
182: 07/31(木)18:45 ID:3xOVp46R(1/2) AAS
ワードパッドではがき印刷やったら、その後何度設定やり直してもはがきサイズになる
前同じことやったときはそんなことなくA4に戻ったのに
お力を貸してください!!
183: 07/31(木)18:55 ID:3xOVp46R(2/2) AAS
ギアオイル、次の空き時間に交換だ
いつになるかわからん
オイルは買ってある
184: 08/10(日)12:21 ID:t3TjTqAm(1) AAS
灯油を油汚れの洗浄に使うため、スプレーを一つ増やした
大きすぎは邪魔と思い、400ccくらいにした
ところがところが、昨日、バイクのエンジンやチェーン周囲を洗浄したら8割がた使い切ってしまった
自動車の整備はもっと使うな
エンジンオイル交換とか、おそろしい事態
大きいのにしとけばよかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s