チェッカーのように将棋の最善手が完全解明されたら連盟はどうなる? (14レス)
上下前次1-新
1(3): 08/30(土)10:05 ID:L5uR17Tk(1) AAS
前後の差が小さいと言われる角換わりの解析が急ピッチで進められており
数十手、100手以上の定石もかなり増えた
ソフト的にはディープランニングの技術
ハード的には量子コンピュータが完成すれば完全解析も夢ではないだろう
チェッカーのように最善手が完全解明されたらどうなるのか予想しようではないか
2: 08/30(土)10:14 ID:gOBUH05n(1) AAS
既に起こってるとは思うけど意図的な外し合いでしょうね
最善ルート以外の枝葉を全て暗記するのは人間如きには不可能だからな
3: 08/30(土)10:15 ID:tctqhMHS(1) AAS
先後の差、やろ
4: 警備員[Lv.2][新芽] 08/30(土)10:33 ID:UM4BI4H8(1) AAS
>>1
結局、人間同士の戦いだと
わざと最善はずしてそこまで落ちない手を
指して未知の局面に誘導しての勝負になるから
最善だけを暗記しても、勝てるわけではない
5: 08/30(土)11:13 ID:iGfWaguZ(1) AAS
>>1
顔文字忘れるなよスップ
6: 08/30(土)12:36 ID:84rQ5jx7(1) AAS
「定石」wwwwwwwwww
7: 警備員[Lv.2][新芽] 08/30(土)12:58 ID:vyE5tMtO(1) AAS
完全解明されたら、勝ち手順を全て暗記すれば必勝だな!
多くても1万通りぐらいだろ?楽勝楽勝!
8: 08/30(土)17:13 ID:87gUbOaI(1) AAS
とはいえ棋士もアマチュアも完全解明されたものにどこまで情熱を注げるかな
9(1): 08/30(土)18:16 ID:OIp95Ka6(1/2) AAS
>>1
量子コンピューター程度じゃ完全解析なんか到底無理だぞ?
「任意の局面を入力すると終局までの先後の最善手を出力する 」みたいな
「実質的な完全解析」ならば、アルゴリズム次第では可能になるかもしれんが
とにかく完全解析(=全ての合法局面における最善手の記録)は無理
記録出来るほどの物理リソースがこの次元のこの宇宙に足りないからな
別の次元とか別の宇宙に情報を記録出来るような技術が開発されればワンチャン
10: 08/30(土)18:18 ID:OIp95Ka6(2/2) AAS
もし万が一完全解析が可能になるような技術が強いAIなどにより開発されたとしても、
その頃には将棋連盟なんかとっくに消滅してるだろうよ
人類も存続してるか怪しいぜ
11: 08/30(土)20:16 ID:1WcuVF3F(1) AAS
>>9
学歴は?
12: 09/02(火)09:42 ID:MysL97uH(1) AAS
完全解析じゃなくて弱解決なら可能ですか?
オセロは、双方のプレイヤーが互いにミスなく最善手を打ち続けた場合、最終的に引き分けになる「弱解決」が証明されています。
13: 09/11(木)16:52 ID:VJroacM0(1) AAS
終わる
14: 09/15(月)12:20 ID:AS02Tirw(1) AAS
知らん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*