藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治25 (973レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 04/28(月)16:09 ID:3kgGywzn(1/18) AAS
歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング
だいたいスレタイの感じでほぼ異論は無いでしょうか
十七世名人や十八世名人になるチャンスもあったのに十九世名人に終わった場合の評価
一人勝ち度(傑出度)や名人在位年数での評価など議論は尽きませんが
升田幸三
谷川浩司
渡辺明
この3人の位置は難しい
前スレ
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治24
2chスレ:bgame
944: 08/18(月)23:24 ID:/dnTSoec(1) AAS
加藤一二三なんか、棋士人生後半に巻き返したことで中原のことを同格ぐらいに思ってるからな
945: 08/19(火)07:34 ID:ormUhjTA(1/2) AAS
女のケツを追いかけていたからそういうのもあったんだろうな
946: 08/19(火)10:01 ID:kxNYfLsz(1) AAS
F👍
947: 08/19(火)12:20 ID:H04Vy/FQ(1) AAS
大山は比較的若い時に升田に覇権取られて、
そこで酒もタバコもやめて生活を巻き直したので怪我の功名になってるかもな
948: 08/19(火)18:21 ID:ormUhjTA(2/2) AAS
永瀬、やっぱり後手番のときのほうが上手く指しているわ
なんでだろうな
949: 08/20(水)18:54 ID:0ATFNHZp(1/2) AAS
今日で決まりますかね?少しもつれてきた感じですか
裏では碁聖戦五番勝負最終局井山さん勝ちで二冠キープ七大タイトルは63期かな
福間さんに続いて中原先生の数字は捉えそうですね
さらに上の80や99は藤井さんなら届きそうですが四十代での活躍があまり期待できない囲碁や女流の世界ではどうなりますか
950: 08/20(水)19:29 ID:86puzx82(1/2) AAS
完敗だったな
76のスペースに埋めるべきだったけど時間が少なかったから仕方ないか
951: 08/20(水)20:08 ID:0ATFNHZp(2/2) AAS
三連勝後の第四局というのはやはり、無意識下に必殺の気合いを欠くのですね?新手を受けて立つ場としては絶好の局だと見ることもできますが。。
八百だの意図的に緩めるということはないでしょうけど、仲良しの永瀬さん相手というのもあるいは何か関連あるのでしょうか
高勝率マニアとしては不満あるかもですが、次の第五局で決まれば結果オーライ、王座戦まで真剣勝負の場が途切れることなく続くので、悪くないかもです
人間のやることなので何がどう良し悪し作用するか分からないのが面白いですね笑
952: 08/20(水)20:16 ID:86puzx82(2/2) AAS
チャンスらしいチャンスは無かったし仕方ない
2日制の先手番で一方的に凹られたのは数年ぶりじゃないか
953: 08/22(金)23:25 ID:MWBZENgP(1) AAS
従来の最多記録7大タイトル42期を63期まで更新した井山は1.5倍の被せ
羽生なら大山80期に対して120期獲得したに等しい
距離感的にはダントツやな
藤井なら羽生99期に対して1.5倍の150期取っても驚きはないが
954: 08/23(土)10:11 ID:IU13wtGJ(1) AAS
FJI🕶🕶✨✨
955: 08/24(日)22:01 ID:KO17sHOP(1) AAS
王位戦は深夜過ぎまでファンサのABEMA疲れだと思うけど
全く同じ日程の次局が怖いわ
956: 08/26(火)18:35 ID:ATk1BqEX(1) AAS
後手番でこれなら結果的にはまずまずだな
957: 08/27(水)15:54 ID:HjoSQiSO(1/3) AAS
これで3勝2敗か
次は静岡だからそこで決めて防衛してくれ
958: 08/27(水)16:02 ID:RIxcwmhP(1) AAS
永瀬、そこはまず「お暑い中お集まりいただきありがとうございます」だろ…
959: 08/27(水)16:05 ID:HjoSQiSO(2/3) AAS
ここ2局は内容が悪いから調子落としているかもな
イトタクとの王座戦で復調すればいいんだが
960: 08/27(水)16:16 ID:HjoSQiSO(3/3) AAS
永瀬が緩手を指したときに9筋や8筋を突き捨てるチャンスを逃したのは変調
調子の良いときなら咎めていたはず
961: 08/27(水)17:51 ID:SlYtjloJ(1) AAS
藤井神
962: 08/30(土)02:30 ID:DVdJp/ju(1) AAS
今度はシンガポールに行って帰ってすぐ王位戦
色々詰め込み過ぎなんよ
963: 08/30(土)10:13 ID:QlfEIc1v(1) AAS
王位戦は次が正念場だろうな
次の先手番で落とすと一気に怪しくなる
964: 09/02(火)20:45 ID:GhCwMAZB(1) AAS
王座戦、王位戦、必勝!
965: 09/04(木)19:50 ID:FVT3qsY7(1/6) AAS
ところどころ緩手が出ているから好調ではないんだろうな
イトタクも悪手指してくれているからなんとかなっているが
966: 09/04(木)19:54 ID:25j+rsYv(1) AAS
評価値と違うから緩手ってことは無いぞ
967: 09/04(木)19:57 ID:FVT3qsY7(2/6) AAS
いやでも、銀打たなかったりが2回もあって変調
21飛車成が普通なところに芋手が21金が最善だったらしいが、ああいうのは指せなくても仕方ないと思うが
968: 09/04(木)19:59 ID:FVT3qsY7(3/6) AAS
普通は21に飛車成るよな、21金みたいな芋手は指せないわ
あれは仕方ねーよなイトタクも
とりあえず、今日の開幕の王座戦で勝って次の王位戦で防衛してほしいわ
969: 09/04(木)20:17 ID:FVT3qsY7(4/6) AAS
藤井おめ、結果的には完勝だった
今はとりあえず勝ちがつくのが大きいからな
970: 09/04(木)20:25 ID:kfEoRUF9(1) AAS
シンガポールまで両者おつかれさまでした
最近は短期決戦の一日制五番勝負で連勝が続いてますね、羽生流でしょうか
王位戦第六局で終わらせれば平常運転に戻りますね、永瀬さんもう一つ押し戻せるかどうか
971(1): 09/04(木)20:38 ID:FVT3qsY7(5/6) AAS
5時間チェスクロは4時間ストップウォッチと実質的に同じか
1時間の差は大きいかもな
972: 09/04(木)21:12 ID:DFDFe2yj(1) AAS
>>971
ストップウォッチは持ち時間が切れたら時間切れで負け
そのかわり残り10分から1分単位で教えてくれるから59秒で指せば減らないし、残り3分をキープするなんて芸当もできる
これに対して、チェスクロックは持ち時間が切れたら一手60秒以内に指す将棋
したがって、持ち時間が切れるまでは容赦なく1秒単位で時間が減っていく
だから、持ち時間4時間の棋聖戦より持ち時間5時間の王座戦のほうがキツイはず
973: 09/04(木)21:23 ID:FVT3qsY7(6/6) AAS
いやまあそうなんだけど、永瀬との王座戦(2回目)は決着局以外は上手く指していたからな
今回だって叡王戦のレギュレーションだったら捲られていた可能性あるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s