やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!3 (921レス)
1-

1
(2): 2010/01/28(木)17:13 ID:uApk+rkE(1) AAS
ランチジャー・保温弁当箱がお好きな方が集い語り合うスレです。

初代スレ>>939さんが作ってくださった、「象印・タイガー・サーモス」製品の一覧。
外部リンク:lunchjar.sokowonantoka.com
容量比較が出来てとても便利です…が、最終更新が2年前です。
まだ見ていたら、新しい製品のフォローをお願いします。

過去ログ
やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!
2chスレ:bento
やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!2
2chスレ:bento

メーカーサイト
タイガー
 外部リンク[html]:www.tiger.jp
象印
 外部リンク[html]:www.zojirushi.co.jp
 外部リンク[html]:www.zojirushi.co.jp
サーモス
 外部リンク[html]:www.thermos.jp
上記3社は保温力に定評あり。

パール金属
 外部リンク:catalog.p-life.co.jp
 (品名を「ランチジャー」で検索)
スケーター
 外部リンク[rb]:dpi.ne.jp
 (品名を「ジャー」で検索すると保温弁当箱が出る)
ピーコック
 外部リンク[htm]:www.the-peacock.co.jp
892
(1): 2019/11/26(火)20:17 ID:nIdRCgsV(1) AAS
サラダやフルーツって人に俺は竹だってのもアホっぽいけどね

まあ19時間保温とか言ってるアホにはちょうどいいのか・・・
893
(1): 2019/11/27(水)11:34 ID:B9UxC6Ie(1) AAS
>>892
こいつが一番頭悪そうだな
たぶん高卒か明治駒澤レベルの学歴だろう
894: 2019/11/28(木)00:34 ID:Z0QANi3M(1) AAS
>>893
涙拭けよ
895: 2019/11/28(木)07:38 ID:x1jyC9tc(1) AAS
確かに頭は悪そうである
896
(1): 2019/12/03(火)07:48 ID:k8kX2xRo(1) AAS
>>890
ランチジャーってパーツ多かったりプラだったり
汚れ落ちがイマイチ面倒だよね
897: 2019/12/04(水)23:20 ID:mvJaPCNv(1) AAS
>>896
ほんとランチジャーは食べるには良いけど作るほうは苦行ですよねメンドクサイの一言です
898: 2020/01/14(火)13:11 ID:WBde67XN(1) AAS
スープジャー持ってるけど使わないなあ
ステンレスでかっこよくてキズを気にするとか
もう製品の使い道忘れて何を買ったんだと自分に問いたい・・・
899
(2): 2020/01/16(木)01:31 ID:P+wvmlKi(1/2) AAS
スープジャーいいなーと思って購入検討中なんだけど
毎日、冷蔵庫の適当な野菜とウインナーか何かをコンソメで煮てジャーに詰めて後はおにぎりでいいかなって考えているけど
実際にスープランチを持ってってる人はここにいますか?
どこのスープジャーがお勧めか聞きたいのですけど
900
(1): 2020/01/16(木)07:16 ID:haxanurk(1) AAS
スープジャーのスレあるよ
901
(1): 2020/01/16(木)07:50 ID:pMTy7LLZ(1) AAS
>>899
サーモス
902
(1): 2020/01/16(木)11:23 ID:BVo2VuyG(1) AAS
>>899
サーモスと象印持ってるけどサーモスのほうが温かい
容量の違いもあるだろうけど(サーモスのほうが大きいから)
903: 2020/01/16(木)13:34 ID:P+wvmlKi(2/2) AAS
>>900-902
ここのスレの人はみんな親切だね
どうもありがとう
サーモスの400mlのを買ってみます!
904: 2020/01/17(金)02:02 ID:BE2lbAds(1) AAS
自分も悩んでる。
サーモスが総じて評判いいから決めちゃおうかな。

例えばうどんやスープパスタ作って持っていくにしても、朝こしらえて約5時間後に食べることになるんだが保温性能が良いから煮えすぎちゃって伸びちゃう場合もあるんだよね?
その辺は堅めに茹でとくといいのかな
905
(1): 2020/01/17(金)07:22 ID:yrUt3Qkt(1) AAS
なんで専スレで聞かないの?
906: 2020/01/17(金)22:42 ID:EjCb7Kku(1) AAS
>>905
専スレが探せなくて
「スープ」で検索しても何にも出てこないんですが
スレタイは何ですか?
907
(1): 2020/01/17(金)23:06 ID:PF6oDQI7(1) AAS
スープジャー 5chで検索したらすぐ出てきたぞ
908
(1): 2020/01/17(金)23:10 ID:Y170Bccg(1) AAS
[フードジャー]どこでも作りたて[スープジャー]
2chスレ:cook
909: 2020/01/18(土)00:27 ID:v5TrMH49(1) AAS
>>907-908
弁当・駅弁の板の中で探していました
たびたびすみません
ありがとうございます
910: 2020/06/06(土)18:46 ID:7LKhFQMQ(1) AAS
質問です。
フードジャーに朝の5時半頃に熱々のご飯を入れてます。
食べるのは13時半頃です。保管は一応、保冷バッグに入れてますがヤバいですか?車の窓は少し開けてます。今の所、身体に異常はありません。おかずは保冷剤でまだ常温より冷たい感じです。
911: 2020/09/03(木)16:55 ID:OyDBnkgV(1) AAS
藤林丈司
912: 2021/02/15(月)08:10 ID:MXlioLiE(1) AAS
こういう2段タイプ使ってる方いますか?
おかずの段抜いて、一段としても使えますか?
外部リンク:paypaymall.yahoo.co.jp
913: 2021/02/16(火)11:30 ID:hdHPABCB(1) AAS
おかず容器が断熱葢の役割もしてる
914: 2021/02/23(火)16:39 ID:7V9UoCmi(1) AAS
ハイドロフラスクの口が広くて入れやすそうだからポチッてみた
915: 2022/05/04(水)20:52 ID:TWVq0IHS(1) AAS
スープ入れに緑茶とか麦茶でもいいですか?
916: 2022/06/19(日)07:57 ID:vLD1OOKn(1) AAS
ブチクシは唐揚げに鳩を使う
917: 2023/07/31(月)07:37 ID:l+HZIHYC(1) AAS
ゆうこりんの手作り弁当のインスタ
保温保冷あんまなさそうだけど2段のランチジャー使ってる
918: 2024/07/26(金)00:53 ID:ezRVQkE9(1) AAS
まず食欲ないから見れる奴いたらみれば?
あくまでも「教会に汚染されてるが
もうダメかもな
画像リンク

画像リンク

919: 2024/07/26(金)00:58 ID:Pj0jYNLP(1) AAS
チンフェがこいつに依頼したが、
40代:賛成60.0% 反対31.4%
「評価する」が最も多かったの覚えてるのがトラックの無理ある
2chスレ:news
920: 2024/07/26(金)01:55 ID:ibt35/wL(1) AAS
というか
出ないので
921: 06/25(水)19:01 ID:pSWcCia1(1) AAS
仕事がある日の昼飯用にランチジャー買おうと思ってるのだけど
早起きして弁当作れるか不安
自分で弁当を作ってる方、作る時間をどんな風に捻出してますか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.272s*