プロ野球の視聴率を語る7673 (383レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91(3): (ワッチョイ 9e80-vrAF [39.110.16.69]) 09/30(火)07:48 ID:oWr97YD60(2/3) AAS
>小学生の軟式野球競技人口は、2010年には17万4993人だったが「野球離れ」の進行と共にどんどん減少し、
日本の「野球離れ」が止まるほどのインパクトだったが…。
「大谷バブル」はいつ弾ける?野球界に迫るタイムリミット
news.yahoo.co.jp/articles/5174f6c0aa31c2a01a56fdc0fc0d3a5732425d2e?page=4
>令和が始まった2019年には11万7176人、
>そしてコロナ禍を経た2023年には10万7919人と2010年から38%も減少した。
>多くの子供が野球をしなくなったことに関係者は頭を悩ましているが、打つ手なし、という状況だった。
>23年オフに大谷翔平はニューバランスと組んで、
>オリジナルの少年用グローブを全国1万校の小学校に「野球しようぜ!」
>の手紙と共に6万個配布した。これも大きなニュースとなったが、
>それから1年を経過した24年、少年野球の競技人口は10万8691人とわずか772人ながら増加に転じた。
大谷ブームのおかげで少年野球人口が下げ止まり僅かながら増加に転じて
広尾センセもニッコリ。
98: (ワッチョイ 191e-x80t [122.130.106.65]) 09/30(火)09:07 ID:zdBWjsI70(1/6) AAS
>>91
>その時間は、もうわずかしかないのだ。いつまでも「大谷、大谷」と騒いでいるだけではどうしようもないのだ。
広尾くん
この部分にグッときました
野球への余命宣告のようだ
99: (ワッチョイ 0d4f-zgoM [2400:2652:9262:6500:*]) 09/30(火)09:19 ID:TUAvnKnS0(1/3) AAS
>>91
いい加減な算出法で出された信憑性が疑われる数字出されてもねw
外部リンク:newspicks.com
「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は25万5332人。
31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。
とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。
プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。
昨年、お目にかかった川淵三郎さんは「野球界って、
競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない担当者がいるためだ。
これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。
188: (ベーイモ MMee-q9Zw [27.253.251.231]) 09/30(火)11:54 ID:u5gVi/GsM(2/3) AAS
>>91
こういうキチガイマスゴミの大嘘捏造記事って
絶対に視聴率とか視聴者数は日本のW豚C以外の数字は出さないよな
アメリカのオールブターのゼンベイ視聴率3.9%とか
W豚Cのゼンベイ視聴率0.8%なんか絶対に書かない
簡単に騙される日本の豚双六ボケ老人をだまくらかすために
ゼンベイゼンセカイが日本のボケ老人みたいに熱狂してるって事にしたいんだよな(笑)
ほんと日本の狂人マスゴミのゴミカスっぷりは凄まじいよな(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s