2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart42 (374レス)
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart42 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1758955540/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
93: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 26e5-66pO [153.216.40.126]) [] 2025/09/28(日) 09:38:00.87 ID:hGO2Bc5W0 【全文公開】“ラブホテル密会” 前橋市・小川晶市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者との一問一答(9月24日夜)【前編】 ※TBSテレビ 2025年9月28日(日) 06:00 部下の既婚男性とホテルで複数回の”密会”をしていたと明かした前橋市の小川晶市長。9月24日に行われた臨時の記者会見で小川晶市長は何を語っていたのか。その謝罪会見の全文の前編を掲載します。 後編記事は、 【全文公開】“ラブホテル密会” 前橋市・小川晶市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者との一問一答(9月24日夜)【後編】 として公開中 急遽24日の夜に行われた謝罪会見 <前橋市 小川晶市長> 皆様には緊急ご足労いただきまして申し訳ありません。 私に関するネット記事につきまして、市民の皆様、職員の皆様、そして巻き込んでしまった職員とそのご家族の皆様に、多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、深くお詫びを申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。 詳細について私から説明させて頂きます。 「ホテルには食事を持ち込み、夕飯を食べながら」 報道にあります通り、私が特定の職員と複数回ホテルに行ったことは間違いがありません。 男女の関係はありませんが、誤解を招く軽率な行動であったことを深く反省しています。 当該職員には公私にわたる相談に乗ってもらっていました。 特別職や他の職員には言えないような悩みもあり、一番にコミュニケーションを取っていた人物になります。 日中は公務等があって話す時間もなかなか取れないので、プライベートの時間に飲食店やカラオケボックスなどで相談をしていました。 しかし、飲食店やカラオケボックスなどでは、周りの目があり、具体的な会話が制限されることから、 もっと安心して話ができるところはないかということで、ホテルはどうだろうという話になりました。 続きは↓ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-2194694 後編 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2194697 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1758955540/93
103: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 26e5-66pO [153.216.40.126]) [] 2025/09/28(日) 11:08:35.85 ID:hGO2Bc5W0 「ママ友」そろそろやめませんか 言葉と関係性にジェンダー的違和感:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST9S2T19T9SULLI002M.html 有料記事 編集委員・岡崎明子 2025年9月27日 7時00分 記者コラム「多事奏論」 編集委員・岡崎明子 「私の『ママ友』がね……」と言う度に、ざらりとした違和感を覚えるようになったのは、いつからだろうか。「子どもを通じた友人関係」を端的に示す便利な言葉なのだが、口にする度に、頭の中で思わずかぎ括弧をつけてしまう。 広辞苑ではどう説明されているのかと引いてみたが、これほど浸透している言葉なのに、載っていなかった。 同僚にこの言葉への違和感をぶつけてみると……。出るわ、出るわ。価値観が違う人ともつきあわなければならない苦労話から、ジェンダー的な問題の指摘まで、議論は尽きることがなかった。 私なりに、この言葉を使うときに違和感を覚える理由を考えてみた。 親同士の関係を円滑にすることで、子ども同士も仲良くできるようにすることが母親の役割だという社会規範が内面化されている言葉であり、「子育ては母親の仕事」というジェンダー的役割分担につながる言葉でもあること。 「○○ちゃんのママ」を起点に築く人間関係は、個人のつながりではなく役割に基づくものであるため、アイデンティティー喪失につながる恐れがあること。 同じ幼稚園、小学校など閉ざされた集団における関係のため同調圧力が生じやすく、「波風を立てないように」と常にアンテナをはらなければならないこと。 「マウントの取り合い」や「表面的な付き合い」など、否定的な文脈で語られることが多く、女性への冷ややかな視線や偏見につながりがちであること。 こうして挙げてみると、残念な言葉にしか思えない。ただ一方で、子育て中の女性が「ママ友」を求めてきたのも事実だ。育児の楽しさやしんどさを分かち合い、互いに子どもを見守ることで支えられた経験は、私にもある。 そもそもママ友という言葉は、いつ頃から使われるようになったのか。 調べてみると、新聞では19… 残り710文字 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1758955540/103
121: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 26e5-Kf13 [153.216.40.126]) [] 2025/09/28(日) 13:07:53.80 ID:hGO2Bc5W0 自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判のA級戦犯に関し「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。 [共同通信] 2025/9/28(日) 11:33 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2147f56409523257e08140247a0bcfce6b4379 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1758955540/121
160: 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 26e5-66pO [153.216.40.126]) [] 2025/09/29(月) 08:04:22.14 ID:kIsQ50tF0 自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障相(64)は28日夜に配信されたユーチューブの番組で、参政党との連携について問われ、「この政策だったら一緒にやれる、ということを協力していくのは、立法府としての全体の責任だ」と述べ、参政党や日本保守党との政策協議に前向きな姿勢を示した。 高市氏は、フジテレビでキャスターを務めた反町理氏の番組に出演。連立拡大について「どこの政党と連立を組むと決め打ちして申し上げるのは、絶対に失礼なことだ」とした上で、「自民党として実現したい政策については、相手の政党の代表のところに飛び込んでいってでも、力を合わせるのは当たり前のことで、やりたい」と語った。 朝日新聞 2025年9月28日 23時55分 https://www.asahi.com/articles/AST9X4TB4T9XUTFK008M.html?iref=comtop_7_02 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1758955540/160
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s