[過去ログ] 戦力外通告を受けそうな選手2025 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 09/16(火)20:57 ID:PeszGnHC(1) AAS
NPB監督・コーチ受難の時代 打診を断るOBが増加 「ストレスやSNSの批判に耐えられない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「一昔前は監督、コーチになりたいという選手やOBが多かった。でも、今は違います。『監督にしてほしい』とファンから待望論が上がった球界OBが、水面下で監督就任の打診を断ったというケースをいくつか聞きました。監督は孤独です。心身に大きな重圧がかかり、体調を崩す人も多い。今はSNSで叩かれる時代なのでさらにストレスが大きい。家族にも迷惑が掛かります。名球会に入ったあるOBは『監督になりたいと一切思わない。ストレスに耐えられないですよ』と話していました」

■「コーチになるメリットを感じられない」

 セ・パの両リーグでプレーしたあるプロ野球OBは現在、野球評論家としてYouTubeで自身のチャンネルを持ち、野球の魅力を発信している。数年前に現役引退した際、コーチの打診を受けたが断ったという。

「選手時代からコーチの苦労を見てきました。拘束時間が長い割に給料が高いとは言えず、『選手時代よりストレスがたまる』と色々な指導者から聞いていました。解説業やタレント業、YouTube活動でコーチより金銭面で稼いでいる先輩方もいる。そう考えると、現時点ではコーチになるメリットを感じられなかったですね」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.377s*