[過去ログ] 2024年12球団ドラフトスレ Part27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
835(3): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 95af-m7FS [240b:c010:4e5:6ccb:*]) 2024/09/21(土)04:23 ID:Z7lZd30Y0(1/2) AAS
桐朋・森井翔太郎がメジャー挑戦決断 4球団オファー 45発&最速153キロの二刀流 マイナー契約から「はい上がっていきたい」
*URL略(スポーツ報知)
高校通算45発の強打者で、投げても最速153キロを誇る今秋のドラフト候補、桐朋(東京)の森井翔太郎遊撃手(3年)が進路をメジャー球団に絞ったことが20日、分かった。9月上旬に家族で渡米。6日間の視察を経て決断した。現在、米4球団からオファーがあり、さらなる絞り込みを経て、マイナー契約を結ぶ見通しだ。
自らの目で見て決めた。だから迷いはない。スポーツ報知の取材に森井は表情を引き締め、進路をメジャー球団に決めた理由を語った。
「自分の夢であるメジャーリーガーとして活躍するために、一番可能性が高いと思いました。マイナーからはい上がるのは、並大抵のことではないと思っています。1Aの試合も見て、『ここでやっていくんだ』という明確なビジョンができました」
偏差値71の難関進学校で小中高と学んだ大器。多くのスカウトが打者としての将来性を評価する中、米大学進学、国内プロも視野に入れ、2日にはプロ志望届を提出。進路を熟考してきた。日常会話には困らないレベルまで英語も上達。米国ではメジャー、1Aを観戦。米大学の施設を視察した。そして覚悟を決め、直接のMLB挑戦を選んだ。
過去、ドラフトで指名漏れした高校生がMLB球団とマイナー契約を結んだ例はあるが、有力候補の直接メジャー挑戦は極めて異例。10月24日のドラフト会議で森井を指名候補としてきた国内球団に、桐朋サイドはメジャー挑戦の決意が固い旨を説明する方針だ。
「夢に挑戦するチャンスが巡ってきて、ワクワクしています。米国で選手のレベルの高さを感じました。下から一つ一つ、はい上がっていきたい」と森井。正々堂々、大いなるチャレンジに臨む。
849: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 95af-m7FS [240b:c010:4e5:6ccb:*]) 2024/09/21(土)07:45 ID:Z7lZd30Y0(2/2) AAS
新庄剛志、初めてのマイナー暮らし 過酷な環境に、ぼくが感じたこと
*URL略(スポーツナビ)
メッツからジャイアンツへ、そしてまたメッツへと復帰したメジャー3年目、ぼくは初めてマイナー暮らしを経験した。
メッツでの1年目にもマイナーで試合に出たことはあるけど、それはあくまでも調整のため。今度は成績不振でマイナーに送られたのだ。プレーすることになったのは、メジャーの下の3A。日本にやってくる助っ人外国人の多くがプレーしているところだ。
メジャーに慣れたぼくにとって、マイナーは笑っちゃうくらい大変な世界だった。
なにがって、移動のバス!
ポンコツのマイクロバスに大男たちがギッチギチに詰め込まれて、気をつけの姿勢で固まって座るわけ。しかもね、ひざの上に大きな荷物を抱えなきゃいけないんだ。そんな窮屈な格好で、ひどいときは10時間を超える長旅を強いられる。
ぼくにはその経験が逆に新鮮で、最初はおもしろがってやっていた。でもね、すぐにつらくなってきた。だって、バスにはトイレもついてないんだよ。
ちなみに次の試合の先発投手は、座席じゃなくてバスの床に横たわる。
「ひどい!」って思うでしょ? でも床で眠るのは、ものすごく恵まれているんだ。だって、足を伸ばせるからね。その姿を、ぼくたち野手は「いいなあ……」と眺めているわけ。ほとんどコメディだよね。
そうそう、バスは渋滞に巻き込まれることもあって、プレーボール直前に球場に着くこともある。そんなときは、ウォーミングアップなしでプレーしなきゃいけない。
なにからなにまで大変なバス移動、あれはベースボールというより“ガマン大会”だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s