ヘルシオってどう Part23 (689レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/03/04(土)09:46 ID:TVHrdiDv(1) AAS
シャープのウォーターオーブン、「ヘルシオ」について情報交換をしましょう。
公式サイト
外部リンク:healsio.jp
前スレ
ヘルシオってどう Part21
2chスレ:bakery
ヘルシオってどう Part22
2chスレ:bakery
660: 10/06(月)20:01 ID:EBtKuOwE(1) AAS
低温調理なんか必要ないいい食材使ってるからね
661(1): 10/09(木)13:09 ID:+jGrNOQd(1) AAS
温泉たまご作る時は低温調理モードだよ(´・ω・`)
662: 10/09(木)17:39 ID:2jxO64iG(1/2) AAS
ヘルシオのメニューの温泉卵をよく使うけど低温調理ではないと思う
茹で時間7~8分と一緒のような気がする
663: 10/09(木)19:48 ID:4h7YIkxf(1/2) AAS
ヘルシオでおんたま作るとびっちゃびちゃになるから前の炊飯器をおんたま専用にしてる
664: 10/09(木)20:16 ID:2jxO64iG(2/2) AAS
びちゃびちゃになったら庫内を掃除している
ついでにトレーもキレイになるから個人的には重宝している
665: 10/09(木)22:34 ID:4h7YIkxf(2/2) AAS
掃除は普通に週末とかに庫内クリーンしてる
666: 10/10(金)10:09 ID:qzyk6PpB(1) AAS
>>661
温たまは塩入れて沸騰させた湯をコンロから下ろして
卵を入れて湯が冷めるまで放置が一番失敗しないと思うぞ
黄身を固めたいなら少し火にかける必要あるけど
667: 10/10(金)21:25 ID:wPD9kezB(1) AAS
ヘルシオのほうが失敗しない&簡単だと思う
668: 10/12(日)08:07 ID:pPM9zT0F(1) AAS
本当の温泉卵は、一定の温度を保つことで黄身はある程度固まって白身は緩い状態になったもの。
単にゆるいポーチドエッグみたいなものが欲しいだけなら電子レンジが一番早くて簡単で衛生的。
669: 10/12(日)13:22 ID:EGTP27cw(1) AAS
納豆に入れたい時にアビジンの効果を減らしたいための温たまだから卵黄は固まって欲しくないのでちょうど良いのですよ
レンジだと卵黄まで完全に火入って凝固しちゃうと納豆に使い難いのよ
670: 10/13(月)01:12 ID:dwJCpVvB(1) AAS
温泉たまごじゃなくて単なるゆるゆる半熟卵じゃん
671(2): 10/13(月)01:55 ID:I5SZYfSQ(1) AAS
外部リンク:cookpad.com
温泉たまごの定義など無いに等しいものでガタガタ五月蝿いアホぅが居るので
狙った通りのモノができてりゃソレで良いのだよ
残念ながらヘルシオでは希望通りのモノはできないというだけ
672: 10/13(月)02:24 ID:ev2Q77dz(1) AAS
>>671
そのクックパッドのやつならヘルシオで普通にできるじゃん
673(1): 10/13(月)03:24 ID:is/WwzJM(1/2) AAS
食事なんて食べてうまけりゃそれでいいだろ
栄養や見た目が良ければ尚よし
674: 10/13(月)06:24 ID:FHWxaloC(1) AAS
>>671
温泉たまごの定義でも引用すんのかと思ったら
アホぅの巣窟クックパッドじゃん
お里が知れる
675: 10/13(月)07:12 ID:OVN265C3(1) AAS
>>673
そうそうアビジンがどうとかほんまくだらんよな
納豆卵かけご飯なんてチャッチャと手間かけずにうまいから食うのに
676: 10/13(月)14:50 ID:HcrJQo3T(1) AAS
度を超えたアホウにはヘルシオを使いこなせないというある意味当たり前の結果に
677: 10/13(月)21:17 ID:nQAVEO9o(1) AAS
まーた始まったよ はい!次の話題どうぞー
678: 10/13(月)21:28 ID:is/WwzJM(2/2) AAS
時間かかるのが難点だけど同時に仕上げるのに安電子レンジ欲しくなるよね
679: 10/13(月)22:07 ID:APidjhey(1) AAS
ゆで卵、温泉卵とかはヘルシオ便利じゃん
時間もそんなかからんし
680: 10/14(火)00:00 ID:dYUkC9bm(1) AAS
だよねーなぜかできないひといるみたいだけど
681: 10/28(火)22:29 ID:mePt8aJx(1) AAS
土鍋を使って炊飯と土鍋炊飯を比べてみたけど違いが分からないから次からは炊飯で炊こうっと
コンロで炊くよりふっくらモチモチしてたし吹きこぼれる心配がないのがいいね
682: 10/29(水)17:02 ID:FUVfc44g(1) AAS
電子レンジ機能がゴミ
683: 10/31(金)19:14 ID:fIUsGXzu(1) AAS
電子レンジは確かに小さい電子レンジよりは温めムラあるけど…
時間はかかるけど、おかず温めメニューはかなり優秀だと思うよ(´・ω・`)
684: 10/31(金)19:33 ID:i1M0LIa3(1) AAS
レンジは象印から13万のが出てるぞ
685(1): 11/23(日)11:59 ID:9ZIKTZDG(1) AAS
ヘルシオ初めて買って、スマホと紐づけたんだけど、cocoro kitchenボタンを使うと何かが便利なの?
686: 11/23(日)19:09 ID:vwMq5nVR(1) AAS
>>685
機種にもよるけど話しかけてメニューを探したりできる
「レンジ500w3分」とか「温泉卵」とか「季節野菜のおすすめメニューを教えて」とか
あとはスマホからダウンロードメニューを送るとか出来上がりの通知がスマホに届くとかいろいろある
687(1): 11/26(水)14:46 ID:YITKC4yo(1) AAS
オーブンレンジ買おうかと色々見てて
+1〜2万でヘルシオいけるしなんだか面白そうとか思ってたけど
実際のとこ普通のレンジやトースターとしての機能はどうなの?
まあ普通に使えりゃいいくらいなんだけど
688: 11/29(土)00:09 ID:3sPO8qNU(1/2) AAS
>>687
自動調理が便利すぎて毎日使うレベル。
過熱水蒸気があまりに便利すぎて故障で修理で不便だから、過熱水蒸気のトースターベット買ってもうたわ。
パンはトースターのほうが圧倒的に美味しいな。
689: 11/29(土)00:10 ID:3sPO8qNU(2/2) AAS
ちなみにすぐ潰れるので延長保証は必須です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s