卓上用 IH 電磁調理器 5台目 (115レス)
上下前次1-新
1: 2023/01/31(火)03:44 ID:I/VkysE1(1) AAS
前スレ
卓上用 IH 電磁調理器 4台目
2chスレ:bakery
86: 2024/12/26(木)05:49 ID:gJINac6B(1) AAS
じゃあ水を減らせ
87: 2024/12/26(木)22:05 ID:Jkn6276R(1) AAS
>>85
底が水玉のフライパンでしょ?
鍋のように全底磁石がくっつくステンレスじゃないとだめだめ
88(1): 2024/12/29(日)00:59 ID:/ULikqVD(1) AAS
ガス火用のフライパンってIHで使ったらどうなるの?
89: 2024/12/29(日)08:31 ID:hQW1FkWy(1) AAS
>>88
鍋無しと判断されて温めが止まる
90: 01/13(月)20:36 ID:5IW9uCak(1) AAS
花のなかで一日が終わる
91: 01/18(土)09:12 ID:010hZVxW(1) AAS
冷めない鍋みたいに〜
92(1): 01/22(水)03:56 ID:cldzmSjW(1) AAS
なべやかんでお湯を沸かして沸いたら自動的に加熱が止まる機能ある?
ケトルの様に
候補は2口でYAMAZENの26000円かアイリスの13000円
93: 01/22(水)14:23 ID:JOG+Ew48(1) AAS
>>92
ない
空焚きになれば止まるだろうけど
タイマー使いなよ
94(1): あめ ◆P0jSlC5fJs 02/03(月)10:48 ID:XEWpg0nD(1) AAS
>>67
パナソニックでは「光火力センサー+」という機能がそれみたいだが
外部リンク[html]:sumai.panasonic.jp
外部リンク:sumai.panasonic.jp
最高級のSシリーズ限定みたい
27万とか…
それなりに払わないとだめみたい
95(2): 02/03(月)13:25 ID:GCnki2wq(1) AAS
>>94
お前さんにはそれが「卓上用」に見えるのかね
96(1): あめ ◆P0jSlC5fJs 02/04(火)04:20 ID:SdLWjtF6(1) AAS
>>95
エスパーじゃないから質問者がどっちを求めているかはわからなかった
そもそもそのレスの本質は要求する価格帯ではまず無理だろうという指摘だからナンセンス
97(1): 02/04(火)21:05 ID:2x6KJN2j(1) AAS
>>96
エスパーじゃなくてもスレタイくらいは読めると思うが
98(1): 02/05(水)06:24 ID:rEhj23px(1) AAS
○○○○という機能は、低価格帯の卓上IHどころか
ビルトインタイプの中でも27万もする高級品にしかないよ
って意味だろ
>95>97
お前がヘソ曲がりなだけだし、いい加減ウザイ
99: 02/05(水)07:29 ID:kNoR+bkP(1) AAS
居直るゴミ
リアルでもこの調子なのかな
100: 02/05(水)19:59 ID:5VJvOS4j(1/2) AAS
私のために、けんかは、やめて
101: 02/05(水)20:03 ID:77ijJqy5(1) AAS
>>98
一人にやられてると思い込む辺りw
102: 02/05(水)20:06 ID:5VJvOS4j(2/2) AAS
はい
卓上用とは
家電店で売ってる1~2の電気コンロで
工事不要の手軽な物の事です
103: 03/19(水)18:52 ID:KQXOhd6u(1) AAS
卓上用テニス
104: 04/03(木)22:23 ID:+NP57Ea4(1) AAS
グリルパンで魚焼ける?
105(1): 04/23(水)21:08 ID:V2M+8izt(1) AAS
ビルトインIHのスレッドはないんだな
106: 04/24(木)07:36 ID:GUkfjzUD(1) AAS
>>105
過疎るだろうな
107(2): 04/24(木)16:06 ID:8dIiIfi9(1) AAS
IHって使ったことないんだけど鍋とか沸騰するまで結構時間かかったりするの?
二口のIHあってあこれでもいいかと思ったけど使用感的にはガスコンロに慣れてるとストレス溜まりますか?
108: 04/24(木)19:30 ID:6FAeSjTz(1) AAS
>>107
IH用のいい鍋を使えばお湯を沸かすのにストレスはたまらないと思う
チャーハン作ろうと思うとどうしようとなるかも
109: 04/24(木)21:11 ID:BwSGBqUx(1) AAS
>>107
ビルトインのIHで底の薄いヤカン使うとあっという間に沸くぞ
インスタント味噌汁の味噌あけて、具を入れてってやってるうちに沸騰する
110: 04/25(金)00:51 ID:y4XohyAg(1) AAS
それ100V?
111: 04/26(土)19:46 ID:ylSVL7xP(1) AAS
底の薄いヤカン
使った事ないけど
厚いの間違いじゃない?
112: 04/28(月)14:02 ID:p/5HZ1wf(1) AAS
コンダクターとして働いてくれりゃいいので箔レベルの厚さでいい
113: 04/28(月)14:10 ID:mEdmApDZ(1) AAS
熱を発する事だけが仕事かい
114(1): 04/30(水)17:15 ID:iY4Kr0b4(1) AAS
水入れたやかんなら底が薄くても問題と思うけど、間違って空焚きしたらあっという間に穴が空くだろうな
115: 05/01(木)22:34 ID:fAYaBMTK(1) AAS
>>114
IHは大抵空だき防止機能が付いてるからよほど馬鹿な機械じゃ無い限りそうはならん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.559s*