大学生のお子さんをお持ちの方 46 (610レス)
大学生のお子さんをお持ちの方 46 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しの心子知らず [sage] 2025/06/26(木) 06:14:59.76 ID:6X9te6/D 大学生のお子さんをお持ちの方、語り合いましょう 嵐はスルー 次スレは>>980を踏んだ方お願いします (立てられない時は他の方が代行してください) ※前スレ 大学生のお子さんをお持ちの方 45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1741999410/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/1
581: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:27:26.25 ID:NdSuvnqS 落ち零れ大卒の定番職の塾講にすらなれない高卒女が聞き齧りの大学生活を語ってる(騙ってる)うちに自分も大卒になったような気分になって、 更に啓蒙活動やれてる気分にまでなってる かなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/581
582: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:31:50.80 ID:tERZ/DBP すぐ、嫌な流れになるね、ここ 夏休みいつまで? うちは下の高校生は今日から新学期、初日から弁当持参 上の自宅通学スレタイっ子はシルバーウィークまで きょうだいでズレていて、さらに部活だバイトだと普段以上に生活時間がバラバラになると疲れるよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/582
583: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:35:34.09 ID:qywg9UHS 自分がトンチンカンな事を言ってるから突っ込まれるんでしょ まーたスレタイすら読めないような愚痴始めるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/583
584: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:35:45.20 ID:tERZ/DBP >>579 高校生というか、うちみたいに下にまだ中高生がいる家庭? そうだと、自分がここを読んで「そういう進路もあるのか」と心の隅に留めとく感じ いざ相談されたら、こんな話もあるんだって~と話題の引き出しのひとつになるみたいな そんな参考になる学生生活話はおもしろい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/584
585: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:37:48.18 ID:qywg9UHS >>581 まさにこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/585
586: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:40:24.91 ID:2dTQK4Yj まあまあそんなにカリカリしないで 激イタの赤っ恥コピペでも読んでみんなで腹抱えて笑おう 383 名無しの心子知らず[sage] 2025/01/31(金) 10:24:30.70 ID:pcSinULq >>382 子供自慢みたいになってしまうけどクラスでブッチギリの人気者。小3までに告白された人数9人。集団競技で一個上の学年のチームでもレギュラー取ってるよ 可視化されやすい一例としてのゲーム機、スマホを出してるだけで一点突破なんて誰も言ってないでしょ そういう解釈してる時点で貴方自身が382で書かれてる内容の人だったのが分かるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/586
587: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:44:44.65 ID:YstXSJ3n >>584 私たちの頃とは大学もかなり変化してるし、結局自分の子や周囲の何人かくらいしかリアルな学業や生活の様子って分からないもんね うちもまだ下いるしスレタイ子とは全然違う進路取りそうだからある意味またイチから情報収集みたいなもんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/587
588: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 17:54:39.23 ID:FzpzlQHc 進級できそうと連絡あった うれしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/588
589: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 18:08:51.45 ID:OApc3NLB >>580 うーん、50代はほぼ老人と思う というかこのスレ見てて自分が情報収集ってのが分からない 何も持ってない人間が子供に仮託して自己実現してるつもりになってるダサさが見ててキツイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/589
590: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 18:54:27.42 ID:WWXusEg7 今日の10時に成績発表でなかなか開けなくてやっとこさ見れて無事単位取れてた 良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/590
591: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 19:08:17.88 ID:TUmwEc0z >>589 ここの一部の母親は自意識過剰なんだよね ネットで拾ったような知識を子供に吹き込んでも浅いからすぐバレるし、親が大卒でも専攻が別なら内心で引っ込んでろよと思われるだけだし ましてや高卒の親からのクソバイスなんてどの口で言ってんだよ状態になるだけだろうしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/591
592: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 19:10:07.85 ID:MNGUkbnY >>588 >>590 おめでとう うち今週金曜日なんだけど本人は合宿中なんだよね 大丈夫かなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/592
593: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 19:13:23.31 ID:Em8VsESQ 大4の子単位大丈夫かな汗 1年の前期で3つも単位落とした時はびっくりしたわ ちゃんと4年間で卒業できますように(願) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/593
594: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 19:55:26.14 ID:ItJafLIX うちの子は 4年の上の子は、今回の後期に頑張れば卒業出来そう 2年の下の子は1年の時26単位しか取れてないから、単純計算で5年かかるわ 下の子は難しい理系とかではなく、中堅大学の文系学部 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/594
595: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/01(月) 20:40:40.00 ID:x2eqUnyP うちはもう4年超えてて もうダメだ、後が続かないw 単位大事だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/595
596: 名無しの心子知らず [age] 2025/09/02(火) 08:03:27.63 ID:O96cEysH あとは卒論だけでどうやら卒業はできそうよ だけどいまだに内定ゼロ どうなってしまうんだろう 四年で卒業するというのが約束だから守ってもらいたいけど 休学して就活やり直したいとか甘えたこと言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/596
597: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 08:17:13.21 ID:GdCjZiQ0 甘えではあるけど新卒として就活するためには仕方なくない? 既卒で新卒採用を狙うのとどちらが印象良いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/597
598: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 08:31:04.97 ID:gzWCE7J1 就職浪人、今はあまり言わないのかな 第二新卒もふつうに受け入れられている世の中だから、留年して1年余分に学費を払うより卒業できるならしてしまったほうが良さげに思うけど… 企業側はどうなんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/598
599: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 08:31:13.99 ID:d0V3Tftv 新卒カード大事 留年する方を勧める大学もあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/599
600: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 10:34:33.74 ID:r2GlLq1c うちも同じ状況なら留年勧めるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/600
601: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 10:42:02.90 ID:kYh52g7O その場合の学費はどうなるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/601
602: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 11:18:49.95 ID:DGKQON9A 払わなかったら除籍になっちゃう 誰が払うのかは家族会議で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/602
603: 名無しの心子知らず [] 2025/09/02(火) 11:49:51.05 ID:YccVzvAs 就職浪人しても内定貰えなかったら怖いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/603
604: 名無しの心子知らず [age] 2025/09/02(火) 12:03:39.71 ID:O96cEysH >>603 そうなのよ うちは大学浪人もしない約束だった 理由は中高一貫校に行って中二から大学受験準備をしてたから 現役で結果を出さなかったら浪人しても同じ 受かったところが行くべき大学というスタンス 結果第一志望の国立大に受かったけどここにきて詰んだわ 就職も同じようにさくっと内定取ると考えてたんだけど甘かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/604
605: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 12:21:26.05 ID:j3kqW1Go うちは一応内定貰ったけど一社だけで仕方なく、そこへ決めた感じ 初めての一人暮らしだし挫折して帰ってきて引きこもらないか心配だわ 何歳になっても心配がつきない 大学生で育児板のこのスレを見てる時点で心配事が違うだけで同じ傾向の人が多そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/605
606: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 12:29:47.00 ID:C/QAjhJR 売り手市場だって言われてるし昔より就活楽なのかと思ってたけど現実は厳しいのね まだ大1だしとのんびりしてたけど資格取得等提案してみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/606
607: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 12:44:39.64 ID:TYMuE8RF 一般受験した子の親から「指定校で入った子は単位落とすよ!勉強してないし!」とずっと言われてたが、その人の子1年前期初っ端から落としたらしい その子とうちの子は中学まで一緒で高校は離れたけど大学で一緒になって子供達は仲良し 私達親は中学頃から疎遠になったが大学同じになってから向こうからLINEが来るようになった でも、「落とした単位、また学び直せるから単位取れた子より恵まれてるよね、賢くなるよね、就職に有利かも」とLINE来た時は、なんて前向きなんだとある意味尊敬したわ 私だったら「次は落とすなよ、挽回してよ」としか言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/607
608: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 12:52:28.39 ID:CywGoRQ2 >>606 いやいやいや、国公立大の子が内定ないなんてちょっとおかしいよ Fランの子でもひと月で内定出るって周りで聞くよ 何かしらに問題がある可能性が高いから、就職の為に留年してもまた同じだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/608
609: 名無しの心子知らず [sage] 2025/09/02(火) 12:59:51.72 ID:e0nwxcqD >607 その人何か聞きかじりで勘違いしてるのでは? 指定校って高校の成績が満遍なく良くないと推薦頂けないし、大学入学後もきちんとやると思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/609
610: 名無しの心子知らず [] 2025/09/02(火) 13:12:58.41 ID:1arOg2km 進級が難関の大学や学科で指定校の子がついていけなくて留年しまくりというのは聞いたけどね 勉強してないのをあいつ指定校だからと思われてたのかは知らないけど ただ一般受験と学校の期末考査じゃ難易度が雲泥の差であるのは確か プレッシャーに弱い子とかコツコツゆっくり学んでるような子は指定校向きで激しい闘いで太刀打ち不可能で差あるよね 学校の試験はコツコツ型の味方だけど一発試験は瞬発力勝負 どちらが頭の切れで勝敗か?言うまでもなく 予備校でも校内模試と校外受験者も受け入れる全体模試があったけど難易度成績全然違って 校内と違って全体は難しいでしょ? 推薦試験と一般受験くらいの差で一発試験はそれくらい難しいですと言われたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1750886099/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s