【MR HMD】PICO 4 Ultra Part.4 【VR】 (626レス)
1-

1: 06/16(月)16:12 ID:zmVtPQZd0(1) AAS
スタンドアロン型MR HMD、”PICO 4 Ultra”のスレッドです。
PICO Motion Trackerによるスタンドアロンのフルトラッキング。
TempoClubなど足を使うダンスゲームや、足で蹴る各種ゲーム(例えばFoot PoolやAll-In-One Sports VRサッカーDLCなど)が可能。
PICO Motion Trackerを使ってパソコンを必要とせずモーションキャプチャーが可能。

前スレ
2chスレ:av
次スレはcronにより自動で立つようになっています。
597
(1): 08/30(土)13:22 ID:8owhSgBU0(1) AAS
まあ、Picoだと買えないアプリが多いという情報だな
598: 08/30(土)13:37 ID:dpl/C9LS0(1) AAS
>>597
さすがのそのクソアプリはMeta民ですら要らんだろ?
だからMetaスレでそのソフトの重要性説いて納得してもらってこいよ。
順番的にそれが先だろ
599
(1): 08/31(日)10:14 ID:/G9c9lZi0(1) AAS
これがDanceXR?
動画リンク[YouTube]

600: [age] 08/31(日)17:50 ID:GF03OEAC0(1) AAS
>>599
DanceXRはアバターを立体的に見せていてリアルだね
601: 08/31(日)23:22 ID:HN26z11J0(1) AAS
皆さん、この脱衣VR麻雀ゲームの体験場版をpico4ultraからでもプレイできるか試してみてくれないか?
自分のpico4ultraだとVRが起動できなかったのだけど、自分の環境だとダメなだけで皆さんの環境ならVR化OKなのか気になるんだ、、
外部リンク:ci-en.dlsite.com
602
(2): 09/01(月)00:26 ID:CxhoHLDG0(1) AAS
「起動できなかった」じゃ分からないから、どんな環境で何をしてどんな症状が出たか書こうよ
試してないがPICOだから「起動しない」というのはないはず。
自分の環境というか、起動手順変えてみ。
とりあえずやったことと症状書こうよ。
603: [age] 09/01(月)14:16 ID:9cUUCyRq0(1) AAS
今はAIチャットbotと恋愛してAIと結婚するとか言っている奴もいるってニュースあるよね。
かなり前だけど初音ミクと結婚したとかいって等身大人形連れ歩いている人も話題になったよね。
今も現役でミクと結婚継続しているみたい。
初音ミクの主流のモデルは体が細すぎてリアルじゃないから個人的には好きじゃないかな
髪が長くて揺れると酔うからVR向きでもないんだよな
髪の緑色(水色?)もクロマキー合成の背景の緑に引っかかるからとことんVRゴーグルに向いてないんだよな
まあもうMMDとか初音ミクの時代じゃないよね
VRChatで使えるアバターとかのほうが今時の話だよね
604: 09/01(月)15:02 ID:LHGPedIG0(1) AAS
そうだよな、わかるよ~(多分合ってるやろ)
605
(2): 09/01(月)21:23 ID:rD0sgiPm0(1/4) AAS
>>602
>>602
PCはi7の13700でGPUはrtx4070でメモリ32g

有線のpico connectで PCに繋いで、コントローラーのビームでパソコンのデスクトップを操れる状態にして

コントローラーからゲームのアプリケーションをダブルクリックして、hmd上に体験版のこのゲームのメニュー画面を立ち上げて( VRモードにはまだなってない)

その後、このゲームのVR起動に必要な操作となっているTABキーを押すと、hmd上にopen xrという文字が2秒ほど浮かび上がってから、消える、つまり、ゲームのアプリケーション自体が強制終了してしまう症状がでます

TABキーを押すと実際の PCのデスクトップ上にもVRモード〜などの表記は出ますが、2秒ほどで消えてしまいます

steam VRをあらかじめ起動しておいたり、マウスからゲームのアプリケーションをダブルクリックしてみたり

pcとhmd再起動してから試したり、など試してますが、やはりゲームが落ちます、パソコンは落ちませんがゲームは落ちます

まぁ、自分以外の方には起動できる可能性は高い気がします、、

以前も他のVRゲームがデスクトップモードでしか起動できず、VRだけ起動しないという事が起きたので自分の PCはスペックよりも弱い気がしてます
606
(1): 09/01(月)21:31 ID:sJNZJC4L0(1) AAS
だからQUESTにしとけとw
こっちはユーザー数人しかいないよ
607: 09/01(月)21:37 ID:PPXml1kV0(1/2) AAS
もしPico4で出来たらUltraは仕様が違うってことかねぇ
608
(1): 09/01(月)21:47 ID:hnCP+gQi0(1) AAS
>>605
じゃあ試して見る
後また見に来て
609: 09/01(月)22:01 ID:HE8OyJot0(1) AAS
>>605
試そうと思ったがダウンロード方法が分かず試せない。
記述すらない。
610: 09/01(月)22:03 ID:SSLJDKiJ0(1) AAS
ダウンロードの「ダ」の字も書かずに「一般公開」とかバカにしてるよな
久々に頭に来た
俺、こういう奴嫌い
611: 09/01(月)22:10 ID:PPXml1kV0(2/2) AAS
ログインしてフォローしないとダウンロード出来ないんじゃね
612
(1): 09/01(月)22:20 ID:rD0sgiPm0(2/4) AAS
>>602
>>602
PCはi7の13700でGPUはrtx4070でメモリ32g

有線のpico connectで PCに繋いで、コントローラーのビームでパソコンのデスクトップを操れる状態にして

コントローラーからゲームのアプリケーションをダブルクリックして、hmd上に体験版のこのゲームのメニュー画面を立ち上げて( VRモードにはまだなってない)

その後、このゲームのVR起動に必要な操作となっているTABキーを押すと、hmd上にopen xrという文字が2秒ほど浮かび上がってから、消える、つまり、ゲームのアプリケーション自体が強制終了してしまう症状がでます

TABキーを押すと実際の PCのデスクトップ上にもVRモード〜などの表記は出ますが、2秒ほどで消えてしまいます

steam VRをあらかじめ起動しておいたり、マウスからゲームのアプリケーションをダブルクリックしてみたり

pcとhmd再起動してから試したり、など試してますが、やはりゲームが落ちます、パソコンは落ちませんがゲームは落ちます

まぁ、自分以外の方には起動できる可能性は高い気がします、、

以前も他のVRゲームがデスクトップモードでしか起動できず、VRだけ起動しないという事が起きたので自分の PCはスペックよりも弱い気がしてます
613: 09/01(月)22:38 ID:rD0sgiPm0(3/4) AAS
>>608
ありがとうございます!期待してます!さて、自分だけ VR起動できないという悪夢の現実を知ることになるのか、、皆さんも同じ運命を辿るのか、果たして、、
>> 610
ログインしてフォローすれば3つのダウンロードリンクが見れるようになります、今確認したらopen xrにプラスしてpico版を作者様が作ってくださってますね、自分もたった今ダウンロードしてますが、、

3つのダウンロードリンクのうち2つが約2ギガのファイルで、1番下が1.13ギガのやつです

分割ファイルなので落とした3つを1つのフォルダに入れて3つ目の1.13ギガのファイルをwinRARで解凍すると何かよく分からないけどおそらく結合されて

1つのファイルが生み出されて、そのファイルの中にあるアプリケーションをダブルクリックするとデスクトップのゲームの試作版がプレイできると思います

さらに VRを起動するにはTABキー押すと はずですが、押して VRが起動できるかどうか、、

ダウンロードそのものに割と時間はかかるかもですね
614: 09/01(月)22:41 ID:rD0sgiPm0(4/4) AAS
>>612
なんか押し間違えた、連投した感じになってすみません
615: 09/01(月)22:47 ID:qEPcA1k00(1) AAS
自分は分割ファイルの結合とか難しい事を素人なりに調べた結果、上記の方法で解凍しましたが、そもそもこの解凍方法が狂っているせいでVRが起動しないのかもです、
616
(1): 09/02(火)00:08 ID:w4EEzSAj0(1/3) AAS
とりあえずpicoのplugiin入れていただいた状態でもVRには切り替えられなかった、、なんでや、、

VRできた人いるかい?
617
(2): [age] 09/02(火)01:19 ID:IEbCMSVn0(1/3) AAS
>>616
設定すればPICO 4 UltraでTabキーでVRモードにしてVRで起動できたよ。
VR起動画面まで試した。プレイまでは試してない。
えとね、外部リンク:vr180g.com に「PICO VR」ってあるでしょ。
そこに「PCVRゲーム:OpenXRの設定 , PICO 4 Ultra/PICO 4」があるから、
それを見て必要なOpenXRのダウンロードとインストールとSteamVRの設定をする必要がある。
SteamVRのOpenXR「Meta Plugin Compatibility」のところはこのゲームの場合は「On」にしないと落ちるね。
618: 09/02(火)02:00 ID:BCOeQnyt0(1) AAS
>>617
この記事か
>PCVRゲーム:OpenXRの設定 , PICO 4 Ultra/PICO 4
外部リンク[php]:vr180g.com

作者がPICOの関連サイト見るように促してくれたら助かるがそこまで親切にはしてくれないか。
VRボタンなくてTabキー押せとか言われてもそんな隠し機能に気づく人少ないよね。
作者が自ら動かないならせめて誰かがPICOでの起動方法をコメントに書いとってくれればよかったのにね
619: [age] 09/02(火)03:12 ID:o2PlDmCQ0(1) AAS
今はPCVRでもOpenXR使えば技術的にはパススルーできるようになっているけど
OpenXRに対応したPCVRソフトが少ないから未だにクロマキーに頼る感じか。
Virtual DesktopとALVRはクロマキーのパススルーに対応していてPICO Connectは対応していない。
このままOpenXRが普及するならクロマキー非対応でもいいけど
PCVRエロゲは進化するどころか後退している感じで未だに古い昔のソフトが選択肢に上がるよね
新作出てもパススルー非対応多いし
620
(1): 09/02(火)03:27 ID:HzKfDaJ10(1) AAS
>>606
昔はPICOだとトラブル解決法を誰も知らずにできることもできないとされることが多かったけど
今は調べれば分かるし聞けば分かる感じになってるよね
素人が100万人いることよりも
ひとり詳しい人がいることのほうが重要なんじゃないかな
621
(1): 09/02(火)04:50 ID:CPh1Ml1h0(1) AAS
>>620
予定外ではありますがOculus(Meta)以外の機種への対応要望が多いので
OpenXR(+SteamVR)によるPC-VR機に広く対応してみました。

どれもMeta用に作られてるから、わざわざ調べなくてもフツーに動いちゃうw
売れてないマイナー機種は大変だな
622
(1): 09/02(火)07:39 ID:w4EEzSAj0(2/3) AAS
>>617
賢者がここにいた、、感謝です!!

早速自分も外部リンク[php]:vr180g.com
このサイトのリンクからopenxr-steamvr-passthrough-x.x.x.zip落としたんですが
解凍場所はどこに解凍すればよいでしょうか?

「インストールするフォルダに解凍します。一時フォルダ不可。」
って書いてあって、どこに解凍するかが大事なのかなと、変な場所で解凍しても意味がないのかなと、

このゲームのフォルダであるMahjong Fate Club [Alpha2](ver 0.2.1e PICO)に解凍すれば良いでしょうか?
623: [age] 09/02(火)07:47 ID:Xt6hZrFc0(1) AAS
>>621
Metaもフツーに動かないこと多くてユーザー多いのに素人ばかりだから解決できないまま終わってる話は良く聞く
素人多いから聞いても君みたいな素人が嘘ばかり言って余計に解決から遠ざかる
それOpenXRだからMetaでもOpenXRの設定は必要なのと
Meta用に作ってないVIVE用の場合は動かない混乱があるのと
せっかくMeta用(Rift向け+SteamVR使わない)に作ってあったとしてもユーザーがアホで
SteamVR使用時に動かないとか、Virtual Desktop使用時に動かないとかいろいろあって
それも解決方法があってもMetaの場合は君みたいな素人が多いから誰も解決方法知らない。
MetaはSteam Linkとか選択肢が多いしな
PCVRはMetaでもうまくいってないよ。
ぎゃるがん2とかな。せっかくMetaでうまく動くように作ってあっても
ユーザーはVirtual DesktopとかSteamVRとか想定外のことしたがるからな
そのVirtual Desktopもコントローラーの設定とかSteamVR使わない設定とかOpenXRの設定とかいろいろあって合わせないと動かない
めんどくさいからQuest Link使えと言ってもバカは絶対に使わないからな
お前Meta使ったことないんじゃないの?
なんも知らなそうだけど
624
(1): 09/02(火)07:49 ID:IEbCMSVn0(2/3) AAS
>>622
例えば、C:\datsui とか、C:\majan とか好きなフォルダ作ってそこに
変なフォルダでも削除しないでそこにずっと置いとくんなら多分いい
システムフォルダはいいかも知れないしだめかも知れん
625
(1): 09/02(火)09:14 ID:w4EEzSAj0(3/3) AAS
>>624
おかげさまでVRでプレイできました!感謝です!

最初はMeta Plugin Compatibilityのオンの項目がどこにも見つからなくてあせってたのですが、詳細設定を押したら出てきました、これを「On」にしたうえでtabキー押す事でゲーム内でVRで入れました!
画像リンク
ここにその設定の画像imgurで軽く作ったので置いておきます、参考までに

いや、いいエロですよ、このゲームは、、

しかし、かなりエロ良いよ!まだ「デバックモード」内で軽く鑑賞しただけだけど

最初はVR内の移動がコントローラーのスティック操作からだと操作できないけど、キーボードのwとかAとかおして移動してから、もう一度さらにコントローラーのスティック操作すると今度はコントローラーからでも移動できるようになったりしたよ
626: [age] 09/02(火)10:45 ID:IEbCMSVn0(3/3) AAS
>>625
動いて何より。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.148s*