KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode13 (9レス)
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7d-wDcK [58.188.211.56]) [] 2025/04/03(木) 17:16:42.65 ID:a+1TOJr4M !extend:checked:vvvvvv:1000:512 落ちてたので立てました 前スレ KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1419443978/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/1
2: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb9-69HU [58.188.211.56]) [] 2025/04/03(木) 19:59:08.74 ID:a+1TOJr4M ポータプロ、いつの間にかamazonで6600円近くになっててビックリした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/2
3: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83b5-6SPp [240f:d1:cf40:1:*]) [sage] 2025/05/06(火) 10:38:46.59 ID:VBE3XLuS0 >>1 スレ立て乙 porta pro wireless 2.0を買った。 軽くて、前のと違って完全ワイヤレスでいいね。 散歩のお供に気に入った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/3
4: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ baad-jE3o [125.9.127.237]) [sage] 2025/05/18(日) 20:57:22.11 ID:XHxZe+zo0 >>1 おつ KSC75を中国で売ってるMMCX互換ドライバーにしてみたけど悪くない ケーブル含めるとKSC75より高い上にイヤーフックついてないのが難点か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/4
5: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM27-iTEM [58.188.214.49]) [] 2025/05/20(火) 05:44:30.63 ID:gLWRM6tvM >>4 俺もMMCX端子の付いたドライバ昔Aliで買ってポタプロとKSC75に使ってる bluetooth化出来るユニットがもっと小型化したらKSC75をTWSとして使いたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/5
6: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM27-iTEM [58.188.214.49]) [] 2025/05/20(火) 05:49:07.51 ID:gLWRM6tvM あとKOSSって6年前にBTS1とか言うbluetoothスピーカー出してたんだな 特に評価もないし後継機もないからいつもの大半のKOSSと同じで大して良い製品じゃなかったんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/6
7: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc1-XVQY [150.66.127.86]) [sage] 2025/09/15(月) 06:23:50.19 ID:07mRAiTwM KSC75がまた断線した 1年半くらいで必ず断線する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/7
8: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-w8tn [125.9.127.237]) [sage] 2025/09/20(土) 19:44:04.64 ID:eCLIbiTF0 >>7 KSC75は根本が脆すぎるからな ケーブルを曲げて接着剤で固定しておくと断線しない もしくはMMCX化 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/8
9: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd2-vrAF [103.84.125.59]) [sage] 2025/10/01(水) 05:51:44.21 ID:E1XPAKtrM >>8 ケーブルを耳かけ部分に引っ掛けるやつはやってたが、接着剤までつけてなかった ホットボンドとかで固定してやればよかったな MMCX用の部品買ってきたけど、そこそこ高い ケーブルのほうは部品揃えるより、結線済み中古ケーブル買ったほうが安かった 皮脂によるケーブル硬化対策はシリコンの熱収縮チューブ被せるといいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743668202/9
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.172s*