ブルーレイレコーダー総合スレ1 (547レス)
1-

1
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0f02-40VT) 2024/05/23(木)11:08 ID:+MpX6hmA0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

ブルーレイレコーダーのメーカーを問わず語るスレです。またブルーレイに関する周辺機器、ディスクの事もOK

□Panasonic DIGA公式
外部リンク:panasonic.jp
□SONY 公式
外部リンク:www.sony.jp
□Sharp AQUOS公式
外部リンク:jp.sharp
□REGZA公式
外部リンク:www.regza.com
□FUNAI公式
外部リンク:funai.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
518: (ワッチョイW e73e-7FyZ) 07/24(木)17:49 ID:YOYI4+dp0(1) AAS
ケース買えばええやん
高いものでもないんやし
519
(2): (ワッチョイ 7f10-v3jg) 07/24(木)21:57 ID:eNO5IOZn0(3/3) AAS
>>517
やってみるわ
>>515
もちろんケース買ってきた
取り除く方法を知りたいのは誰にでもある好奇心からだ
520: (ワッチョイ e751-FoMz) 07/25(金)03:55 ID:g6XJRILH0(1/2) AAS
>>516
SONYです
521: (ワッチョイ e751-FoMz) 07/25(金)03:56 ID:g6XJRILH0(2/2) AAS
>>512
そうなんです
SONYなんです
522: (ワッチョイW bf25-AgYo) 07/25(金)07:15 ID:54xetgj+0(1) AAS
>>519
俺ならまずはコンパウンド(プラスチッククリーナー)で磨いてみるけどな
外部リンク[aspx]:www.soft99shop.com
523: (ワッチョイ c5e0-QYSf) 08/03(日)07:13 ID:N86g/F1p0(1) AAS
ブラビアの液晶テレビだけどリモコン操作がワンステップ多いんだよな
ソニーらしいと言えばそうなんだけど、面倒い
レコーダーはどうなの?
524: (アークセー Sx25-GsNx) 08/03(日)07:50 ID:7WoSxnkmx(1) AAS
>>519
プラレンズクリーナーで拭いてみたら?
ごしごしはやめとけ
525
(2): (ワッチョイ 9d94-Fz9E) 08/05(火)16:47 ID:7RMREdAD0(1) AAS
エアコンつけても部屋が暑すぎて
レコーダーが勝手に落ちて電源オフになる
録画してた番組台無し
526: (ワッチョイW 13da-8/HT) 08/05(火)17:06 ID:bCpIZiCX0(1) AAS
室温は?
527: (ワッチョイ f7fd-i7aF) 08/06(水)06:07 ID:+2DUqcyA0(1) AAS
肝心な情報を提示できない>>525みたいなのは頭悪いなって思う
528: (ワッチョイW c37a-0aLx) 08/06(水)06:35 ID:8YSAiGgV0(1) AAS
>>525
ファンはちゃんと回ってる?
ホコリで回ってないとかない?
529: (ワッチョイ c5e2-Fc4s) 08/07(木)02:47 ID:MhYkFGWF0(1) AAS
エアコン付けても部屋が暑すぎるのが問題なんだから対策すべきはレコーダー側じゃなくて問題はエアコンや部屋側やろ
エアコンや窓にヒサシかけたり窓フィルム貼ったり熱対策するほうが人間も快適になる
530: (オイコラミネオ MMc1-GEVn) 08/07(木)04:03 ID:uqoxTVJ2M(1) AAS
窓にフィルムは熱割れ起こしやすくなるからNG
531: (JP 0H17-i7aF) 08/09(土)15:32 ID:iB4DFZmiH(1) AAS
レグザ関連は軒並み「終売」(しゅうばい)となってるね
カカクコムでも掲載店が無くなり始めている
532: (ワッチョイ 9bdd-Pq9q) 08/13(水)03:38 ID:JJISYqds0(1) AAS
BDレコは6台ある
あと20年位生きるとして死ぬまでBDに保存し続ける
自分が死んだら孫達がなんとかするだろう
533: (ワッチョイ 8991-rKTE) 08/27(水)21:10 ID:NpjP24v70(1) AAS
これは
534: (ワッチョイ 6abc-hBFX) 08/28(木)14:05 ID:ZfgQTTdg0(1) AAS
引っ越しするんだが
引っ越し先が今より狭くて
何台もある録画機と
撮り溜めだ円盤、VHSの処理の機会が来たのかと
思うようになった
せめて80年代の録画をクラウド化してから
処分しようと思ってたのに
535: (ニククエ MM2e-7IZx) 08/29(金)14:43 ID:5Ayz+mEVMNIKU(1) AAS
昔引越した時に大量のVHSテープを処分した経験があるから、
円盤の貯め撮りは始めから止めた
録画機のコンテンツは、sqv対応hddへコピーしていないの?
sqv対応hddはポータブルだから、円盤やVHSテープより可搬しやすい。
536: (ワッチョイ a387-xSHr) 09/03(水)07:54 ID:wGXYsnYV0(1) AAS
“ブルーレイ補償金”12月1日徴収開始。BDレコーダ税込200円、ブルーレイディスクは基準価格の1%(税別) [609257736]
2chスレ:news
537: (ワッチョイW a3a6-FO+e) 09/11(木)18:20 ID:z6xXL7uf0(1) AAS
HDD引っこ抜いてブルーレイ再生と地デジ受信に使うのって可能ですか?機種はHDW50です
538
(1): (ワッチョイW 4f30-p3xh) 09/17(水)20:53 ID:z2rx4iM50(1) AAS
パナのブルーレイ2倍や3倍で録画してたらDRモードで録画開始ってなるのなんなの?シャープで録画時間残り少なくなってもこんなことにならずにずーと3倍で録画してるんだけど
539: (オイコラミネオ MMc3-60Wv) 09/17(水)21:05 ID:LyQ74qlkM(1) AAS
>>538
メーカーや機種によっては、後で変換するのもあるよ
540: (ワッチョイW 3f7c-IOvJ) 09/17(水)22:11 ID:cKzX+e8A0(1) AAS
昔持ってたDVD/HDDレコーダで2チューナあってもエンコーダが1系統しか無いから片方はTSデータそのままってのがあったな
確か日立Wooo
541: (ワッチョイW cf29-SfZT) [!donguri] 09/18(木)07:40 ID:VRx4+b4N0(1) AAS
スゴ録もそんな仕様だったな
後変換
542: (ワッチョイ 066d-lG8I) 09/27(土)09:02 ID:Bio9Lygd0(1) AAS
SONY:割高。なんか色々サ終する予定でオワコンっぽい
PANA:UIがクソ。昨秋に一新されたらしいが廉価モデルは古いまま
SHARP:PANAのOEMだからあえて選ぶ理由がない
東芝:割高
543: (ワッチョイ 4668-7wRw) 09/27(土)09:05 ID:dzIdDdiD0(1) AAS
パナは頭欠け尻切れ 致命的欠陥
544: (ワッチョイ 5301-lG8I) 09/27(土)10:37 ID:kjTc0IqO0(1) AAS
パナOEMのアクオスレコーダーもそれ
前の違うところで製造してた奴は全くなかったのに
545: (JP 0Hc7-lG8I) 09/27(土)16:18 ID:/RzAfRUHH(1/2) AAS
東芝 → 割高、ってか、もう新規に製造してないでしょ

かてて加えて在庫も無くなってて、新品が価格コムのバッタ屋であるかないか、みたいな状況になってる
546: (ワッチョイW de83-o4IU) 09/27(土)16:28 ID:7oBJMRte0(1) AAS
船井が倒産したからREGZAなんかとっくに死亡してるよ
547: (JP 0Hc7-lG8I) 09/27(土)16:41 ID:/RzAfRUHH(2/2) AAS
というより、2023年以降、製造してないと思う
それ以降の製造年月を見かけたことない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.038s*