32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!26台目 (997レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2024/03/17(日)12:09 ID:14dJqKH50(1) AAS
比較表、用語集、簡易遅延測定
外部リンク:www.geocities.jp
遅延計測・検証画像掲示板
外部リンク[jsp]:moco-moco.jp

■現在の定番は REGZA と BRAVIA
ゲームモードの低遅延、スケーラーのアスペクト比の正確さ、高画質を同時に実現しており
テレビモードの画質も他社の同クラスより概ね良いので他を選ぶ理由がない
※ゲームモードで倍速が有効なのは現在のところREGZAの倍速機のみ
※REGZAでもS8等の普及機は遅延も画質もあまり良くないものがあるので注意
■メーカー公表値
※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延が最大1フレーム程度加算される
・REGZA ゲームダイレクト(3Dゲーム・ターボ、4Kゲーム・ターボ)
Z20X、J20X、G20X、V30、J10シリーズ 0.05フレーム
32S10、40S10 0.75フレーム
32G9、40G9 1フレーム
・BRAVIA シーンセレクト「ゲーム」
32W700C 32W730C 0.1フレーム
■PC表示に適したテレビの条件
 1.各種解像度でドットバイドット表示が可能かつYUV滲みが出ない
 2文字が読みにくくならない.画素配列
 3.ドットバイドット、整数倍ドットバイドット、RGBモード等の設定が楽
■現在の定番
 4K BRAVIA 全機種、REGZA 全機種
 HD BRAVIA 全機種、REGZA V○○/S○○シリーズ
■前スレ
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!25台目
2chスレ:av
968: 07/26(土)14:27 ID:tTN3f7+Q0(1) AAS
A4Nは低反射なのも良いな
昼間使っても反射が全然気にならない
969: 08/09(土)19:42 ID:H3MxxI5C0(1) AAS
REGZAでいいんじゃない?
NHKプラス動画のボタンが付いてる
元祖ハイセンスだとそれが付いてない
970: 08/09(土)19:55 ID:me4prh6h0(1) AAS
ハーフHDでよいならREGZAでいいんじゃね?
971: 08/12(火)21:16 ID:+bGaEtb30(1) AAS
フルHDで画質の設定項目の多さならA4N一択だと思うんだよね
972
(2): 08/13(水)08:19 ID:EokkAkU/0(1/2) AAS
フルHDの42型からハーフHDの32に買い換えたが、全く問題ない
文字見る訳じゃないからかな
973
(1): 08/13(水)10:09 ID:9xjRPt/l0(1/2) AAS
>>972
なんでサイズダウンしたの?
974: 08/13(水)10:12 ID:9xjRPt/l0(2/2) AAS
>>973
40型 42型の機種が少ないんだ
失礼しました
975
(1): 08/13(水)11:24 ID:2zsAAnDq0(1) AAS
>>972
文字みないとは?
番組表も使わないのか?
976: 08/13(水)13:19 ID:xGMtj+lK0(1) AAS
アスペ乙
977: 08/13(水)17:04 ID:iIZLxP9C0(1) AAS
32インチでフルHDでHDMI端子が3つ付いてるのがオリオンのチューナーレス(SAFH321)しか無くて諦めて買ったよ
978
(1): 08/13(水)17:19 ID:EokkAkU/0(2/2) AAS
>>975
番組表ぐらいの大きな文字は見やすい
ネットのサイトなどの細かい文字は不満になる
979: 08/13(水)19:51 ID:KaUfrpJ40(1) AAS
どちらかというと32のハーフHDは視野角が狭いVAパネルが多いことの方が問題
フルHDは視野角が広いIPSやADSパネルが多いから
980: 08/13(水)23:18 ID:Zif549bm0(1) AAS
>>978
フルHDだと番組表の文字サイズ変更して情報量増やしても見やすいぜ
981: 08/13(水)23:50 ID:Clz408YG0(1) AAS
だめだこいつ(略
982: 08/14(木)16:01 ID:lggeTLlt0(1/2) AAS
DIGAとか持ってれば、フルハイビジョン番組表か普通の番組表か切り替えできるから違いがすぐわかるけど、ハーフHD使ってるやつにはわからないよなw
983: 08/14(木)20:19 ID:IhRASNQ70(1/2) AAS
パッと見でコントラストが良く画が引き締まってる国産32型がええわ
984: 08/14(木)20:21 ID:KsSNOlq90(1) AAS
視野角が狭いのは論外
985: 08/14(木)20:22 ID:D0X9S1zI0(1/3) AAS
国産って残るは船井ぐらいだったけどまだあるのか?
986: 08/14(木)20:32 ID:D0X9S1zI0(2/3) AAS
船井も国産やめちゃったから、海外産しかないんじゃね?
987: 08/14(木)21:04 ID:IhRASNQ70(2/2) AAS
産じゃなくて日本メーカーね
SONYも大昔からマレーシア製
988: 08/14(木)21:34 ID:lggeTLlt0(2/2) AAS
パナソニックもTCLに生産委託済みだよね?
SONYも液晶テレビは鴻海に生産委託済みだよね?
989: 08/14(木)22:15 ID:BQXg+neC0(1) AAS
パナの安いのはTCLだし国産とは…
990: 08/14(木)22:27 ID:D0X9S1zI0(3/3) AAS
パナソニックは生産委託先のTCLか他にテレビ事業売却しそうだし、シャープブランドはもちろん鴻海が生産してるしな。
991: 08/15(金)15:43 ID:NL5YXQ5s0(1) AAS
32A4Nだけど省エネ設定→節電モード切替で映像設定が全部初期化される
992: 08/16(土)08:48 ID:+ycozaEf0(1) AAS
なにそれウンチじゃん
993: 08/20(水)23:38 ID:X/WAi59b0(1) AAS
東芝32ZS1のHDMIの3が映らなくなってしまった
他のHDMIは映る
修理できるなら修理して使い続けたいけどさすがに15年前のテレビの部品がメーカーに残ってる訳ないし
32インチのフルHDは選択肢が少ない
ソニーのK-32W840だとHDMI端子が2つしか無いからレコーダーとPS4とSwitchを全部繋ぐ場合セレクターになる
40インチ以上ならHDMIが4つの機種も多いけど6畳の部屋に置くにはデカすぎる
32ZS1はHDMIが4つある
買った時にHDMIを使うのはレコーダーとPS3だけだったけど後にPS4やSwitchを買った時にセレクター不要で繋げられた
ハイエンドな32インチを出してほしい
フルHDの有機ELで32インチとか出せば結構売れると思う
50インチ以上の大画面がもてはやされてるけど一人暮らしや寝室向けに32インチの需要は大きいはず
994: 08/21(木)06:19 ID:x4CjiPGi0(1) AAS
素人のこれ出せば絶対売れるは絶対売れない法則
995: 08/21(木)06:37 ID:1bvjIXhw0(1) AAS
4Kの32インチなら需要あるかも。
つかPCモニターは27インチで4Kあるんだけどな
996: 08/21(木)09:46 ID:qtg0211F0(1) AAS
この人だけではないけど自分の平凡なアイデアを
メーカーが検討したことが無いと思える自信はどこから来るんだろうな
997: 08/21(木)09:59 ID:H8hpmwRA0(1) AAS
俺も32Zシリーズがあるうちは買い替えてたけど、このサイズの高級機需要がしぼんで廉価版のみになったと理解してる。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s