低価格でナイスなイヤホン Part156 (566レス)
上下前次1-新
284: 警備員[Lv.1][警] (ニククエW 6f14-fmnD) 2024/09/29(日)21:16 ID:N2V5lVX/0NIKU(1) AAS
>>283
特にカナル型だとこれだというピースにたどり着いても
その後の耳穴の変化にサイズも追随させないといけないから大変よね
ある意味ヘッドホンの方が沼から抜け出し易いかもしれん
でも汗っかきの自分としてはイヤホンが快適なんだよねえ
285: 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ ff4c-D2eP) 2024/10/01(火)05:54 ID:Y892EIe70(1/5) AAS
CKR50の人気が急上昇だから買ってみた
音の広がりがあって気持ちはいいが、高音強いな
かつての名器FX25から低音を引いたような感じだな
今のビクターよりもビクターらしい音がするな
286(1): 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ ff4c-D2eP) 2024/10/01(火)06:11 ID:Y892EIe70(2/5) AAS
逆になぜこのふくよかなボディーから低音が出ないのか
クロちゃんみたいなイヤホンだなCKR50
287(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 6f14-fmnD) 2024/10/01(火)20:47 ID:YD278ar+0(1) AAS
>>286
DAC次第で低音が出たり出なかったり、CKR70の方が低音が強いかな
あと電車内とか病院の待合所とか
人混みの中ではCKR50より30の方が聞き易い不思議
288(1): 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ ffb5-D2eP) 2024/10/01(火)22:11 ID:Y892EIe70(3/5) AAS
>>287
スパイラルドットに変えたら多少マシになったが、それでも何か物足りないな
腹から声出せ
289: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ ff12-D2eP) 2024/10/01(火)22:42 ID:Y892EIe70(4/5) AAS
しかし、何もしてないのにサラウンドがついてるかのような
余裕のある響きは心地いい
ギターとピアノもクリアだ
30は会議室みたいで窮屈だったが、50は体育館のようだ
290: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ ffb7-D2eP) 2024/10/01(火)22:58 ID:Y892EIe70(5/5) AAS
だが、これと1000円台前半のFX26みたいなセブンのイヤホンなら
セブンのほうが音は荒いが低音が出るからこっちを選ぶな
291: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 6feb-fmnD) 2024/10/02(水)16:49 ID:LUVEGOZD0(1/2) AAS
CKR50まで来たらぜひATH-CKR70を試して欲しい
で二週間ぐらい聴き込むと異世界への扉が開かれるだろう
292: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6feb-fmnD) 2024/10/02(水)23:18 ID:LUVEGOZD0(2/2) AAS
>>288
イヤーピース代えても?ってなる場合はサイズが小さくて隙間があるせいかも…
カナル型は使う頻度高いと耳穴が広がってイヤーピースが緩くなったりする
特に硬めの素材のを使っている場合に顕著
293(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cf55-RnOv) 2024/10/03(木)19:45 ID:so0CAr850(1) AAS
低価格帯で中高音しっかり出るイヤホンって何かある?
かなり昔にmaxellのCN40を聴き疲れしにくいから愛用してたんだけどなくなっちゃったんで、同じmaxellのMXH-GD200買ってみたら高音よりだった
GD200もいい音だけど特徴的な高音が聴き疲れするのとボーカルが若干遠いのが気になる
294: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6f0d-1ZXO) 2024/10/05(土)17:22 ID:UBIfgfXw0(1) AAS
買って三か月経つがHP-NEF31は使うたびに出音のバランスがおかしくなっていく
価格コムのレビューとなんか真逆なんですけどw
まじで不良品引いちゃったのかなあ、ラディウスというメーカーが嫌いになりそうです><
295(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイW aacd-rNOo) 2024/10/06(日)00:37 ID:ZFX419U/0(1) AAS
>>293
日本メーカーのは最近あまり使わないんだけど、低音ほどほどなのはfinalのE1000かな
高音はあまり出ないから要望とちょっと違うかもしれないけど聴きやすい良いイヤホンだとは思う
CN40はもっと優しい音だった記憶ある
296(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 5a83-0vFk) 2024/10/06(日)12:41 ID:OqUoZD/q0(1/2) AAS
10年くらい前にu型イヤホンをまとめ買い(SONY MDR-EX77SLA)してて、最近寝マホ用にと押し入れから出して来たんだけど
5本中4本が右側から音が出なくて、1本が両方音出ないんだけど、何かu型って右側が音出ない特徴とかあるの?
古いから経年劣化は分かるんだけど、今回だけでなく、u型で右が音出ないの多かったんだが
たまたまなのか分からないけど、コードの断線にしては一応新品?今回初めてパッケージ開けたし
そのうち音なるかなぁ、と小さなラジオにつないで鳴らして見たけどやっぱり直らん w
同じ頃に買ったMDR-EX100(Y型)とかフィリップスのは聞こえるし…
297(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9ba1-XlJO) 2024/10/06(日)14:04 ID:Qff3F58f0(1) AAS
原因は十中八九4極3.5端子の規格の違いじゃないかな
CTIA規格(iPhone他1部のスマホ)
※先端から奥に向かって→
L+、R+、LR共通−、mic
OMTP規格(1部のスマホ)
L+、R+、mic、LR共通−
GND分離型(SONY zx2、OPPO他)
L+、R+、L−、R−
その他1部のビデオカメラに採用
L+、video、LR共通−、R+
298(1): 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sdea-Pu3i) 2024/10/06(日)19:21 ID:6PBmAgjPd(1) AAS
>>296
77は買って1ヶ月とかで断線したよ…
特にズボラに扱ってもないからやわいんだろう
299: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5a83-0vFk) 2024/10/06(日)20:28 ID:OqUoZD/q0(2/2) AAS
>>297
うーん
端子の規格もなんとなくは知ってて、そんで更に不評なXPERIA 5Ⅲを使ってて、そんでさらに古いキーホルダーFMラジオにも刺してみたんだが、よく見たらそれもSONYだった w
77は3極でいくらSONYって言ってもFMラジオはイヤホンより古い15年以上前のものだからメス側も3極と思うし
延長ケーブルで違うマイク付きのオーテクのとELECOMのヤツと両方鳴るフィリップスの間に噛ましたけど、聞こえないね
古いスマホも試したけど、これもトラブルが多かったXPERIA XZなんだが
別にSONY信者じゃないがイヤホン繋げる手元のヤツがほぼソニー w
ウォークマンも出てきたけどSONYだし…
ただ同じ頃に買って普通に使ってたMDR-EX310SLも1年くらい使ってなくて聞いたら右側聞こえなくなってて
ま、こっちは使ってたんで湿気とかでドライバ壊れたのかなぁとは思ったけど…
>>298
今回の4本は購入したパッケージのままのヤツから新しく出してきて、断線も疑ったけど、ケーブルうにゃうにゃしても右耳だけ聞こえないんだよね
300: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 87ea-6pl/) 2024/10/06(日)21:27 ID:1gBubCRC0(1) AAS
>>295
ありがとう
レビュー読んだらE1000バランス良くて聴き疲れしないとあるから買ってみる
301: 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr03-VytQ) 2024/10/09(水)15:23 ID:p3IrQWlTr(1/2) AAS
中華じゃない低価格スレがあるってことは
低価格帯は中華の天下ではないってことですか?
302(2): 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr03-VytQ) 2024/10/09(水)15:23 ID:p3IrQWlTr(2/2) AAS
中華じゃない低価格スレがあるってことは
低価格帯は中華の天下ではないってことですか?
303(1): 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sdea-6pl/) 2024/10/09(水)15:44 ID:YLUWRvRvd(1) AAS
>>302
ほぼ、final E3000一人で戦ってる状態だけどね
それもTanchjim ONEや竹2というバランスブレイカーの登場でかなり厳しくなってるけど
304(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0782-AbR9) 2024/10/09(水)16:39 ID:0Mnn4fZF0(1) AAS
>>302
E3000以外にも
ZERO AUDIO ZIRCO TENORE
ZERO AUDIO ZIRCO BASSO
ZERO AUDIO ZIRCO NERO
final E2000
intime 碧Light 2019
このへんは中華と十分戦えると思う
305: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 06ad-NK0Q) 2024/10/09(水)17:24 ID:TvmsUGkZ0(1/3) AAS
バッソとネロは低音過多のゴミじゃん
306(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e745-GW0Q) 2024/10/09(水)17:32 ID:lLyy1mJ80(1) AAS
それいったらフラット原理主義者からすると中華はほぼ全部低音過多のゴミじゃん
307: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 06ad-NK0Q) 2024/10/09(水)18:24 ID:TvmsUGkZ0(2/3) AAS
>>306
えぇ…いつの中華の話してんだよ
KZがイキってた辺りで時止まってそう
308(1): 警備員[Lv.3] (オイコラミネオ MM56-L2vj) 2024/10/09(水)18:29 ID:UkMeKZzuM(1) AAS
いいイヤホンだとデンジマンの歌の「デン デンジマン」がデンジマン デンジマン」と聴こえる。
309(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4aca-KaiP) 2024/10/09(水)20:58 ID:gYqjDz5F0(1) AAS
>>308
ベースかっこいいよな
CKR50じゃベース弱くてつまんないけど🥺
310(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 4378-hYuv) 2024/10/09(水)21:29 ID:vloPKvMS0(1) AAS
E3000とかスカスカのゴミじゃん。
311: 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sdea-B5bm) 2024/10/09(水)21:30 ID:xeuGMLLrd(1/2) AAS
>>310
低音バカスカ鳴ってねえと聴こえない難聴爺さんは黙っとれw
312(1): 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sdea-B5bm) 2024/10/09(水)21:33 ID:xeuGMLLrd(2/2) AAS
スカスカとかいう抽象的なワードセンスがもうだめw
何キロヘルツが出ていない特性だと根拠に基づいて喋れw
ニンゲンの感想など何の意味もないwwwwww
313: 警備員[Lv.41] (ワッチョイW aa75-rNOo) 2024/10/09(水)22:35 ID:JB5Qejvo0(1) AAS
E3000は低音強めだよ…
音がこもってるっていうならまだわかるが
能率悪いんだよな、今聴いても綺麗な音だと思うんだが、少なくとも価格なりの音はしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s