【カセットHDD】iVDRについて 26 (160レス)
1-

1: 2024/03/13(水)20:33 AAS
デジタル放送をカセットHDDに録画する際には「iVDR-S」をお買い求めください。

前スレ
【カセットHDD】iVDRについて 25
2chスレ:av
131: 警備員[Lv.4][芽] 09/02(火)03:06 ID:60W5kPN70(1) AAS
>>127
アマゾンで中古売ってたよ
BIV-R521¥27,792
BIV-WS1000¥37,800

VDR-R1000とかIVR-S100Mは強気な値付けだけど内蔵HDDがなくて壊れにくいからだろうか
再生専用機のVDR-P300の4万円の値付けは意味不明
132: 09/02(火)09:32 ID:ix8U3LOg0(1) AAS
三洋レポックのマクセル版VDR-R1000は当時買ったけど録画モードがTS(日立と非互換)
のみとかDLNA無しとか機能はショボかった
画面の無いWoooことIV-R1000やVDR-R2000ND1PWとは出自が違うためiVレコに期待することがだいたい出来ない
一番問題なのがウリであるはずのiVの接続性が悪くて再生中だろうと頻繁に見失いiVを壊しかねない特級呪物なこと
単なる三波チューナーとしては普通に使えるが邪魔なので3日で押入れ行きとなり引っ越し時に捨てた
133
(2): 09/17(水)18:21 ID:e9rs1F3K0(1/2) AAS
RC-R4/RC-R5の模造品が登場
LEDは1つだけのように見える
134: 09/17(水)18:37 ID:rcxsLYdn0(1) AAS
>>133
どこ?
135: 09/17(水)18:45 ID:e9rs1F3K0(2/2) AAS
尼、楽天、やふぅ
とか
136: 09/18(木)01:11 ID:ZKwZ8WYX0(1/2) AAS
個人で微妙に高い
2980円でお願いいたします
137: 09/18(木)01:11 ID:ZKwZ8WYX0(2/2) AAS
個人的にね
138: 09/18(木)09:11 ID:nLyxrsIQ0(1) AAS
ヤフオクで昔から出てた代替リモコンはお値段2980円のまま、表示がテプラ貼付けから印刷に変わってるね。
139: 09/21(日)00:16 ID:SAIeTUI30(1) AAS
中古のリモコンが2万円もするのか
買ってもボタンがいかれてたらどうするんだろう?泣き寝入り?
140: 09/21(日)05:16 ID:505qctGh0(1) AAS
何週間か前にPCのiVDR-Sメディアサービスが開始出来なくなって
何度PCを再起動しても動かなかったのでついに認証が切れたかと残念に思ってたんだが
今見たら普通に動いていた
なんだったんだあれは
141: 09/21(日)15:55 ID:maRcgLyN0(1) AAS
BIV-WS500を早く処分したい
142: 09/22(月)00:22 ID:Qy93lume0(1) AAS
記念にとっとくわ
そんな売って2万か3万もらうより大切な思い出や
143: 09/22(月)13:50 ID:tIQI08l50(1) AAS
それもそうだな
144
(1): 09/23(火)01:10 ID:jbKtEpl/0(1) AAS
アマゾンでBIV-WS500の中古が安いと思ったらリモコンなしみたいだ
BIV-WS持ってて本体が壊れた人以外にはリモコンを別途手配しないと使えないゴミだな
145
(1): 09/23(火)13:39 ID:QjubdEZu0(1) AAS
>>144
リモコンっていろんなメーカーに対応する互換品は売ってないの?
146: 09/23(火)15:18 ID:2D8koBdq0(1) AAS
マクセルのIVレコーダーなんてクソマイナーなやつはプリセットに無い
日立のIV-R1000は入ってるやつもある
147
(3): 09/24(水)00:49 ID:iIVXgoi40(1/3) AAS
>>145
売ってないので壊れる前にソニーの学習リモコンに全ボタンを覚えさせておくのが無難
ただしソニーの学習リモコンRM-PLZ430D(最大5台操作可能)はアマで4,000円弱で少々お高い
最大8台操作可能なRM-PLZ530Dは5,000円弱でさらにお高い

どちらも覚えさせるのが結構手間なのと、ボタン配置がマクセルと左右ほぼ反対なので慣れるまでが面倒、ディスクの切り替えボタンが「HDD/BD」の1つだけなのでシステムコントロールとかどこかに割り当てて文字が書いてないボタンを覚える必要がある

RC-R4/RC-R5の模造品が楽天とかで売られてる(4,600円くらい)と>>133で紹介されたけどBIV-R1021/R521用のRC-R3の模造品はないようで残念と思ったら残念なデザインのリモコンをアマで3,500円で売ってたわ(/dp/B0CNH9N7LR)
148: 09/24(水)00:56 ID:iIVXgoi40(2/3) AAS
>>147
ついでにアマで「RC-R4 互換」「RC-R5 互換」と検索したら残念なデザインの互換というのが3,500円、楽天で売ってるようなのを4,000円で売ってたわ

残念なデザインの方はボタンが配置がおかしいし数も少なすぎて安くても買う価値はないと思う
149
(2): 09/24(水)10:21 ID:JVOem8P10(1) AAS
今時BIVやVDRを初めて買う人は居ないのでは?大抵2台目以降かと。完動品リモコン無し本体が安ければむしろお買い得?
150: 09/24(水)12:19 ID:MZN/MWCn0(1) AAS
>>147
近所の量販店だと430Dが5千円で530Dは4千円の逆転現象起きてる
最近のテレビリモコンに合わせると操作用ボタンの数が多い方の430Dでも少し足りないからな
151
(1): 09/24(水)15:24 ID:weCrbxFO0(1/2) AAS
>>149
woooだけユーザーとか人気あったVDR-R2000ユーザーとかが壊れた時に備えて欲しい人もおるから
152: 09/24(水)22:21 ID:iIVXgoi40(3/3) AAS
>>149
リモコンなしで動作確認ありってリモコンあったのに動作確認してからバラして売ったってこと?
153: 09/24(水)22:45 ID:weCrbxFO0(2/2) AAS
業者だよ
リモコンはもちろん持ってる
154
(1): 09/25(木)17:07 ID:Q+jmyxd30(1) AAS
>>151さん
確かにそうかもしれないですね。WoooとかVDRのみユーザーが資産(カセット)活かすためなら、今さら高い録画機は買わずに安い再生専用機に行くと思ってBIVの中古は既に持ってる人が興味を持つ位かと思い込んでました。VDR、BIVとも異常に高いので。
155: 警備員[Lv.4][新芽] 09/25(木)17:30 ID:6XcTLf2A0(1) AAS
こんだけ需要あるんだから再販すればいいのにね
156: 09/25(木)17:43 ID:Mh0yF9FV0(1) AAS
船井も潰れちゃったので無理
157: 09/25(木)23:07 ID:d2PBYK1o0(1) AAS
わざわざ国際規格までとったのに言い出しっぺは撤退するしコンソーシアムは解散するし散々だな
アイオーのカセット在庫復活する度にスレが賑わってた頃が懐かしい
158: 09/25(木)23:31 ID:BQsVtqTs0(1) AAS
>>154
今後のことを考えると手間でもBDにダビングしとかないといけないので再生専用機じゃなくてBIV買うと思うけど何故か再生専用機とBIVと中古の値段同じくらい
159: 09/26(金)23:07 ID:/X7lY1Qq0(1) AAS
なんかBDも凄い勢いで選択肢が無くなりつつあるから録画文化自体が滅亡待ったなしなのかもな
160: 09/27(土)22:51 ID:fUtGgfmA0(1) AAS
>>147
RC-R4/R5リモコンで、R3リモコンの「BS/CS」キー以外の全てが代用可能
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.559s*