民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part115 (275レス)
民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part115 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/02/18(日) 10:20:15.89 ID:PAnNAAoN0 16:9民生用ブラウン管ハイビジョンテレビ・ワイドテレビの総合スレッドです 特定機種への煽り驕り及び煙草ネタは荒れる原因になりますので控えましょう 業務用ブラウン管の性能を自慢したいだけの人は邪魔なので別スレへ もし出現しても無職の自慢話に付き合う時間は無いので徹底無視が基本です HD = 高精細度 High Definition のHD リンク・過去ログ・関連情報は>>2-14あたり 前スレ 民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part114 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1484997798/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/1
246: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/10(日) 21:49:41.24 ID:0wZPPGaA0 スマホやAV機器よりも冷蔵庫やエアコン、洗濯機や電子レンジとか生活家電にお金かけたほうが幸せになれるね。 白物家電を売った多くの日本企業は気づいた時にはもう遅いになるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/246
247: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/11(月) 06:45:49.42 ID:ZJ3tG74T0 >>246 それは人によるんじゃないか? 大家族で毎日料理、洗濯してる人なら高性能洗濯機、乾燥機や大型冷蔵庫はQOLの向上に寄与するだろうけど、独身なら大型TVや高価なオーディオに金をかけた方が楽しいかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/247
248: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/14(日) 16:26:41.79 ID:qt3daVi60 以前KV-28DX750用に使ってたマスプロのデジタルチューナーが壊れたので、新しくSONYのデジタルチューナーDST-TX1買ったわ。 これでSコントロールでデジタルチューナーをテレビのリモコンで直接操作できるし、何よりPS2も加えてようやく2000年代当時の視聴環境を再現できたわ これであと5年は戦えるぜ https://i.imgur.com/86hjyAz.jpeg https://i.imgur.com/SJS9HTC.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/248
249: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 00:23:36.35 ID:l9eW4XEf0 なんでオーバースキャン解除しないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/249
250: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 07:31:03.98 ID:GzJE7t100 >>249 オーバースキャンってどうやって解除するの? サービスモード? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/250
251: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 20:23:44.32 ID:Or7ZhOKq0 素人は無理にサービスモードでオーバースキャンいじらんほうが良いよ ミスったらお釈迦になるから 今じゃブラウン管は普通に動くってだけで価値があるもん プロフィールプロや真D4出せる一部のHDブラウン管はプレミアつくだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/251
252: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 20:38:52.13 ID:GzJE7t100 >>251 やっぱりそうだよね。下手に弄らんようにするわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/252
253: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/15(月) 23:15:24.19 ID:l9eW4XEf0 そんな大層なもんじゃないよオーバースキャン軽減程度ならド素人でも余裕でいける 適当なフルHDチャートの画像を映して先人の手で解明されまくりなWEGAサービスモード解説を見ながらやればまず失敗しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/253
254: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/20(土) 08:48:14.70 ID:QBMIy5Pz0 SONYタイマーが壊れた不良品ですね? これ程希少な物はございません、大切になさってください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/254
255: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/20(土) 08:53:03.62 ID:kLscwgW70 >>254 HR500はよく聞くけどそれ以外のSONY製トリニトロン管テレビも対象なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/255
256: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/21(日) 13:47:50.83 ID:7c0vB9XM0 HDブラウン管って、まだ残ってるのかよ? もはやチラつきやボケでどうしようもないと思うが、よく我慢して観てるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/256
257: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/21(日) 16:46:14.78 ID:f+8kApvP0 >>256 旧車や古民家を頑張って維持してる人が居るでしょ それと一緒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/257
258: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/27(土) 21:06:23.95 ID:huqZgsDR0 WEGAのオーバースキャンの改善方法教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/258
259: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/27(土) 23:32:13.97 ID:BQ6y4XNP0 「HD800でのサービスモード項目メモ」で検索して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/259
260: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 01:36:40.33 ID:1a/NW+nM0 HD500Bが15年前に死亡 テレビチューナー付きの24インチのパソコンでテレビを゙見てた 家の老朽化による強制立ち退きで引っ越し 電気屋さんが入れてくれた43インチの薄型テレビは特に不満のない高画質だった 昔の液晶みたいにチラチラモヤモヤしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/260
261: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 01:41:07.24 ID:VPzjwOen0 昔父親がTH-32D100使ってたけど 4Kテレビに買い替えるまで 一度修理しただけで15年以上長持ちしたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/261
262: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 08:24:37.81 ID:kMRWWDwF0 ハイビジョンブラウン管テレビが生産終了してから 約20年にも成る 毎年毎年その数が減っている 殆んどの人達が修理も出来無いで廃棄する 今やハイビジョンブラウン管は希少 未だ普通に観る事が出来るハイビジョンブラウン管テレビを買えたとしても 容易にやり取り出来る代物でも無いし 金も掛かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/262
263: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 10:26:43.83 ID:UND7tINW0 ドーナツ盤とかフィルムカメラとかカセットテープが復刻したみたいにブラウン管テレビもなんとかならんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/263
264: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 10:34:22.26 ID:kDxFKBBZ0 レコードプレーヤーもカセットテープデッキも 売れない時も作っていたからね だがブラウン管テレビは世界の何処も作っていない 完全に終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/264
265: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/05(日) 13:30:23.02 ID:N8Xgd9aw0 鉛ガラスが無理ゲーすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/265
266: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 19:43:39.48 ID:BpYIec/m0 今やブラウン菅テレビは手に入れるのも困難 普通に中古店でも売っていないし ブラウン菅テレビは懐かしく思うだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/266
267: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 20:00:39.86 ID:kDxFKBBZ0 QUALIA?015 Q015-KX36 このテレビを持っている人は心の底から思うが本当に羨ましい 当時は金が無くて買えなかった 今はもう壊れていてもインテリアとしても上質だし 部屋の最高の飾り物 結局はKD-36HR500を買ったのだが 今は壊れて部屋のインテリアに成っている 最高とは言えないが 気に入っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/267
268: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/05(日) 20:14:41.51 ID:U6wfQw1x0 俺も、うちにあるハイビジョンブラウン管テレビ2台を壊れるまで大事に使っていこうと思うわ。 稼働機が本当に0になってしまう前に無料で確保できてよかった。 中学生の時、小遣いは貯まってたのに親に反対されて買えなかったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/268
269: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/05(日) 21:17:23.75 ID:7+dvleeR0 20年前に会社の食堂に32D4000置いてあったが処分するなら貰えば良かった 今のLED液晶よりもエコポイントの時に買ったフルHDのCCFLの液晶の方が綺麗だな ポータブルCDも昔の方が音質が良いらしく高値で取引されている 試しに買ってみたがなるほど音質は確かに段違いだが長時間の視聴には疲れるね レトロゲームもそうだけど日本製の貴重なオーパーツが海外にどんどん流出してるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/269
270: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 21:21:11.58 ID:BpYIec/m0 ブラウン菅テレビは意匠に個性が有って良かった 薄型テレビはベゼルレスで メーカーのロゴを見ないと見分けがつかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/270
271: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/05(日) 21:33:35.84 ID:U6wfQw1x0 あと20年早く生まれて、新品のハイビジョンブラウン管テレビを買いたい人生だった・・・(T_T) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/271
272: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/05(日) 22:54:59.78 ID:Mnh0uCU70 今年の3月に退役させたKD-28HR500Bを動態保存中 年末に2階から1階の座敷の上座に移動する予定 SFPじゃないけど豊かな色味と抜群の応答性、SDソースはやっぱりブラウン管が良いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/272
273: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/10/05(日) 23:13:53.26 ID:kDxFKBBZ0 ブラウン管テレビみたいに 壊れた薄型テレビを遺したいとは思わないね QUALIAの015は大傑作のデザインだったな それに比べて薄型テレビのデザインは有り難みがなく所有する喜びがまるで無い 名は体を表すのか文字通り薄っぺらい事甚だしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/273
274: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/06(月) 12:05:53.38 ID:F7dKhtTo0 クオリアが名機といってもSFPは好みが分かれるからね。 自分は合わなかった。 東芝管のフォーカスのはっきりした絵が好き。 HDブラウン管はいくつか買って比べてみた方が良いね、処分するのも面倒だけど苦労に見合う価値はある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/274
275: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/10/06(月) 12:12:03.37 ID:/0CcPA/S0 36クラスだとソニーはボケパナは歪東芝はなんだっけ それぞれ問題あったのはいい思い出 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708219215/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.827s*