マークX 130 VOL82 (308レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
290: 08/18(月)17:26 ID:eNW6ccor0(1/2) AAS
2023年5月7日 15:10 [1712120-2]
運転がし易く、軽快な走り
14年乗ったマークXを買い換え、乗車後1年経過しましたので、感想を少々。
以下マークXとの比較になります。
【エクステリア】
まあ良いのでは。車庫の都合で、全幅180cm未満の車を探すと、選択枝は幾つもなく、マークXより小柄なので車庫入れが楽になりました。
【インテリア】
マークXと同じような感じで、簡素で良いと思います。ステッチがいい感じです。
ディスプレイが上に載っているようで気になるかと思っていましたが、視界を邪魔することはありませんでした。(7インチ)
【エンジン性能】
普通だと思います。Sモデルは1.8L4気筒エンジンですが、煩いことはありません。
マークXの2.5L6気筒エンジンには叶いませんが、ここは価格差でしょうがない。
【走行性能】
マークXと比べ、街乗りではやや小回りが利くかな、ただ高速道では船のような安定性のマークXには叶いません。
【乗り心地】
Sモデルは後輪サスがダブルウイシュボーンなので良好です。マークXよりやや柔らかい感じです。 静粛性はロードノイズなどマークXよりやや煩いです。
【燃費】
街乗りメインで9キロ前後、高速ばかりだと15キロ前後 
マークXよりやや良い程度で若干不満。
最近のマイナーチェンジモデルの1.5Lエンジンの方が燃費は良いと思う。
【価格】
初期のモデルはバーゲンプライスだと思います。
マイナーチェンジで値上がりして、サスペンションはトーションビームに変更、アルミホイルはオプション、エンジンは1.5L3気筒に変更など、
旨味が減りました。
【総評】
運転がし易い車という印象です。重さを感じない走りです。
今どきのデザインにしては視界がよく車両感覚もつかみ易いと感じました。
安全機能も充実していて、1〜2名乗車、街乗り主体なら十分な車だと思います。
291: 08/18(月)17:45 ID:eNW6ccor0(2/2) AAS
乗りかえた場合の満足度順

クラウンセダン Eクラス 5シリーズ
クラウンクロスオーバー   ES300h
S220 
70カムリ  IS300h
アコード  Cクラス 3シリーズ
S210  シビック ティアナ 先代アコード プリウス 
カローラ S200  マークX
50カムリ マツダ3 Aクラス 2シリーズ
ゼロクラ 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s