【TOYOTA】カムリ【トヨタ】 (223レス)
1-

1: 2024/05/03(金)13:06 ID:riHDm1210(1) AAS
語ろう
194: 04/02(水)06:57 ID:HcFKa5890(1) AAS
>>174 今でも覆面にカムリあった気がする
195: 04/02(水)15:13 ID:XZuiz9DH0(1) AAS
マークXはノーマルでも覆面ぽくて高速快適だったのですが、カムリはどうですか?
燃費の酷さから70後期に移行しようと思います!
196: 04/03(木)08:48 ID:7rcGyOXi0(1) AAS
快適ですよ
排気量あるから安定
ただ、大きな車体なので小回りきかず扱いが大変です。
ひと昔の機械式駐車場も無理かも
197: 04/04(金)05:49 ID:V9ArCN5P0(1) AAS
ありがとうございます
その点マークXはあんなナリで小回りきいてたんですよね
タイムマシン発明されたら競馬とか宝くじで資金作ってマークXのハイブリッド作らせにいくのに
198: 04/04(金)09:44 ID:bj1awffw0(1) AAS
全長4.8mの壁
199
(1): 04/21(月)08:36 ID:D4lQSPGf0(1) AAS
100Vコンセントって50000円払ってでもつける価値ありますか?
それともそのお金をポータブル電源買う足しにしたほうがいいですか?
200: 04/21(月)08:47 ID:EKVdHU+a0(1) AAS
内容みると50プリウスのが装備いいな
燃費もいいし最初からコンセントも2個ついてる
201
(1): 04/24(木)01:37 ID:T/TuDzzA0(1) AAS
>>199
1500W出せるポタ電っていくらすると思う?

ポタ電への充電方法も気にしないといけないところだね

車両のなら、ガソリンさえ入ってれば、ずっと出力可能な所が利点にはなる
202
(1): 04/25(金)12:52 ID:ohSXvTma0(1) AAS
>>201
ありがとうございます
ちなみにコンセント施工してもらって、通常時はそこで100vからスマホ充電、なんてことはできないですよね?
確かコンセントモードみたいなのにしなくちゃいけないから後部座席の電源部は、通常USBだけで使うか、特別な時だけ100vで使うか、の二者択一ですよね?
203: 04/25(金)13:56 ID:aM64XXVR0(1) AAS
>>202

ん?純正を後付け??
あれってメーカーオプションだけど、出来るの??

純正だとして、
常に100Vからの充電も出来なくは無いですが、乗車の度にスイッチ入れる必要あるのと、一度100Vに変換するので効率は悪いですね。
スマホ充電程度ならシガーソケットから、5V2Aもしくは、TYPE-C PD30W(スマホによる)対応の物で十分です。(ソケット品は100Wまでは製品あります)

あとは、必要口数とか、使い方次第で色々変わりますね。口数がたくさん欲しいってだけなら、Cx1 Ax5がある 12Vソケット対応品も出てますので。
204
(1): 05/17(土)19:04 ID:OJ6Mjw/t0(1) AAS
長いこと40カムリに乗り続けてきたけど、70カムリに乗り換えが決まった
大きさはほとんど変わらないだろうけど、運転支援機能の進歩がすごいだろうな…
205: 05/17(土)21:27 ID:3PNenJEM0(1) AAS
>>204
また40カムリのユーザー仲間が…
進化にびっくりしてくださいw
(どうなったか知らないけど)
206: 05/20(火)09:07 ID:2GfMr/zW0(1) AAS
70wsは背が高いんだけどRSRのダウンサス入れればいいの?
207: 06/12(木)01:07 ID:hVWjTlTL0(1) AAS
70前期
SDナビ古臭いなこれ
208: 06/14(土)18:03 ID:2KLeHKGn0(1) AAS
白以外の色の比率てどんなもんなんだろ
青は2年間で一回しか見てない
自分は赤だけど赤はそこそこ見る
209: 06/14(土)23:56 ID:OxxlgEsq0(1) AAS
黒も多いっしょ
210: 06/15(日)09:08 ID:4rkGPVuY0(1) AAS
私も白単色だけど、白もツートンそれなりに売れてない?
白一強じゃない印象あるよね。
211: 07/27(日)13:18 ID:4/MgKaBG0(1) AAS
トヨタ・カムリ国内再投入の可能性も…豊田章男会長、米国生産車の輸入に意欲
日米関税交渉の合意を受け、トヨタ自動車の豊田章男会長は26日、米国で生産しているトヨタ車の日本への輸入に意欲を示した。
豊田氏は「日本で売ってない車はたくさんある」と述べた。
具体的な車種については言及を避けたが、国内での生産・販売が終了したセダン「カムリ」や、ピックアップトラックなどが念頭にあるとみられる。
212: 07/28(月)23:07 ID:S2kElH4P0(1) AAS
タイ工場製なら右ハンドルで保安基準も欧州・日本に対応できるのに
トランプ案件だからアメリカから輸入せざるを得ない
そのかわり左ハンのまま灯火類など保安基準もそのままなら少しは安くできるか
213: 07/29(火)01:03 ID:LmjaYZTK0(1) AAS
どうせやるなら、左ハンドルも選べるようにしてくれ。
面白そうだからwww
214: 07/29(火)03:07 ID:lXqKE53+0(1) AAS
カムリは堤でも作ってるけど堤生産車だと国内認証受験しないといけないから、北米逆輸入の方が多分楽だよな
トヨタとしたら 左ハンドルのままでいいなら尚更

ケンタッキーカムリは流石に左ハンドルしか仕様ないよな?
215
(1): 07/30(水)00:35 ID:5YdQAOSK0(1) AAS
ライトは日本仕様で作り直さないと日本の公道走れないはず
216: 07/30(水)01:13 ID:BszDc6RM0(1) AAS
北米産カムリは左ハン仕様しかないよ

>>ライトは日本仕様で作り直さないと日本の公道走れないはず
LEDなら左側通行用に少し変えるだけかも
217: 07/30(水)08:50 ID:yCEvhexU0(1) AAS
バックランプが違うんだっけ
218: 07/30(水)22:51 ID:4FGnDV5N0(1) AAS
中国仕様の外装の方が好き
グリル有りの方の
219: 08/02(土)12:37 ID:m2DQbfyJ0(1) AAS
カムリ70のボンネットのフロントガラス側って水滴汚れすごくない?新水コーティングすればいいのかな
220: 08/09(土)12:08 ID:p9RRbnUP0(1) AAS
アメリカ用の車の質感って軽自動車より低くて日本人受けしないからなあ
せっかく復活させるなら国内産にして欲しい
221: 08/09(土)18:31 ID:iilSAgES0(1) AAS
カムリよりも売れないmiraiは、
どうして続けるん?
222
(1): 08/10(日)19:26 ID:8XB1SYgN0(1) AAS
>>215
そこを緩めるのが今回の規制緩和ちゃうんか?
そのまま輸入できないと非関税障壁の解消にならん
223: 08/11(月)08:28 ID:x3ZMhLeO0(1) AAS
>>222
ライトは走行車線の問題だから無理でしょ。
カットラインしっかりしてないと車検通らなくなったしな。国産車でも。

カットラインが左上は、左通行だから
右上のままだと、対向車への減光違反になる
まぁ、ユニットだけなんだから、そこは日本(というか左側通行)仕様を作ろうよ。そんなコストかかるもんでも無いでしょ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.731s*